• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

親媒質性イオンの創製と機能性高分子電解質への応用

Research Project

Project/Area Number 23350048
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐田 和己  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80225911)

Keywordsイオン対 / 高分子電解質 / 刺激応答性高分子 / 有機溶媒 / テトラフェニルボレート / ラジカル重合 / 静電斥力
Research Abstract

水や極性有機溶媒以外の炭化水素を含む無極性有機溶媒・フッ素系溶媒・液晶など多様な媒質中で解離するイオン対を創製し、その分子設計原理を明らかすることを目的に、まず、コアと成る嵩高い置換基を導入したイオンの合成に着手した。嵩高いアニオンとして、テトラアリールボレートを選び、4つのフェニル基に重合開始点を導入し、これを用いて、重合反応を行うこととした。実際にはリビングラジカル重合の開始剤であるα-ブロモイソ酪酸誘導体の導入に成功した。これを用いて予備的にスチレンの重合を検討したところ、4つの開始点から重合が起こり、スチレンで覆われた嵩高いアニオンが合成できることが明らかになった。
また、静電斥力と分子間引力を均衡させることで、水以外の媒質中で高分子鎖の溶解・分散状態の制御および高分子鎖の凝集・伸張の制御を自在に設計できる基本原理の解明をめざし、非極性溶媒中で強い水素結合を形成する尿素官能基をもつ高分子に親油性のイオン対を導入した。非極性有機溶媒中での加熱により、高分子鎖間の水素結合の切断を行い、温度応答性の葉発現を期待した。5-10mol%程度のイオン性官能基の導入によって、イオン解離できる環境下では、イオン反発が生じ、イオン性高分子の著しい溶解性の向上が見られた。結果的には条件を選ぶことにより、いくつかの系でUCST型の温度応答性の発現に成功した。この知見は動的機能高分子材料のde novo設計として、イオン解離は高分子間に非常に強力な斥力を生じ、通常の水素結合程度では、高分子間の引力とバランスをとることが困難であることを示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的である様々な媒質でイオン解離可能な"親媒質性イオン"の創製に向けて、これまでのアプローチとは異なり、嵩高いアニオンに重合開始点を組み込むこと成功し、実際にスチレンの重合に成功し、"親媒質性イオン"の合成の見込みがついたため。それと平行して、動的機能高分子材料のde novo設計として、強い水素結合性官能基である尿素を用いた親油性高分子電解質の合成に成功した。しかしながら、温度応答性についてはイオン性官能基間で静電斥力が強く働き、刺激応答性の実現という点からは十分な結果ではなかった。しかしながら、静電斥力に見合う強い分子間相互作用の導入、またはより弱い相互作用の利用が鍵であることが明らかになり、刺激応答性高分子のグランドデザインに一石を投じる結果が得られたから。

Strategy for Future Research Activity

重合開始点を組み込んだ嵩高いアニオンを用いて、様々なモノマーを用いた重合を行い、数nmの半径をもつ大きなアニオンを合成する。さらの同様な手法で重合開始点を組み込んだ嵩高いカチオンを合成し、そのイオン対を用いて、重合を行い、"親媒質性イオン"の合成を行う。さらのそのイオン解離の挙動を検討する。それと平行して、動的機能高分子材料のde novo設計として、水素結合や電荷移動錯体などの弱い引力を用いて、外部からその分子間引力を弱める添加剤を加えることで、様々な動的機能高分子材料の分子デザインを明らかにする。またより強い分子間力で会合しているような高分子に親媒質性イオンを導入し、溶解性の向上と刺激応答性の付与を検討する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (31 results)

  • [Journal Article] Counter anion dependent swelling behaviour of poly (octadecyl acrylate)-based lipophilic polyelectrolyte gels as superabsorbent polymers for organic solvents2012

    • Author(s)
      T.Ono, M.Ohta, K.Iseda, K.Sada
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 8 Pages: 3700-3704

    • DOI

      doi:10.1039/C2SM06804D

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Dye Inclusion Single Crystals Created from 2, 3, 6-Trimethyl-β-cyclodextrin and Porphyrins2012

    • Author(s)
      Y.Tsuchiya, T.Shiraki, T.Matsumoto, K.Sugikawa, K.Sada, A.Yamano, S.Shinkai
    • Journal Title

      Chem.Eur.J.

      Volume: 18 Pages: 456-465

    • DOI

      doi:10.1002/chem.201102075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Rotation in Self-Assembled Multidecker Porphyrin Complexes2011

    • Author(s)
      H.Tanaka, I.Ikeda, M.Takeuchi, K.Sada, S.Shinkai, T.Kawai
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 5 Pages: 9575-9582

    • DOI

      doi:10.1021/nn203773p

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Layer-by-layer Deposition of Ionomers with Lipophilic Ion-pairs Dissociated in Less-polar Media2011

    • Author(s)
      M.Ohta, T.Ono, K.Sada
    • Journal Title

      Chem.Lett.

      Volume: 40 Pages: 648-650

    • DOI

      doi:10.1246/cl.2011.648

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SERS-Active Metal-Organic Frameworks Embedding Gold Nanorods2011

    • Author(s)
      K.Sugikawa, Y.Furukawa, K.Sada
    • Journal Title

      Chem.Mater.

      Volume: 23 Pages: 3132-3134

    • DOI

      doi:10.1021/cm200737c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High swelling ability of polystyrene-based polyelectrolyte gels at low temperature2011

    • Author(s)
      K.Iseda, M.Ohta, T.Ono, K.Sada
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 7 Pages: 5938-5940

    • DOI

      doi:10.1039/C1SM05542A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal response and recyclability of poly(stearyl-acrylate-co-ethylene glycol dimethacrylate) gel as a VOCs absorbent2011

    • Author(s)
      M.Ohta, V.M.Boddu, M.Uchimiya, K.Sada
    • Journal Title

      Polym.Bull.

      Volume: 67 Pages: 915-926

    • DOI

      doi:10.1007/S00289-011-0514-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile fabrication of CD-active 1-D polypyrrole by the templating effect of a helix-forming anionic polysaccharide2011

    • Author(s)
      K.Sugikawa, T.Shiraki, Y.Tsuchiya, S.Haraguchi, K.Sada, S.Shinkai
    • Journal Title

      Supramol.Chem.

      Volume: 23 Pages: 239-243

    • DOI

      doi:10.1080/10610278.2010.521837

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多孔性配位高分子と金ナノロッドの複合化による新規SERSセンサーの開発2012

    • Author(s)
      杉川幸太・古川雄基・石渡拓己・永田俊次郎・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] シクロデキストリンを配位子とした多孔性配位高分子の内部架橋による三次元架橋高分子の構築2012

    • Author(s)
      古川雄基・石渡拓己・杉川幸太・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 刺激応答性ゲルの体積・色調変化を用いた分子認識の可視化2012

    • Author(s)
      伊勢田一也・羽毛田洋平・小門憲太・前田大光・古田弘幸・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] Metal-Organic Frameworkの内部架橋によるネットワークポリマーの合成と特性2012

    • Author(s)
      石渡拓己・古川雄基・杉川幸太・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 非極性溶媒中で解離する親油性高分子電解質の創製と主鎖構造の分子デザイン2012

    • Author(s)
      太田匡彦・小野利和・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 複数の基質を修飾したMetal-Organic Frameworkの合成2012

    • Author(s)
      永田俊次郎・杉川幸太・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 熱分析を用いた多成分有機混晶の相構造評価2012

    • Author(s)
      小松宙夢・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] Clickable Metal-Organic Frameworks and their Cross-linking2012

    • Author(s)
      Kazuki SADA
    • Organizer
      iCeMS-Kitagawa ERATO Joint Symposium "Porous coordination polymers/Metal-organic frameworks toward controlling mesoscopic domains and functions"
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 液体金属の特性を利用したガリウムナノ粒子の新規合成法2012

    • Author(s)
      須藤慎也・杉川幸太・永田俊次郎・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 尿素官能基を有する高分子と極性低分子による温度応答性の発現と制御2012

    • Author(s)
      雨森翔悟・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] ピレン部位を有する高分子とアクセプター分子による温度応答性の発現と制御2012

    • Author(s)
      雨森翔悟・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Post-Modification of Metal-Organic Frameworks by Click Reaction2011

    • Author(s)
      Kazuki SADA
    • Organizer
      The 7rd Nanjing University-Hokkaido University Joint Symposium & 2011 NJU-SUDA-HKU-NIMS/MANA Joint Symposium on Frontiers of Chemistry
    • Place of Presentation
      蘇州大学(中国)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] シクロデキストリンを用いた多孔性配位高分子の内部架橋反応2011

    • Author(s)
      古川雄基・石渡拓己・杉川幸太・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      第20回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 有機層状結晶における三成分混晶の形成2011

    • Author(s)
      小松宙夢, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第20回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] アントラセン修飾Metal-Organic Frameworksにおけるゲスト分子の放出制御2011

    • Author(s)
      永田俊次郎・杉川幸太・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      第20回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Post-Modification of Metal-Organic Frameworks by Click Reaction2011

    • Author(s)
      Kazuki SADA
    • Organizer
      The 3rd Symposium on Academic Exchange and Collaboration Research between the Faculty of Engineering, Hokkaido University & the Materials research Center
    • Place of Presentation
      ETH(スイス)
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] 非相溶な主鎖からなる親油性高分子電解質の複合化2011

    • Author(s)
      太田匡彦、小野利和、小門憲太、佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] 有機低分子との弱い分子会合を利用した温度応答性高分子の分子設計2011

    • Author(s)
      雨森翔悟, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] Metal-Organic Frameworkを鋳型とした3次元ネットワークポリマーの構築2011

    • Author(s)
      石渡拓己, 古川雄基, 杉川幸太, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] アニオンレセプターの錯形成を駆動力とする刺激応答性ゲルの有機溶媒中での膨潤制御2011

    • Author(s)
      伊勢田一也、羽毛田洋平、小門憲太、前田大光、古田弘幸、佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 液晶性高分子電解質ゲルの膨潤特性2011

    • Author(s)
      錦織祐介, 伊勢田一也, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] Lipophilic and Anionic Polymer Network based on Tetraphenylborates2011

    • Author(s)
      Yuki FURUKAWA, Kenta KOKADO, Kazuki SADA
    • Organizer
      The Third Asian Symposium on Advanced Materials
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] 非極性溶媒中で機能する高分子電解質の創製と複合膜の調製2011

    • Author(s)
      太田匡彦、小門憲太、佐田和己
    • Organizer
      日本化学会北海道支部2011年夏期研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(室蘭市)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] テトラフェニルボレートを用いた三次元架橋高分子の合成2011

    • Author(s)
      古川雄基・小門憲太・佐田和己
    • Organizer
      日本化学会北海道支部2011年夏期研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(室蘭市)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] テトラフェニルボレートの静電相互作用を利用したネットワークポリマーの構造制御2011

    • Author(s)
      古川雄基, 小門健太, 佐田和己
    • Organizer
      第7回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学(広島市)
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 多孔質性配位高分子を鋳型とするネットワークポリマーの合成2011

    • Author(s)
      石渡拓已, 杉川幸太, 古川雄基, 小門健太, 佐田和己
    • Organizer
      第7回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学(西条市)
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 多孔性配位高分子の事後修飾による3次元ネットワークポリマーの合成2011

    • Author(s)
      小門憲太, 石渡拓己, 古川雄基, 杉川幸太, 永田俊次郎, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 尿素を含む高分子の分子認識を利用したLCST・UCSTの制御2011

    • Author(s)
      雨森翔悟, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] メソゲン基を有する高分子電解質ゲルの合成と膨潤挙動2011

    • Author(s)
      錦織祐介, 伊勢田一也, 小門憲太, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] アニオンレセプターの錯形成を利用した刺激応答性ゲルの膨潤制御2011

    • Author(s)
      伊勢田一也, 羽毛田洋平, 小門憲太, 前田大光, 佐田和己
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Preparation of Lipophilic Polyelectrolytes Working in Nonpolar Solvents and their Blend Films2011

    • Author(s)
      Masahiko OHTA, Kenta KOKADO, Kazuki SADA
    • Organizer
      The 2011 International Symposium on Molecular System, Global COE Symposium for Young Researchers
    • Place of Presentation
      ザルイガンスホテル(福岡市)
    • Year and Date
      2011-05-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi