• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

二酸化炭素の資源化を指向する触媒的固定化反応の開発

Research Project

Project/Area Number 23350047
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

山田 徹  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40296752)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords合成化学 / 触媒・化学プロセス / 二酸化炭素 / 廃棄物再資源化
Outline of Annual Research Achievements

これまでに銀触媒は効果的に炭素-炭素三重結合を活性化し,分子内でカーボナートアニオンの求核付加を受け対応する環状炭酸エステルを与えることを報告した。今年度は特に,二酸化炭素分子に対する新たな炭素-炭素結合生成反応を伴う合成反応の開発に取り組んだ。すなわち,分子内の適切な位置に,α位水素を有するケトンとアセチレンを合わせ持つ化合物に対し,適切な塩基と銀触媒の共存下,二酸化炭素との反応を行うと,ケトンから生成するエノラートが二酸化炭素に対し求核付加,中間体のカーボネートは銀触媒で活性化されたアセチレンでトラップされ,安定な5員環ラクトンが得られる。また,反応系によってはエノラートにより二酸化炭素がトラップされて生成するβ-ケトカルボン酸中間体から,カーボナート酸素ではなくβ-ケトカルボニル酸素が直接アセチレンと反応してフラン骨格が生成することを見いだした。いずれの反応も,生成物中のエキソオレフィンの幾何異性は完全にZ選択的であり,炭素-炭素三重結合が銀触媒により効果的に活性化されたことを示している。また,昨年度の検討でo-アルキニルアニリン誘導体に対して同様の反応条件で二酸化炭素を反応させると,対応するベンゾキサジン-2-オン誘導体が得られることを報告したが,この反応系で塩基としてDBUを用いた場合に,異なる生成物が得られる。X線結晶構造解析など詳細な検討の結果,4-ヒドロキシキノリン-2(1H)-オン誘導体が得られたことを確認した。この化合物は,一次生成物のベンゾキサジン-2-オン誘導体に対しDBUが塩基として作用し,分子内でイソシアナートとエノラートに一旦解離,分子内転位の結果,二酸化炭素由来のカルボニル炭素に対する新たな炭素-炭素結合の生成を伴って得られたものと推定した。この反応機構は,時間分解赤外吸収スペクトルの測定により,中間体のイソシアナートを観測したことから確定した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Cobalt-Catalyzed Reductive Carboxylation on αβ-Unsaturated Compounds with Carbon Dioxide2015

    • Author(s)
      C. Hayashi, T. Hayashi, and T. Yamada
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carbon Dioxide Incorporation into Alkylenic Compounds Mediated by Silver Catalyst2014

    • Author(s)
      S. Kikuchi and T. Yamada
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 14 Pages: 62-69

    • DOI

      10.1002/tcr.201300025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cobalt-Catalyzed Reductive Carboxylation on α,β-Unsaturated Nitriles with Carbon Dioxide2014

    • Author(s)
      C. Hayashi, T. Hayashi, S. Kikuchi and T. Yamada
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 565-567

    • DOI

      10.1246/cl.131163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silver-catalyzed Efficient Synthesis of Vinylene Carbonate Derivatives from Carbon Dioxide2014

    • Author(s)
      R. Ugajin, S. Kikuchi, and T. Yamada
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 25 Pages: 1178-1180

    • DOI

      10.1055/s-0033-1341047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel Method of Tetramic Acid Synthesis: Silver-Catalyzed Carbon Dioxide Incorporation into Propargylic Amine and Intramolecular Rearrangement2014

    • Author(s)
      T. Ishida, R. Kobayashi, and T. Yamada
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 16 Pages: 2430-2433

    • DOI

      10.1021/ol500806u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Preparation of 4-Hydroxyquinolin-2(1H)-one Derivatives with Silver-Catalyzed Carbon Dioxide Incorporation and Intramolecular Rearrangement2013

    • Author(s)
      T. Ishida, S. Kikuchi, and T. Yamada
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 15 Pages: 3710-3713

    • DOI

      10.1021/ol401571r

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silver-Catalyzed C-C Bond Formation with Carbon Dioxide: Significant Synthesis of Dihydroisobenzofurans2013

    • Author(s)
      K. Sekine, A. Takayanagi, S. Kikuchi, and T. Yamada
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 49 Pages: 11320-11322

    • DOI

      10.1039/C3CC47221C

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Silver-Catalyzed C-C Bond Formation with Carbon Dioxide2014

    • Author(s)
      Tohru Yamada, Kohei Sekine, Tomonobu Ishida
    • Organizer
      International Conference on Ormanometallic Chemistry 2014
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (北海道札幌市中央区)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [Presentation] 銀塩の触媒的アルキン活性化および分子内転位によるアルキニルアミン誘導体への二酸化炭素固定化反応(1)2014

    • Author(s)
      石田智信・菊地哲・山田徹
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス (愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2014-03-27 – 2014-03-30
  • [Presentation] 銀塩の触媒的アルキン活性化および分子内転位によるアルキニルアミン誘導体への二酸化炭素固定化反応(2)2014

    • Author(s)
      石田智信・小林遼・菊地哲・山田徹
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス (愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2014-03-27 – 2014-03-30
  • [Presentation] 銀触媒によるアルキンの活性化を利用するケトン化合物に対する炭素-炭素結合形成を伴う二酸化炭素固定化反応2014

    • Author(s)
      関根康平・石田智信・高柳綾乃・菊地哲・山田徹
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス (愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2014-03-27 – 2014-03-30
  • [Presentation] 二酸化炭素を用いるα,β-不飽和ニトリルのコバルト(II)触媒 還元的カルボキシル化反応2014

    • Author(s)
      林知佳・林卓夫・菊地哲・山田徹
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス (愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2014-03-27 – 2014-03-30

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi