• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

吸着ヒートポンプ利用のための高性能二酸化炭素吸着材

Research Project

Project/Area Number 23350072
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

加納 博文  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60334166)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords二酸化炭素吸着 / 柔軟構造 / ナノ細孔体 / 吸着熱 / 吸着ヒートポンプ / 配位高分子
Research Abstract

[ゲート現象の機構解明] 昨年度、ELM-11が2段階で構造変化を伴いながらCO2を吸着する「2段階ゲート現象」について明らかにした。異なる温度で得たX線回折パターンを解析するために、273 Kにおける前処理後と1段階目のゲートオープン後のデータについて詳細に検討し、構造パラメータを決定した。それらをもとに195 Kにおける2段階目のゲートオープン後のX線回折パターンを解析した。このような構造変化に対応する分子シミュレーションを行った結果、一層目では30%の層間隔の拡張、2段階目では元の50%の層間隔の拡張と二酸化炭素吸着量が実験結果と良く対応することを明らかにした。
さらに、CO2と水蒸気をともに吸蔵する炭酸ナトリウムと炭酸カリウムのCO2吸蔵について評価した。本反応の発熱量は大きいが、反面、材料の再生(CO2と水蒸気の脱着)に大きなエネルギーを必要とすることがわかった。本反応は化学反応ではあるが、比較的低い温度で可逆的に進行するので、ケミカルヒートポンプへの応用が期待できる。
[二酸化炭素吸着ヒートポンプの概念設計] これまで市販化されている吸着ヒートポンプを用いた吸着式冷凍機やエコキュートとして知られるCO2を冷媒として用いるヒートポンプに対して、ELM-11を用いる利点について検討した。吸着式冷凍機ではCO2を密閉式凝縮-液化室の圧力をおよそ70気圧以上にする必要があり、原理的には可能であるが実際的ではない。また、エコキュートにおけるコンプレッサーの大きな電気エネルギーを下げるために吸着反応の熱を利用するという方式が考えられるが、熱交換効率が下がると予想されるので、実験によって定量的に議論する必要がある。
1の項目で記述された炭酸アルカリ金属塩のCO2と水蒸気との反応はケミカルヒートポンプとして、その反応熱の利用を考える方がより効率的であると結論した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Grand canonical Monte Carlo simulations of nitrogen adsorption on graphene materials with varying layer number2013

    • Author(s)
      T. Ohba, A. Takase, Y. Ohyama, H. Kanoh
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 61 Pages: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2013.04.061

  • [Journal Article] Energetic contribution to hydration shells in one-dimensional aqueous electrolyte solution by anomalous hydrogen bonds2013

    • Author(s)
      T. Ohba and H. Kanoh
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 15 Pages: 5658-5663

    • DOI

      10.1039/c3cp44671a

  • [Journal Article] Vertically Oriented Propylene Carbonate Molecules and Tetraethyl Ammonium Ions in Carbon Slit Pores2013

    • Author(s)
      M. Fukano, T. Fujimori, J. Ségalini, E. Iwama, P.-J. Taberna, T. Iiyama, T. Ohba, H. Kanoh, Y. Gogotsi, P. Simon, K. Kaneko
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 117 Pages: 5752-5757

    • DOI

      10.1021/jp311896q

  • [Journal Article] Mechanism of Sequential Water Transportation by Water Loading and Release in Single-Walled Carbon Nanotubes2013

    • Author(s)
      T. Ohba, S. Taira, K. Hata, H. Kanoh
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett

      Volume: 4 Pages: 1211-1215

    • DOI

      10.1021/jz400218s

  • [Journal Article] 極小カーボンナノチューブ中の水の構造の温度変化2013

    • Author(s)
      平成一,山本翔太郎,小島夏子,加納博文,大場友則
    • Journal Title

      炭素

      Volume: 2013 Pages: 195-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal-Treatment-Induced Enhancement in Effective Surface Area of Single-Walled Carbon Nanohorns for Supercapacitor Application2013

    • Author(s)
      H. J. Jung, Y.-J. Kim, J. H. Han , M. Yudasaka, S. Iijima, H. Kanoh, Y. A. Kim, K. Kaneko, C.-M. Yang
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 117 Pages: 25877-25883

    • DOI

      10.1021/jp405839z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノ空間における分子やイオンの物性や反応に及ぼす制約効果2013

    • Author(s)
      加納博文
    • Journal Title

      触媒

      Volume: 55 Pages: 340-345

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭酸カリウムの炭酸水素化反応に及ぼす二酸化炭素濃度の効果2014

    • Author(s)
      駱紅超, ら
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] ナノ空間中での著しい水和構造の発現2014

    • Author(s)
      大場友則・加納博文
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 窒素吸着のグラフェン層数依存性2014

    • Author(s)
      高瀬 敦・加納博文・大場友則
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] カーボンナノ空間中のメタンの協同吸着機構2013

    • Author(s)
      大場友則、高瀬 敦、大山裕樹、加納博文
    • Organizer
      第40回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      京都教育会館 (京都市)
    • Year and Date
      20131203-20131205
  • [Presentation] 炭素のナノ空間に制約されたイオン液体の特異性2013

    • Author(s)
      小林義和、盧 明霞、大場友則、湯田坂雅子、飯島澄男、加納博文
    • Organizer
      第40回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      京都教育会館 (京都市)
    • Year and Date
      20131203-20131205
  • [Presentation] 1次元ナノ空間中の電解液構造の解明2013

    • Author(s)
      大場友則、加納博文、畠 賢治
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] 炭素ナノ空間を利用した特異構造を有するナノセラミックの創製2013

    • Author(s)
      大山裕樹、加納博文、大場友則
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] カーボンナノ空間中超臨界メタン吸着促進機構の解明2013

    • Author(s)
      高瀬 敦、加納博文、大場友則
    • Organizer
      第27回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉市)
    • Year and Date
      20130921-20130922
  • [Presentation] Analysis of Adsorbed States of an Ionic Liquid in Slit-shaped Cabon Nanopores by an IR measurement2013

    • Author(s)
      Yoshikazu KOBAYASHI, Mingxia LU, Tomonori OHBA, and Hirofumi KANOH
    • Organizer
      第64回コロイド及び界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] 構造柔軟性MOFの二段階CO2吸収2013

    • Author(s)
      市川真奈美、近藤 篤、上代 洋、野口浩志、大場友則、金子克美、加納博文
    • Organizer
      第64回コロイド及び界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] Double-step CO2 Sorption of ELM-112013

    • Author(s)
      H. Kanoh, A. Kondo, H. Kajiro, H. Noguchi, T. Ohba, K. Kaneko
    • Organizer
      The 11th International Conference on Fundamental of Adsorption (FOA11)
    • Place of Presentation
      ハイアットリージェンシーホテル(米国ボルチモア)
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] Electron Density Modification of Single Wall Carbon nanotubes by Liquid-Phase Moleular Adsorption of Hexaiodobeenzene

    • Author(s)
      盧 明霞、大場友則、金子克美、畠 賢治、湯村守雄、飯島澄男、小松弘人、佐久間昭、加納博文
    • Organizer
      第16回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi