2015 Fiscal Year Annual Research Report
火星の地下に巨大な海が存在したか―新しい仮説の提唱と複合的アプローチによる検証
Project/Area Number |
23340126
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宮本 英昭 東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (00312992)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 火星 / 水循環 / RSL / アウトフローチャネル / 海 |
Outline of Annual Research Achievements |
火星にはかつて強い磁場があり、液体の水が大量に存在していたことなどから、生命が誕生していた可能性について議論されている。本研究は将来の火星生命探査も視野に入れ、海や温暖湿潤気候という観点から火星固有の水循環の様式について多角的に検討し、最終的には将来の火星探査計画における着地点候補を示そうとするものであった。前年度までの研究により、RSLと呼ばれる季節変動する地形が最も有力であるとする結果を得ていたため、地形学的な検討をさらに進めた上で、着地点候補地の具体例を提示するものも含めた複数の査読付き論文にまとめた。また、アウトフローチャネルの特に上流部の構造をつぶさに調査することで、北部平原への水の供給が繰り返し生じることで広範囲にわたり海が形成されていたことを示し、さらにここで地下のかつて大量に水が存在していた場所が陥没地形として存在し、これがアウトフローチャネルとして認められていることを、Scientific Reports誌に報告した。これに関連して、アウトフローチャネルの内部および周辺地域におけるダークパッチと呼ばれる地形を、膨大な量の画像ファイルの比較から抽出する作業を進めており、現在この内容を投稿論文にまとめている。さらにアージャイル盆地周辺においては、生命の前駆物質が多分に存在し、かつ形成後にもエネルギー勾配が存在し、かつ液体の水が存在し続けられた可能性があることから、アストロバイオロジーの観点で重要である旨、論文として公表した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
[Journal Article] The Argyre Region as a Prime Target for in situ Astrobiological Exploration of Mars2016
Author(s)
Fairen, Alberto G. Dohm, James M. Rodriguez, J. Alexis P. Uceda, Esther R. Kargel, Jeffrey Soare, Richard Cleaves, H. James Oehler, Dorothy Schulze-Makuch, Dirk Essefi, Elhoucine Banks, Maria E. Komatsu, Goro Fink, Wolfgang Robbins, Stuart Yan, Jianguo Miyamoto, Hideaki Maruyama, Shigenori Baker, Victor R.
-
Journal Title
Astrobiology
Volume: 2
Pages: 143-158
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Martian outflow channels: How did their source aquifers form, and why did they drain so rapidly?2015
Author(s)
Rodriguez, J. Alexis P. Kargel, Jeffrey S. Baker, Victor R. Gulick, Virginia C. Berman, Daniel C. Fairen, Alberto G. Linares, Rogelio Zarroca, Mario Yan, Jianguo Miyamoto, Hideaki Glines, Natalie
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 5
Pages: 13404
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Geological and hydrological histories of the Argyre province, Mars2015
Author(s)
Dohm, J. M. Hare, T. M. Robbins, S. J. Williams, J. P. Soare, R. J. El-Maarry, M. R. Conway, S. J. Buczkowski, D. L. Kargel, J. S. Banks, M. E. Fairen, A. G. Schulze-Makuch, D. Komatsu, G. Miyamoto, H. Anderson, R. C. Davila, A. F. Mahaney, W. C. Fink, W. Cleaves, K. J. Yan, J. Hynek, B. Maruyama, S.
-
Journal Title
Icarus
Volume: 253
Pages: 66-98
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Presentation] North Polar Spiral Trough In-Situ Formation as a Water-Ice Source to Lower Latitude Glacial and Periglacial Environments on Mars2016
Author(s)
Rodriguez, J. A. P., Fairen, A. G., Miyamoto, H., Gulick, V., Glines, N., Costard, F., Platz, T., Gasselt, S. V.
Organizer
47th Lunar and Planetary Science Conference
Place of Presentation
ウッドランド(米国)
Year and Date
2016-03-21 – 2016-03-25
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-