• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

イオン液体界面の電気二重層形成機構の解明と機能化への指針

Research Project

Project/Area Number 23350005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大内 幸雄  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60194081)

Keywordsイオン液体 / 表面・界面物性
Research Abstract

イオン液体は1992年[EMIM]BF4の合成以来、特異な熱力学物性と電気化学特性により高い感心を集め、幅広い分野で研究が続けられている。特に、イオン液体の液体/液体界面や、電極界面における界面電気二重層の構造と制御が喫緊の課題として重視されている。本研究は、古典的な希薄電解質溶液で定義される界面電気二重層が、無溶媒電解質液体であるイオン液体に暗黙の内に適用される誤った現状に鑑み、これを物理化学の基礎的問題として再構築し、当該分野の誤謬の解決を図る。我々は非線形振動分光・光電子分光・理論計算の3手法を有機的に組み合わせ、電極上のStern層の構造評価、イオン液体/電極間の電子準位接続の解明など、種々の未解明問題の解決にあたる。本研究は、物理化学・電気化学・物質科学に跨る化学の基礎的課題であり、産業に直接波及する重要課題である。
平成23年度は当初の研究計画の重要課題を担っていた博士課程大学院生の死去に伴い、電子構造計測に関する計画の大幅な見直しを行い、一部予算を平成24年度に繰り越した。赤外-可視和周波発生振動分光法(IV-SFG法)を用いたイオン液体/金属電極界面の界面モルフォロジーならびにサイクリックボルタングラムに対応したアニオン・カチオンの吸脱着現象に関する計画については概ね順調に推移していたが、同実験における実験結果の再現性に問題があることが分かり、対応を検討したところ超高純度イオン液体のハンドリングに大きく依存することを見出し、手製のグローブボックスでは対応不可能との結論を得て独国M. BRAUN社製グローブボックスシステムを購入することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の中で重要な役割を担う博士課程学生の死去に伴い、予算の繰り越しなどを伴う計画の大幅な変更を余技なくされた。イオン液体の電子構造計測関連では従って若干の遅れが認められるものの、研究成果に関しては特に赤外-可視和周波発生振動分光法(IV-SFG法)に成果が出始めており、計画修正後は概ね順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

イオン液体の特異な界面モルフォロジーとイオン液体/金属電極界面に見出したアニオン・カチオン吸脱着の電位ヒステリシス効果は、それらの電子構造との相関を検討すべき現象であると考えられる。博士課程学生の死去に伴い研究計画を変更し、繰り越しを用いて備品として新たにグローブボックスシステムを購入したが、これはIV-SFG法によるイオン液体/金属界面の計測に大いに役立っている。今後は多少遅れが認められた光電子分光法による価電子帯の評価に注力し、イオン液体の界面電気二重層の特異性を明らかにしたい。
具体的な手法は以下の通り、
1)溶液ジェット法に代わるイオン液体薄膜作成法として、イオン液体の希薄メタノール溶液によるパルスバルブ法で薄膜堆積を試みる。イオン液体の多くはメタノールに完全可溶であるため、溶液ジェット法を用いなくても目的とする薄膜が作成できる可能性が高い。
2)Au, Ptなどの金属基板に単結晶を用い、電子状態に関する理論計算との対比を明確化する。
3)電位ヒステリシス効果を検証するためイオン液体を各種溶媒に溶解し、IV-SFG法による吸脱着過程を考察する。希薄溶液においてヒステリシスが観測されるか否かは、旧来の電気化学的理解に大きく影響すると思われる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Interface Electronic Structure between Organic Semiconductor Film and Electrode Metal Probed by Photoelectron Yield Spectroscopy2012

    • Author(s)
      K. Kanai
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 13 Pages: 309-319

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2011.11.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal Structure, Spin Polarization, Solid-State Electrochemistry, and High n-Type Carrier Mobility of a Paramagnetic Semiconductor: Vanadyl Tetrakis(thiadiazole) porphyrazine2012

    • Author(s)
      Y. Miyoshi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 51 Pages: 456-462

    • DOI

      10.1021/ic201880g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Nanocrystallization of an Ionic Liquid2012

    • Author(s)
      Y. Jeon
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 108 Pages: 055502

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.055502

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルカン/イオン液体[bmim]X(X=PF6,[TFSA])液/液界面構造に関する微視的構造研究2012

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] 金属/有機層界面における電子構造とキャリア注入特性の同一環境下測定2012

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      2012年春季第59回応用物理学連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学( 東京)
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] イオン液体の液体/液体界面における局所構造の分子科学2012

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      第5回SFG研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      20120310-20120311
    • Invited
  • [Presentation] イオン液体の液体/液体界面における局所構造の分子科学2011

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      第2回イオン液体討論会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都)
    • Year and Date
      20111216-20111217
  • [Presentation] Fluorescence Correlation Spectroscopy Study on the Room-temperature Ionic Liquids2011

    • Author(s)
      Y. Ouchi
    • Organizer
      The 7th International Conference on Advanced Materials and Devices
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      20111207-20111209
  • [Presentation] 和周波振動分光と分子動力学計算を用いた水/イオン液体界面構造の研究2011

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      第5回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      20110920-20110923
  • [Presentation] 非線形振動分光法を用いたイオン液体/電極界面のin-situ計測2011

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      2011年電気化学秋季大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • Year and Date
      20110909-20110911
    • Invited
  • [Presentation] Nonlinear Vibrational Spectroscopic Studies on Water/Ionic Liquid ([Cnmim]TFSA: n=4,8) Interfaces2011

    • Author(s)
      Y. Ouchi
    • Organizer
      Faraday Discussions
    • Place of Presentation
      Belfast (UK)
    • Year and Date
      20110822-20110824
    • Invited
  • [Presentation] Hydrogen Bonding and Local Structures of Ionic Liquids/H2O,Alcohols Interfaces Studied by Nonlinear Vibrational Spectroscopy and MD Simulation2011

    • Author(s)
      Y. Ouchi
    • Organizer
      4th Congress on Ionic Liquid
    • Place of Presentation
      Washington DC (USA)
    • Year and Date
      20110615-20110618
  • [Presentation] 和周波発生振動分光法による液体/液体界面の直接観測

    • Author(s)
      大内幸雄
    • Organizer
      日本表面科学会第72回表面科学研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大森戸記念館(東京)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi