• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大規模超高強度レーザー生成電子・陽電子プラズマの科学

Research Project

Project/Area Number 23340177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高部 英明  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (20150352)

Keywordsプラズマ科学 / 電磁量子力学 / レーザープラズマ
Research Abstract

「大規模超高強度レーザー生成電子・陽電子プラズマの科学」の平成23年度の実績は
1.真空崩壊をシミュレーションする2次元のQED-Plasmaコードの開発
2.阪大激光XII号LFEXレーザーを用いた米国リバモア研のHui Chen博士達との共同実験。
3.実験の解析
4.NIF-ARC実験への準備
である。(1)については粒子コードに制動放射とBethr-Heitler過程をMonte-Carlo法で導入し、シミュレーションが出来るようになった。レーザーの伝搬もプログラムに入れ、レーザー照射から高エネルギー電子生成、陽電子の発生までをシミュレーション出来るようになった。
(2)については、3月に米国の3名と一緒に実験を行った。現在、シミュレーションの完成を待って、(3)の解析に移行しようとしている。(4)についても議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請段階では特任研究員のベテランと共同でコード開発をしようとしたが、本科研費採択年度に広島大学へ移籍した。そこで、急遽、新人を確保したが、その間の半年間にスタートの遅れがあった。その反面、阪大で共同実験が出来るという、当初、予期しなかった実験も行うことが出来た。

Strategy for Future Research Activity

上記の(1)~(4)を続けて行く。今年度は(3)の実験解析が出来るコードを前半で完成させ、過去の沢山の実験解析を行い、論文化する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 実験室宇宙物理学-大型レーザーによる宇宙模擬実験-2012

    • Author(s)
      高部英明
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 67 Pages: 23-32

  • [Presentation] Vacuum Breakdown with Ultra-intense Lasers2012

    • Author(s)
      Hideaki Takabe
    • Organizer
      International Conference on IZEST
    • Place of Presentation
      Ecole-polytechniq, Paris(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi