• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

水溶液中の酸化チタン単結晶表面における光生成ホール消費プロセスの表面構造依存性

Research Project

Project/Area Number 23350065
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今西 哲士  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60304036)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords光触媒 / 酸化チタン / 単結晶 / 水分解
Research Abstract

水溶液中のルチル型TiO2単結晶表面状における酸素発生、発光、表面エッチング、無輻射失活の4つの競争反応の表面構造に対する影響を明らかにするための実験を行った。実験は、0.1M HClO4、およびこれにNaOHを混ぜた溶液中でTiO2基板に水銀灯とバンドパスフィルターを使って紫外線照射、電位印可して行った。
本年度は、前年度続きの実験を行ったと共に、4つの反応パスが水溶液のpHにどのような影響を受けるか調べた。水溶液中のpHを変化させることによって結晶の最表面の表面水酸基の状態(電荷)を変化さた。これによるホールの消費パスがどのように変わるかを調べた。その結果、アルカリ溶液中での発光強度は酸性に比べて非常に弱くなることが分かった。丁度、pzcあたりで強度が急激に変わることから、これは表面電荷の影響により、ホールの反応パスが変わったことを意味するものと思われる。酸性側では表面電荷が正のために、ホールが最表面にある酸素発生サイトに近づけず、発光サイトである3配位酸素に留まった結果、強度が強くなったものと推測される。一方、アルカリ中では、表面電荷が負のために多くのホールが酸素発生サイトで消費され、発光が弱くなったものと思われる。一方、酸性中とアルカリ中でラフニング速度の観測を行ったところ、酸性中の方が、ラフニング反応の効率(ホールの消費割合)が高いことが分かった。ラフニング反応は、酸素発生反応過程の途中で起きることから、このことは、pHを変化させることによって、酸素発生効率が変化するだけでなく、酸素発生サイト(メカニズム)も変わる可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでの研究により、酸性溶液中におけるstep-terrace構造が4つの競争反応(発光、ラフニング、無輻射失活、酸素発生)に与える影響は、明らかになった。特に、ラフニング反応と発光反応、無輻射失活反応が、step密度やstep端の結晶構造(step方位)に予想以上に大きな影響を受けることが明らかになったのは、大きな意味がある。これは同時に、酸素発生反応もstep-terrace構造など、原子レベルの表面局所構造に強く依存することを意味する。通常、単結晶のみならず微粒子上のファセット面においても、こうした一種の局所構造欠陥が多く存在することが知られている。本研究の結果は、こうした構造が光触媒活性に大きな影響を与えることを示す始めての事例であり、本成果は学術的な面だけでなく、応用的な面においても非常に大きな意味がある。一方、pH変化の実験については、発光やラフニング反応の違いなど非常に興味深いデータが得られた。発光強度などがある程度pH依存性を示すであろうことは、我々の仮説からはある程度事前に予想していたことではるが、今回の結果によって、我々の反応モデルの一部が実験的に証明されたことは意義深いと言える。ただし、stepやterraceの局所構造を変化させた際の実験データがまだ不十分であり、今後ペースを速めて実験を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、表面局所構造や面指数の異なる単結晶面を用いて実験を行っていく。本年度、新たに明らかになった、4つの競争反応のpH依存性の結果は非常に興味深い。これらの実験をさらに、step-terrace構造を制御した単結晶を用いて行い、表面局所構造の違いによるpH依存性の違いも明らかにしていく予定である。これまで、溶液のpHによって酸素発生効率が変化することは知られていたが、それらはすべてフラットバンド準位のシフト(要は、酸化チタンと溶液側との間での電子(ホール)授受効率)によって説明されてきた。ところが、本実験の結果は、単純な電子移動論だけでなく、そもそもホールの消費過程を含めた酸素発生反応のメカニズムが変化していることを示唆している。このことは、これまで誰も指摘してこなかった点であり、今後は、ホール消費過程のpH依存性を更に詳細に調べていく予定である。一方、光エッチングなどを利用して、複数面を共存させた試料を用いた実験も精力的に進めていく。この実験は、面内に出来た表面ポテンシャルの差が、ホール消費過程にどのように影響するかを見る上で非常に重要である。これらの実験を平行して進めていくことによって、4つのホール消費過程と表面構造との関連性を明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] TiO2電極表面の原子レベル局所構造と光水分解反応過程に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      今西哲士
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 2 Pages: 108-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of gold nanoparticles using reactive species produced in room-temperature ionic liquids by accelerated electron beam irradiation2012

    • Author(s)
      Tetsuya Tsuda, Taiki Sakamoto, Yoshitomo Nishimura, Satoshi Seino, Akihito Imanishi, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, Taro Uematsu and Susumu Kuwabata
    • Journal Title

      RSC Adv.

      Volume: 2 Pages: 11801-11807

    • DOI

      10.1039/c2ra21353b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platinum nanoparticle immobilization onto carbon nanotubes using Pt-sputtered room-temperature ionic liquid2012

    • Author(s)
      Kazuki Yoshii, Tetsuya Tsuda, Takashi Arimura, Akihito Imanishi, Tsukasa Torimoto and Susumu Kuwabata
    • Journal Title

      RSC Adv

      Volume: 2 Pages: 8262-8264

    • DOI

      10.1039/c2ra21243a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原子レベル平坦化TiO2単結晶表面上の湿式光反応プロセス2012

    • Author(s)
      今西哲士
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 33 Pages: 323-328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction of Ionic Liquid to Vacuum Conditions for Development of Material Productions and Analyses2012

    • Author(s)
      Susumu Kuwabata, Tsukasa Torimoto, Akihito Imanishi and Tetsuya Tsuda
    • Journal Title

      Electrochemsitry

      Volume: 80 Pages: 498-503

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.80.498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Various metal nanoparticles produced by accelerated electron beam irradiation of room-temperature ionic liquid2012

    • Author(s)
      Tetsuya Tsuda, Taiki Sakamoto, Yoshitomo Nishimura, Satoshi Seino, Akihito Imanishi, Susumu Kuwabata
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Volume: 48 Pages: 1925-1927

    • DOI

      10.1039/c2cc16183d

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Surface local structure dependence of photooxidation reaction of water and its competitive sub reactions on TiO2 single crystal electrode2013

    • Author(s)
      Akihito Imanishi, Toshinori Sakao, Etsushi Tsuji, Ken-ichi Fukui
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Photocatalysis and Solar Energy Conversion: Development of Materials and Nanomaterials (PASEC-2)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130708-20130712
    • Invited
  • [Presentation] Influence of atomic level surface local structure on photo-induced oxidation reaction of water at single crystal TiO2 surface2013

    • Author(s)
      Akihtio Imanishi
    • Organizer
      223rd ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Tronto, Canada
    • Year and Date
      2013-05-15
    • Invited
  • [Presentation] Control of Formation Process of Au Nanoparticles Prepared by Low Energy Quantum Beam Irradiation in Ionic Liquid2012

    • Author(s)
      A. Imanishi, T. Arimura, T. Sakamoto, T. Tsuda, S. Kuwabata, and K. Fukui
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting(PRiME2012)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121012-20121012
  • [Presentation] Electronic State Analyses of Redox-Active Molecule Tethered at Ionic Liquid / Electrode Interface by Photoelectron Spectroscopy2012

    • Author(s)
      Y. Kanai, Y. Mino, A. Imanishi, Y. Yokota, and K. Fukui
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting(PRiME2012)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121010-20121010
  • [Presentation] Spatial Distribution of Chemical Species at Ionic Liquid / Electrode Interface Studied by In Situ X-ray Photoelectron Spectroscopy2012

    • Author(s)
      M. Hirogaki, T. Tsuda, S. Kuwabata, K. Fukui, and A. Imanishi
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting(PRiME2012)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121009-20121009
  • [Presentation] Characterization of Au Nanoparticles Prepared by X-ray-Induced Reduction in Ionic Liquid at Nanopore2012

    • Author(s)
      T. Arimura, T. Sakamoto, T. Tsuda, S. Kuwabata, K. Fukui, and A. Imanishi
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting(PRiME2012)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121009-20121009
  • [Presentation] Local Structure of Ionic Liquid / Electrode Interfaces Analyzed by Frequency-Modulation AFM and Photoelectron Spectroscopy2012

    • Author(s)
      T. Harada, Y. Kanai, Y. Mino, A. Imanishi, Y. Yokota, and K. Fukui
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting(PRiME2012)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121007-20121007
  • [Presentation] Influence of surface local structure on photo-induced oxidation reaction of water on single crystal TiO2 surface2012

    • Author(s)
      Akihito Imanishi, Makoto Kadono, Etsushi Tsuji, Ken-ichi Fukui
    • Organizer
      19th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar
    • Place of Presentation
      Pasadena, USA
    • Year and Date
      20120731-20120731
  • [Book] Ionic Liquids - New Aspects for the Future2013

    • Author(s)
      Susumu Kuwabata, Tsukasa Torimoto, Akihito Imanishi and Tetsuya Tsuda
    • Total Pages
      599-617
    • Publisher
      InTech (New York, USA)
  • [Book] 電気化学便覧2013

    • Author(s)
      内本喜晴、今西哲士、星永宏
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      丸善
  • [Book] 化学工業「イオン液体中での量子線照射還元による金属微粒子形成」2012

    • Author(s)
      今西哲士
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      化学工業社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi