• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

月隕石と「かぐや」月探査衛星データの戦略的融合研究による月バルク組成決定への試み

Research Project

Project/Area Number 23340164
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

荒井 朋子  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (10413923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大竹 真紀子  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (30373442)
二澤 啓司  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (70212230)
Keywords月 / 月地殻 / 月隕石 / かぐや月探査衛星 / 月の起源 / 反射分光特性 / 月の化学組成
Research Abstract

本研究では、月隕石の鉱物分析と「かぐや」衛星の可視・近赤外域反射分光データ解析により、月全球地殻の鉱物分布・組成・産状を調べ、マグマオーシャンから結晶化した地殻の鉱物組合せ(斜長石+かんらん石あるいは斜長石+輝石)を明らかにし、マグマオーシャン組成(〓月バルク組成)の推定を目指す。
従来の月探査衛星や地上望遠鏡で得られる反射分光特性は空間分解能が低く、広域(kmスケール)の平均分光特性を観測していたため、粉体にした月試料が解析の標準物質として使われてきた。しかし、「かぐや」の高空間分解能(20m/ピクセル)の反射分光特性が入手できるようになり、月地殻岩盤の結晶質岩石が観測可能となった。かぐやデータから、地殻岩盤の岩石鉱物分布や組成を適切に解析するためには、粉体ではなく、結晶質の(岩石組織を保持した)月岩石試料の二次元反射分光特性を標準物質とする必要がある。
本年度は、月岩石試料の反射分光特性を、二次元かつ高速で測定可能な可搬型分光器Spectral Reflectance Imager (SRIM)の設計・開発・製作を行った。そして、入手済みの砂漠産月隕石試料Dhofar908の同一切断面に対して、SRIMを用いた二次元反射分光特性の分析と、エレクトロンマイクロプローブアナライザを用いた二次元元素組成及び鉱物分布の分析を行った。
今後、同様の手法で他の隕石試料についても分析を進める。このように実験室で測定される、月地殻岩石の二次元反射分光特性と鉱物・化学組成情報は、「かぐや」の反射分光データに基づき月地殻岩石の鉱物分布と組成を導出するために必要不可欠な標準データであり、今年度、来年度に計画している研究を遂行する環境が整ったことになる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度、配分額が最大三割減の可能性を考慮する必要があったため、Spectral Reflectance Imager(SRIM)の開発・作成が予定より遅れた結果、SRIMを使った隕石分析作業が当初の計画より遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、昨年度開発済みのSRIMを用いて、さらに多くの砂漠産及び南極産月隕石について二次元反射分光特性の分析を行うとともに、同一の切断面について電子線分析装置(EPMA,SEM)を用いて、鉱物組成・化学組成の分析も並行して行い、月地殻岩盤のかぐやデータ解析のための標準データベース構築に努める。また、月惑星着陸探査におけるSRIMの運用模擬のため、野外測定実験も行う予定である。野外測定実験では、RESTECの山本彩研究員に加え、小泉英祐研究員も参加する計画である。
上記研究と並行して、月地殻岩盤が露出する数10km以上の直径を持つクレータの中央丘(Copernicus,Aristarchus,Tychoなど)に着目して、かぐやの反射分光特性データの解析を進め、月地殻の鉱物分布・組成の決定を試みる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 月隕石研究による最新の月の描像2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Journal Title

      日本惑星科学誌遊星人

      Volume: 20巻 Pages: 28-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地震波トモグラフィーからわかるProcellarum KREEP Terraneの深部構造2011

    • Author(s)
      趙大鵬、荒井朋子
    • Journal Title

      日本惑星科学誌遊星人

      Volume: 20巻 Pages: 11-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The widespread occurrence of high-calcium pyroxene in bright-ray craters on the Moon and implications for lunar-crust composition2011

    • Author(s)
      Ogawa, et al.(当人は共著者)
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 38巻

    • DOI

      CiteID L17202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Crust stratigraphy exposed at lunar Copernicus crater2012

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      MISASA IV International symposium 2012-Solar system exploration & new geosciences-
    • Place of Presentation
      倉吉未来中心(鳥取県)
    • Year and Date
      2012-02-24
  • [Presentation] Lunar Crustal Mineralogy inferred from Lunar Meteorites and Kaguya Data2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      34^<th> symposium on Antarctic Meteorites
    • Place of Presentation
      国立極地研究所(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Lunar and planetary geology explored in different spatial scales Orbital remote sensing, on-site landing survey, and samples analyses in laboratory2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      2011 PERC planetary geology field symposium
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 月隕石とかぐやデータからわかる月トロクトライト地殻の鉱物学2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      2011年度日本鉱物学会年会
    • Place of Presentation
      茨城大学(茨城県)
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] 最新の月の描像:アポロからかぐやまで2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      日本地球惑星科学関連学会2011年連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] Effects of meteoroid impacts on lunar crust2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      日本地球惑星科学関連学会2011年連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 月のトロクトライト地殻の産状と成因2011

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Organizer
      日本地球惑星科学関連学会2011年連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Book] 「月と月隕石」地球と宇宙の化学事典

    • Author(s)
      荒井朋子
    • Publisher
      朝倉書店(印刷中)
  • [Book] 「月の岩石鉱物と月科学」鉱物・宝石の科学事典

    • Author(s)
      荒井朋子、佐伯和人
    • Publisher
      朝倉書店(印刷中)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi