• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

キラル錯体化学を基盤とした時空間制御型分子スイッチングシステムの構築と機能化

Research Project

Project/Area Number 23350029
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

三宅 弘之  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00271198)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords金属錯体 / らせん / 不斉 / 置換活性 / 外部刺激 / アニオン / ペプチド / 分子運動
Research Abstract

金属錯体を活用した情報変換や分子認識など新規機能の発現には、その配位立体構造を刺激応答により動的にコントロールする必要がある。本基盤研究では、キラルな置換活性金属錯体を基盤とした瞬時な構造変換を活用して、多重入出力型キラル錯体から生体/人工
高分子の構造と機能制御を含む新しい時空間制御型キラリティースイッチング錯体システムの開発を目指している。本年度は以下の研究結果が得られた。
(1)キラル錯体を活用したキラリティーの集積化と動的制御:キラリティーの集積化と増幅を図るため、三次元的に配列された複数のキラル錯体を集積し、新たに組み上がった錯体部位へキラル情報を集中的に伝達できる、新しいキラリティー集積/変換システムを構築した。組み上がったデンドリマー型キラル錯体では、キラル情報の伝達の方向が明らかになるとともに、その時間制御を行うこともできた。
(2)光応答性キラル錯体の創製:光応答するアゾベンゼンをキラル配位子に組み込み、光スイッチング特性を示すキラル錯体を構築した。アゾベンゼンのtrans→cis型異性化運動が錯体らせんの反転運動へと変換され、その伝達時間についても詳細に検討した。
(3)キラル錯体フォルダマーの構築と運動制御:キラルな遷移金属錯体の多核化によりらせん型フォルダマーを構築した。多核化錯体においてもアニオン刺激や酸-塩基刺激によるスイッチングが可能であった。
(4)高配位希土類錯体を活用したキラル空間の動的創出とその検出:希土類トリス(β-ジケトナート)錯体には3つのβ-ジケトナート配位子に加え、通常1つまたは2つの溶媒分子が配位しているが、これらの溶媒がキラルなアミノアルコールと置き換わるとキラルな三元錯体が形成される。この現象を振動円二色性法により検出できた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Lanthanide Tris(β-diketonates) as Useful Probes for Chirality Determination of Biological Amino Alcohols in Vibrational Circular Dichroism: Ligand to Ligand Chirality Transfer in Lanthanide Coordination Sphere2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Miyake
    • Journal Title

      Chirality

      Volume: 26 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/chir.22319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Materials-Based Receptors: Design Principle and Applications2013

    • Author(s)
      Kamaljit Singh
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 19 Pages: 6914-6936

    • DOI

      10.1002/chem.201300249

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カテコールの光酸化による希土類錯体の近赤外発光増強2014

    • Author(s)
      篠田哲史
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] TPEN-Nd(III)錯体を用いたキラリティープローブ法の開発2014

    • Author(s)
      國屋拓郎
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] カドミウム(II)ポルフィリンを基盤とした多点認識型レセプターの合成2014

    • Author(s)
      篠田哲史
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 硝酸アニオンをトリガーとしたトリス(2,2'-ビピリジン)金属錯体のヘリシティー反転とタイムプログラミング2014

    • Author(s)
      阪本達哉
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] キラルメタロフォルダマーの合成とらせん構造の制御2014

    • Author(s)
      藤田愛子
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] テトラアミドサイクレン―希土類錯体の新規合成法の開発2014

    • Author(s)
      佐竹良介
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Stimuli-Responsive Molecular Motion in Optically Active Metal Complexes2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Miyake
    • Organizer
      246th ACS National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      Indianapolis, IN, USA
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Chirality Induction and Its Dynamic Control in Coordination Chemistry2013

    • Author(s)
      H. Miyake
    • Organizer
      Symmetry Festival
    • Place of Presentation
      Delft, The Netherlands
    • Year and Date
      20130802-07
  • [Presentation] NO3- Responsive Helicity Inversion of Tris(2,2'-bipyridine)-Labile Metal Complexes: Dynamic Chirality Integration from Helical Complex Terminal to Complex Center2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Miyake
    • Organizer
      14th International Conference on Chiroptical Spectroscopy
    • Place of Presentation
      Nashville, TN, USA
    • Year and Date
      20130609-20130613
  • [Presentation] 錯体ヘリシティーの反転スイッチング;錯体から錯体へのキラル情報の伝達2013

    • Author(s)
      三宅弘之
    • Organizer
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] 配位化学を活用したキラル分子プログラミング2013

    • Author(s)
      三宅弘之
    • Organizer
      第20回記念シンポジウム モレキュラー・キラリティー2013
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      20130510-20130511
    • Invited
  • [Presentation] 同位体標識質量分析法による光学活性錯体を用いたアミノ酸の光学純度決定2013

    • Author(s)
      中小路崇
    • Organizer
      第20回記念シンポジウム モレキュラー・キラリティー2013
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      20130510-20130511
  • [Presentation] TPEN-希土類錯体を活用したアミノ酸アニオンのキラルセンシング2013

    • Author(s)
      國屋拓郎
    • Organizer
      第20回記念シンポジウム モレキュラー・キラリティー2013
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      20130510-20130511
  • [Book] Synergy in Supramolecular Chemistry2014

    • Author(s)
      Tatsuya Nabeshima
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi