• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超安定型アニオン交換膜の創製とアルカリ形燃料電池の高性能化

Research Project

Project/Area Number 23350089
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

宮武 健治  山梨大学, クリーンエネルギー研究センター, 教授 (50277761)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords燃料電池 / アニオン伝導 / 高分子電解質 / ブロック共重合体
Research Abstract

本年度はアニオン導電性電解質膜の更なる安定性向上を目的として、前駆体ポリマーとしての安定性が高い主鎖構造を用いトリメチルアンモニオ基以外のイオン交換基の安定性を比較した。疎水性、前駆体親水性オリゴマーおよびブロック共重合体は求核置換重合法により合成し、NMRスペクトルから目的構造であることを確認した。ブロック共重合体は、GPC測定より高分子量体(重量平均分子量が40 kDa以上)が得られたことを確認した。クロロメチル化反応はクロロメチルエーテルを用いたフリーデルクラフツ反応により行い、1H NMR測定よりクロロメチル基を定量的に導入したことを確認した。モデル反応により最適化した様々な三級アミンの四級化反応条件をクロロメチル化ポリマーに適用することで、異なるイオン交換基を持つアニオン交換膜の合成に成功した。アニオン交換膜の水中における導電率は、イオン交換基に依存していた。この依存性は、イオン交換基の疎水性、塩基性および陽電荷の局在化に起因していると考えられる。同程度のイオン交換容量(IEC)で比較すると、トリメチルアンモニウム型が最も高い導電率を示した。膜の含水率は、導電率にほぼ対応しており、含水に伴うアニオンの解離と水和がイオン導電に寄与していることが確認できた。ヒドラジン水溶液中における加速劣化試験では、イオン交換基の種類にかかわらず全ての膜で機械強度が低下し、高分子主鎖構造の分解が起こったものと推察される。また、試験後ではイオン導電率と含水率も低下したことから、イオン交換基の分解も同時に起きたと考えられる。他方、KOH水溶液中では比較的高い安定性を示し、膜の脆化などは認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規アニオン交換膜の各種基礎物性を明らかにした。また、構造とイオン導電性、含水率、および耐久性の相関関係を明らかにした。次年度の燃料電池運転試験に用いるアニオン交換膜の基本構造を選定した。

Strategy for Future Research Activity

選定したアニオン交換膜を用いて、膜電極接合体を作製する。電極触媒層用のイオン交換バインダーには、市販電解質溶液あるいは膜と同じアニオン交換材料の溶液を用いる。具体的には、触媒(NiあるいはCoのナノ粒子を高表面積カーボンブラックに高分散担持したもの)と電解質溶液を混合したペーストを、パルススワールスプレーまたは転写(デカール)法でアニオン交換膜上に塗布する。これをガス拡散層(カーボンペーパー上に撥水化CBの層を設けたもの)2枚で挟持することにより、膜電極接合体とする。これまでの知見を活かせるように、燃料電池セルはプロトン交換膜型燃料電池で使用しいているものを適用する。温度(室温~80℃)、燃料・酸素利用率(5~70%)を変化させながら、水素(またはヒドラジン水溶液)/酸素(または空気)を用いたアルカリ形燃料電池を運転する。カソード・アノード各電位、セル抵抗を独立に評価しながら電流電位特性を測定する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ATR-FTIR Analysis of State of Water in Sulfonated Block Poly(arylene ether sulfone ketone) Membrane and Proton Conductivity Measurement During Hydration/Dehydration Cycle2013

    • Author(s)
      K. Kunimatsu, K. Yagi, B. Bae, K. Miyatake, H. Uchida, M. Watanabe
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 117 Pages: 3762-3771

    • DOI

      10.1021/jp310258u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Platinum Loading on Fuel Cell Cathode Performance Using Hydrocarbon Ionomers as Binder2012

    • Author(s)
      T. Omata, H. Uchida, M. Uchida, H. Uchida, M. Watanabe, K. Miyatake
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 14 Pages: 16713-16718

    • DOI

      10.1039/c2cp42997g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Durability of an Aromatic Block Copolymer Membrane in Practical PEFC Operation2012

    • Author(s)
      T. Okanishi, T. Yoda, Y. Sakiyama, T. Miyahara, K. Miyatake, M. Uchida, M. Watanabe
    • Journal Title

      Electrochem. Commun.

      Volume: 24 Pages: 47-49

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2012.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sulfonated Polybenzophenone/Poly(arylene ether) Block Copolymer Membranes for Fuel Cell Applications2012

    • Author(s)
      T. Miyahara, T. Hayano, S. Matsuno, M. Watanabe, K. Miyatake
    • Journal Title

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      Volume: 4 Pages: 2881-2884

    • DOI

      10.1021/am300821v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Block Poly(arylene ether sulfone ketone)s Containing Densely Sulfonated Linear Hydrophilic Segments as Proton Conductive Membranes2012

    • Author(s)
      K. Miyatake, D. Hirayama, B. Bae, M. Watanabe
    • Journal Title

      Polym. Chem.

      Volume: 3 Pages: 2517-2522

    • DOI

      10.1039/c2py20318a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micro-Raman Study on Water Distribution inside a Nafion Membrane during Operation of Polymer Electrolyte Fuel Cell2012

    • Author(s)
      M. Hara, J. Inukai, B. Bae, T. Hoshi, K. Miyatake, M. Uchida, H. Uchida, M. Watanabe
    • Journal Title

      Electrochim. Acta

      Volume: 82 Pages: 277-283

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2012.04.099

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Emerging Hydrocarbon Membranes for PEMFCs and AEMFCs2012

    • Author(s)
      K. Miyatake
    • Organizer
      The fuel cell 12th Forum for Producers and Users
    • Place of Presentation
      Stuttgart, Germany
    • Year and Date
      2012-10-09
  • [Presentation] 燃料電池への応用を目指した縮合系高分子の設計と合成

    • Author(s)
      宮武健治
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Invited
  • [Presentation] Performance and Durability of MEAs with Hydrocarbon Membranes and Binders

    • Author(s)
      K. Miyatake
    • Organizer
      Gordon Research Conference: Fuel Cells
    • Place of Presentation
      Rose Island, USA
    • Invited
  • [Presentation] 燃料電池用プロトン導電性芳香族ブロック共重合体膜

    • Author(s)
      宮武健治
    • Organizer
      第22回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜ワールドポーターズ(神奈川県)
    • Invited
  • [Presentation] 炭化水素系電解質:プロトンおよびアニオン伝導膜としての展開

    • Author(s)
      宮武健治
    • Organizer
      電気化学会燃料電池研究会第117回セミナー
    • Place of Presentation
      電気化学会(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 燃料電池の高性能化を目指した高分子電解質膜の展開

    • Author(s)
      宮武健治
    • Organizer
      高分子学会第7回超分子研究会講座
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 芳香族系高分子電解質膜の最近の進展

    • Author(s)
      宮武健治
    • Organizer
      高分子学会12-2燃料電池材料研究会
    • Place of Presentation
      湯村ホテル(山梨県)
    • Invited
  • [Presentation] 新規なアニオン導電性ブロック共重合体膜の合成と物性析

    • Author(s)
      小野英明
    • Organizer
      第53回電池討論会
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーフォーク(福岡県)
  • [Remarks] 山梨大学クリーンエネルギー研究センター燃料電池研究部門

    • URL

      http://www.fcgroup.yamanashi.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi