• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

摩擦可変フラーレン分子ベアリングシステムの設計

Research Project

Project/Area Number 23360023
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

佐々木 成朗  成蹊大学, 理工学部, 教授 (40360862)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsトライボロジー / フラーレン / 走査プローブ顕微鏡 / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 超潤滑 / 剥離 / グラフェン
Research Abstract

平成24年度は以下の多層界面モデルの解析を行った。
(1)グラファイト系((グラフェン)n/グラフェン/(グラフェン)n多層界面モデル) 層数nを増加させた時の水平力曲線の変化について調べた。層数nを1から5まで増加させた時、いずれの場合も、二種類の波形A、Bを組み合わせた水平力曲線が得られた。A、Bの最大値をそれぞれfAgr、fBgr (fAgr > fBgr)とすると、nの増加に伴い、fAgrは減少するが、fBgrはほぼ一定であった。nを1から5まで増加させた時、波形Aはのこぎり波形のままであったが、波形Bは正弦波形からのこぎり波形に変化した。
(2)C60ベアリング系((グラフェン)n/C60/(グラフェン)n多層界面モデル) 層数の増加に伴い、三種類の波形A’、B’、C’を組み合わせた水平力曲線が得られた。ただし、B’はn=2以上で現れる。A’、B’、C’の最大値をそれぞれfA’c60、fB’c60、fC’c60 (fA’c60 > fB’c60> fC’c60)とすると、nの増加に伴い、fA’c60は減少するが、fB’c60、fC’c60はほぼ一定であった。グラファイト系同様、nの増加に伴い、波形A’はのこぎり波形のままで、波形C’は正弦波形からのこぎり波形に変化した。
(3)グラファイト系とC60ベアリング系の比較  水平力の最大値はfAgr > fA’c60となり、多層構造であってもC60ベアリング系の超潤滑性の方が優れている事を示している。ここでfAgr 、fA’c60は共に最外層グラフェンの走査方向に同期した内部グラフェンやC60分子の並進移動によって決まる値である。また、層数nの増加に伴い、fAgr→0.04nN 、fA’c60→0.02nNに収束する傾向を見せた。このようにC60ベアリング系の水平力の最大値は、グラファイト系の半分に減少することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(グラフェン)n/グラフェン/(グラフェン)n多層界面モデルと、(グラフェン)n/C60/(グラフェン)n多層界面モデルの両方に関して、層数n=1~5の場合の[1100]方向走査の予備計算を行い、水平力曲線の特徴を把握する事が出来た。従って、n>5の場合も含めた多層モデルの計算を精度良く進め、各層の原子スケールの振る舞いから多層系の超潤滑のメカニズムを議論する準備が整ったものと判断される。以上を鑑みて、本プロジェクトの最終目的(多層系の超潤滑メカニズムの解明)に向けた二年度までの計画は順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、(グラフェン)n/C60/(グラフェン)n多層界面系の最外層グラフェンをスライドさせた時に得られる水平力曲線の微細形状を、グラフェン/C60/グラフェン界面、グラフェン/グラフェン界面の原子スケールの並進・回転運動と結びつけて理解する事を目的とする。そこから多層系の超潤滑メカニズムのシナリオを引き出す。また、スライド方向が整合な方向と不整合な方向を比較する事により、上記のシナリオの妥当性が検証されることが期待される。

  • Research Products

    (43 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (32 results) (of which Invited: 8 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「C60分子ベアリングの原子スケール超潤滑~実験と理論」2013

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治
    • Journal Title

      トライボロジスト

      Volume: 58 Pages: 77-84

  • [Journal Article] 「グラフェンの接着・剥離」2013

    • Author(s)
      三浦浩治, 石川誠, 市川真也, 佐々木成朗
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 34 Pages: 85-88

    • DOI

      10.1380/jsssj.34.85

  • [Journal Article] 「ナノカーボンの原子スケールの剥離と接着」2013

    • Author(s)
      三浦浩治, 佐々木成朗
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 67 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Atomic-Scale Peeling of Graphene2012

    • Author(s)
      M. Ishikawa, M. Ichikawa, H. Okamoto, N. Itamura, N. Sasaki, and K. Miura
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 5 Pages: 0651021-0651023

    • DOI

      10.1143/APEX.5.065102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superlubricity of Graphene/C60/Graphene Interface - Simulation and Experiment2012

    • Author(s)
      N. Sasaki, N. Itamura, H. Asawa, D. Tsuda, and K. Miura
    • Journal Title

      Tribology Online

      Volume: 7 Pages: 96-106

    • DOI

      10.2474/trol.7.96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「カーボンの表面・界面におけるナノトライボロジー」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治
    • Journal Title

      炭素 TANSO

      Volume: 253 Pages: 122-135

    • DOI

      10.7209/tanso.2012.122

  • [Journal Article] 「ナノテクノロジー研究室紹介」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Journal Title

      成蹊大学理工学研究報告

      Volume: 49 Pages: 211-211

  • [Journal Article] 「グラフェン/C60/グラフェン界面の特異な超潤滑特性」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗, 浅輪紘子, 板村賢明
    • Journal Title

      成蹊大学理工学研究報告

      Volume: 49 Pages: 91-93

  • [Presentation] 「グラフェンシート積層構造の超潤滑の異方性」2013

    • Author(s)
      国則潤, 金井鮎美, 板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「Si対向探針で形成された単一真実接触部のせん断破壊過程」2013

    • Author(s)
      小熊将嗣, 石川貴大,板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「シリコンナノ接合の繰り返しせん断破壊過程」2013

    • Author(s)
      嘉山由佑子, 板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「C60分子ベアリングの特異な超潤滑領域の解析」2013

    • Author(s)
      今村遼太,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「欠陥を有するグラフェンへのフラーレン挿入過程および摩擦の評価」2013

    • Author(s)
      浦祐介,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「グラフェンの回転に誘起されるグラファイト/C60/グラファイト界面のC60分子の力学」2013

    • Author(s)
      堀越大裕,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「超潤滑カーボンナノチューブベアリングの異方性」2013

    • Author(s)
      鈴木慎太朗,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第127回表面技術協会講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 「分子のボールを転がして究極の省エネルギー技術へ ~ 摩擦がつなぐナノテク・バイオ・環境の世界」2013

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Organizer
      平成23・24年度武蔵野市教育委員会 教育課題研究開発校 研究発表会
    • Place of Presentation
      武蔵野市立第一小学校
    • Year and Date
      20130208-20130208
    • Invited
  • [Presentation] 「基板結晶異方性を利用するグラフェンシートのナノトライボ制御」2012

    • Author(s)
      国則潤, 金井鮎美, 板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「MEMSにおけるSiナノコンタクトのせん断破壊過程のシミュレーション」2012

    • Author(s)
      小熊将嗣, 石川貴大,板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「シリコン対向探針の繰り返しせん断過程のMDシミュレーション」2012

    • Author(s)
      嘉山由佑子, 板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「C60分子ベアリングの特異な超潤滑領域の解析」2012

    • Author(s)
      今村遼太,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「フラーレン分子ベアリングの構造形成と摩擦過程に対する欠陥効果」2012

    • Author(s)
      浦祐介,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「C60分子ベアリングにおけるグラフェン回転のトルクとC60分子の力学」2012

    • Author(s)
      堀越大裕,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「カーボンナノチューブベアリングの超潤滑特性の数値シミュレーション」2012

    • Author(s)
      鈴木慎太朗,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 宝石は摩擦なしでは磨けない
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] 「フラーレン分子ベアリングの安定構造と超潤滑特性」2012

    • Author(s)
      板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「MEMSにおけるSiナノコンタクトのせん断破壊過程のシミュレーション」2012

    • Author(s)
      小熊将嗣, 石川貴大,板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「シリコン対向探針の繰り返しせん断過程のMDシミュレーション」2012

    • Author(s)
      嘉山由佑子, 板村賢明, 石田忠, 藤田博之, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「C60分子ベアリングの特異な超潤滑領域の解析」2012

    • Author(s)
      今村遼太,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「フラーレン分子ベアリングの構造形成と摩擦過程に対する欠陥効果」2012

    • Author(s)
      浦祐介,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「グラフェンの回転に誘起されるグラファイト/C60/グラファイト界面のC60分子の力学」2012

    • Author(s)
      堀越大裕,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「カーボンナノチューブベアリングの超潤滑特性の数値シミュレーション」2012

    • Author(s)
      鈴木慎太朗,板村賢明, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121121-20121121
  • [Presentation] 「ナノ構造体の接着・剥離のトライボロジー」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治, 藤田博之
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会 「摩擦の科学」研究部会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質研究所
    • Year and Date
      20121120-20121120
    • Invited
  • [Presentation] 「ナノスケール接着・剥離における摩擦の科学」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Organizer
      京大・基研研究会「摩擦、レオロジー、地震の新展開-異なる階層と舞台をつなぐ-」
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所パナソニックホール
    • Year and Date
      20121107-20121107
    • Invited
  • [Presentation] 「MEMSで視るナノ摩擦」2012

    • Author(s)
      藤田博之, 石田忠, 佐藤隆昭, 佐々木成朗
    • Organizer
      京大・基研研究会「摩擦、レオロジー、地震の新展開-異なる階層と舞台をつなぐ-」
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所パナソニックホール
    • Year and Date
      20121107-20121107
    • Invited
  • [Presentation] 「ナノ構造体の剥離・接着」2012

    • Author(s)
      石川誠,佐々木成朗,三浦浩治
    • Organizer
      第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場・西日本総合展示場(福岡県)
    • Year and Date
      20121024-20121024
  • [Presentation] 「C60単層膜上での単層グラフェンの引き剥がしII」2012

    • Author(s)
      石川誠,安形卓也,市川真也,佐々木成朗,三浦浩治
    • Organizer
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120920-20120920
  • [Presentation] 「液中カシミール力の測定II」2012

    • Author(s)
      市川真也, 石川誠, 乾徳夫, 川勝英樹, 佐々木成朗, 三浦浩治
    • Organizer
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120918
  • [Presentation] 「分子のボールを転がして究極の省エネ!? ~摩擦がつなぐナノテク・バイオ・環境の世界」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Organizer
      (社)日本表面科学会中部支部 市民講座 「やさしい表面科学 低炭素社会とまさつ」
    • Place of Presentation
      名城大学 名駅サテライト
    • Year and Date
      20120728-20120728
    • Invited
  • [Presentation] 「炭素・シリコン界面の超潤滑・接着~グリーントライボロジーに向けて」2012

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治, 藤田博之
    • Organizer
      日本学術振興会 ナノプローブテクノロジー第167委員会 第67回研究会
    • Place of Presentation
      物質材料研究機構
    • Year and Date
      20120717-20120717
    • Invited
  • [Presentation] Panel discussion of CM3: Carbon-based Nanomaterials for Energy Carbon based materials 32012

    • Author(s)
      N. Sasaki
    • Organizer
      International Conference of Young Researchers on Advanced Materials, IUMRS-ICYRAM 2012
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20120704-20120704
    • Invited
  • [Presentation] Superlubricity at Nano-Scale Interfaces Formed by Graphene, Fullerene and Carbon Nanotube2012

    • Author(s)
      N.Sasaki
    • Organizer
      International Conference of Young Researchers on Advanced Materials, IUMRS-ICYRAM 2012
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2012-07-04
    • Invited
  • [Book] "Surfactants in Tribology volume 3", Edited by G. Biresaw and K. L. Mittal2013

    • Author(s)
      N. Sasaki and K. Miura
    • Total Pages
      579
    • Publisher
      Taylor & Francis Group, LLC
  • [Book] 「現代表面科学シリーズ」日本表面科学会編 第3巻 表面物性2012

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      (株)共立出版
  • [Remarks] ナノテクノロジー研究室

    • URL

      http://www.ml.seikei.ac.jp/ntechlab

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi