2013 Fiscal Year Annual Research Report
キラル錯体化学を基盤とした時空間制御型分子スイッチングシステムの構築と機能化
Project/Area Number |
23350029
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
三宅 弘之 大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00271198)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 金属錯体 / らせん / 不斉 / 置換活性 / 外部刺激 / アニオン / ペプチド / 分子運動 |
Research Abstract |
金属錯体を活用した情報変換や分子認識など新規機能の発現には、その配位立体構造を刺激応答により動的にコントロールする必要がある。本基盤研究では、キラルな置換活性金属錯体を基盤とした瞬時な構造変換を活用して、多重入出力型キラル錯体から生体/人工 高分子の構造と機能制御を含む新しい時空間制御型キラリティースイッチング錯体システムの開発を目指している。本年度は以下の研究結果が得られた。 (1)キラル錯体を活用したキラリティーの集積化と動的制御:キラリティーの集積化と増幅を図るため、三次元的に配列された複数のキラル錯体を集積し、新たに組み上がった錯体部位へキラル情報を集中的に伝達できる、新しいキラリティー集積/変換システムを構築した。組み上がったデンドリマー型キラル錯体では、キラル情報の伝達の方向が明らかになるとともに、その時間制御を行うこともできた。 (2)光応答性キラル錯体の創製:光応答するアゾベンゼンをキラル配位子に組み込み、光スイッチング特性を示すキラル錯体を構築した。アゾベンゼンのtrans→cis型異性化運動が錯体らせんの反転運動へと変換され、その伝達時間についても詳細に検討した。 (3)キラル錯体フォルダマーの構築と運動制御:キラルな遷移金属錯体の多核化によりらせん型フォルダマーを構築した。多核化錯体においてもアニオン刺激や酸-塩基刺激によるスイッチングが可能であった。 (4)高配位希土類錯体を活用したキラル空間の動的創出とその検出:希土類トリス(β-ジケトナート)錯体には3つのβ-ジケトナート配位子に加え、通常1つまたは2つの溶媒分子が配位しているが、これらの溶媒がキラルなアミノアルコールと置き換わるとキラルな三元錯体が形成される。この現象を振動円二色性法により検出できた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)