2013 Fiscal Year Annual Research Report
バイオミメティックなアプローチによる高次機能触媒の精密設計
Project/Area Number |
23350039
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
坂倉 彰 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80334043)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 合成化学 / 有機化学 / 触媒 / 不斉合成 / バイオミメティック / 酸・塩基 / ブレンステッド酸 |
Research Abstract |
1. 酸・塩基複合型有機分子触媒を用いたイサチン類のエナンチオ選択的シアノエトキシカルボニル化 一般的なカルボニル化合物とは異なり,イサチン類のシアノエトキシカルボニル化は,中間体のシアノアルコキシドイオンが不安定であるため,その促進が極めて困難である。本研究では,シアノ化を促進するルイス塩基部位と中間体のシアノアルコキシドイオンを安定化するブレンステッド酸部位とを組み合わせた新規酸塩基複合型有機分子触媒を設計することにより,イサチン類のエナンチオ選択的シアノエトキシカルボニル化に初めて成功した。本研究の成功の鍵は,キラルな三塩基酸部位を適切に設計することにより,中間体のシアノアルコキシドイオンの一方のエナンチオマーを選択的に安定化し,続くエトキシカルボニル化を効率よく促進した点にある。 2. ホスファイト-ウレア複合型有機分子触媒を用いるバイオミメティックな高選択的ブロモ環化反応 イソプレノイドのバイオミメティックなブロモ環化反応は古くから研究されているが,選択的に促進することは未だ困難である。本研究では,ホモゲラニルアレーンのブロモ環化反応を高選択的に促進する触媒として,亜リン酸エステル-ウレア複合型有機分子触媒を設計した。亜リン酸エステルは,ルイス塩基として働いてブロモ化剤を活性化する。亜リン酸エステル部位を立体的に嵩高くすることにより,ホモゲラニルアレーンの末端アルケンに選択的に反応することを見出した。さらに,ウレア部位を結合させることにより,活性種として生成するブロモホスホニウムイオンの分解に由来する副反応をほとんど抑えることにも成功した。これは,活性種の対アニオンであるコハク酸イミドアニオンをウレアが補足することにより実現できたものである。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)