• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

日本海東縁ひずみ集中帯の地殻構造の岩石学的イメージング

Research Project

Project/Area Number 23340153
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

石川 正弘  横浜国立大学, 環境情報研究院, 教授 (70232270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 比呂志  東京大学, 地震研究所, 教授 (00183385)
伴 雅雄  山形大学, 理学部, 教授 (50208724)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsひずみ集中帯 / 地殻 / マントル / 弾性波速度
Research Abstract

研究の目的は、地質学・地震学・岩石学・岩石物性の分野横断の枠組みの中で、日本海東縁ひずみ集中帯の地殻構造を推測し、地殻構成が地殻変動や地震発生に及ぼす影響を解明しようとするものである。計画通り進展すれば、日本海東縁ひずみ集中帯に関して新たな知見を得ることが可能になり、ひずみ集中帯の地殻強度や地震発生場に関する理解の進展に大きく寄与すると期待される。本年度は、以下の研究を実施した。
(1)新潟県羽越地域に産する地殻深部に由来する岩石の弾性波速度を高温高圧で測定した。また、微小サイズの捕獲岩の弾性波速度を構成鉱物体積比と鉱物化学組成から算出した。
(2)第四紀火山の鳥海山と月山について岩石学的検討を続けた。捕獲岩については、鳥海山では高Mg安山岩が、月山では角閃岩質岩が産することが判明し、試料量を増やすため現地調査を行った。また火山岩自体については、月山火山噴出物のうち地殻物質を起源とするものについて系統的に岩石学的分析を進めた。
(3)岩石鉱物の高圧下で弾性波速度を効率よく測定するように弾性波速度測定システムの改良も進めている。パルス強度の向上に取り組んでおり、測定効率の上昇を目指し、装置の改良に取り組んだ。
(4)岩石の弾性波速度測定と並行して多結晶体の焼結実験にも取り組んだ。
(5)日本海東縁ひずみ集中帯の地震波トモグラフィーを用いて岩石学的イメージングについて学会発表を行う等、議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

地質調査の実行、岩石学的研究の進展、高圧実験装置の改善など順調に進んでおり、また、代表者・分担者で頻繁に議論・意見交換を行っている。

Strategy for Future Research Activity

岩石試料および焼結多結晶体の高圧実験を遂行する。また、高圧実験装置の改善に引き続き取り組み、弾性波速度測定実験の効率上昇を目指す。引き続き、地震学および岩石学的データを用いてひずみ集中帯地殻構造の岩石学的イメージングについて検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動─湿原堆積物に保存された火山灰層の解析─2012

    • Author(s)
      大場司・林信太郎・伴雅雄・近藤梓・葛巻貴大・鈴木真悟・古木久美子
    • Journal Title

      火山

      Volume: 57 Pages: 65-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequence of the 1895 eruption of the Zao volcano, Tohoku Japan2012

    • Author(s)
      Miura, K., Ban, M., Ohba, T., Fujinawa, A.
    • Journal Title

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      Volume: 247-248 Pages: 139-157

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2012.08.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東北日本弧の構成岩石モデルの構築とその問題

    • Author(s)
      石川正弘
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Invited
  • [Presentation] 東北日本弧の地殻深部の不均質

    • Author(s)
      石川正弘
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] 東北日本背弧域のひずみ集中の諸問題

    • Author(s)
      佐藤 比呂志,石山 達也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] ひずみ集中帯地殻構造探査:2012年六日町-直江津測線

    • Author(s)
      佐藤比呂志, 阿部進, 河合展夫, 加藤直子, 石山達也, 岩崎貴哉, 斉藤秀雄, 白石和也, 稲葉充, 川本友久
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] 日本海溝沈み込み帯のプレート境界近傍の花崗岩と蛇紋岩

    • Author(s)
      石川正弘
    • Organizer
      日本地質学会
    • Place of Presentation
      堺
  • [Presentation] Stepwise Changes in Vp, Vs and Vp/Vs in Gabbroic Rocks

    • Author(s)
      Masahiro Ishikawa
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ(米国)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi