• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

省エネパワーデバイス用ダイヤモンドウェハ実現のための紫外光支援加工技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23360070
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

峠 睦  熊本大学, 先進マグネシウム国際研究センター, 教授 (00107731)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords紫外線照射研磨 / ダイヤモンドウェハ / 超平滑化加工 / 研磨メカニズム / 工具切れ刃の鋭利化 / 切削抵抗低減効果 / 仕上げ面粗さの改善 / 多結晶ダイヤモンド
Research Abstract

ダイヤモンドウェハ用の直径350 mmの石英板を組み込んだ紫外線照射研磨装置を完成させ,20 mm角のウェハの研磨を行うことができた.最終的に,ダイヤモンドウェハ全面を0.237 nmRMS,2.757 nmRzに仕上げ,モザイクウェハの接合面の研磨も研磨することができた.研磨が終了したウェハの断面TEM観察結果から,研磨面直下の原子層に研磨による結晶構造やさい原子配列の乱れがないことも確認した.X線トポグラフィ計測により,研磨の過程で基板再表面の転位密度が増加していないことも確認でき,本申請の目的が達成できた.
紫外線照射研磨技術の中でもっとも重要な研磨メカニズムの解明にも取り組み,研磨中にCOガスが放出されること,酸素リッチの研磨雰囲気では光化学反応が促進されて研磨レートが倍増すること,窒素雰囲気においても研磨レートは増加するが,そこでは光化学反応ではなくマイクロプラズマによる窒素放電により研磨が進行すること,回収した研磨粉を透過電子顕微鏡で観察したところ,その中に特徴的な構造を有するオニオンライクカーボンを世界で初めて確認できたことが大きな成果として挙げられる.
また,この紫外光支援研磨法を工具や金型の研磨にも適用し,鋭利な工具の創出とそれらが高い切削性能を有すること,これまで手 仕上げで行っていた焼結ダイヤモンド製金型の加工を自動化でき,工程時間の大幅な短縮が実現できたこと,ダイヤモンドホイールに対するUVツルーイング技術を開発して研削性能を向上させたことが大きな成果である.
上記の成果はすべて学会に報告するとともに,論文化を進めることができた.
今回の基盤研究(B)の主目的は大口径ダイヤモンドウェハの全面研磨を実現できる紫外線照射研磨技術の開発であったが,充分に成果を挙げることができた.関係各位に感謝する次第である.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] デバイス用ダイヤモンドウェハのUVアシスト研磨に関する研究2014

    • Author(s)
      田川智彦,峠  睦,坂本武司,鹿田真一,山田英明,加藤有香子
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 掲載決定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 紫外光励起による単結晶ダイヤモンドの研磨メカニズムに関する研究2014

    • Author(s)
      峠  睦,長野拓義,田川智彦,坂本武司,横井裕之,岩本知広,渡邉純二
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 112-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 4インチSiC基板のUVアシスト研磨に関する研究2014

    • Author(s)
      坂本武司,稲木 匠,小田和明,峠  睦,藤田 隆
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌

      Volume: 58 Pages: 235-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultraviolet-Irradiated Precision Polishing of Diamond and Its Related Materials2013

    • Author(s)
      Junji Watanabe, Mutsumi Touge, Takeshi Sakamoto
    • Journal Title

      Diamond & Related Materials

      Volume: Vol.39 Pages: 14-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of an Ultraflat Subsurface on the Epitaxial Growth of Chemical-Vapor-Deposited Diamond2013

    • Author(s)
      Y. Kato, H. Umezawa, S. Shikata, M. Touge
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: Vol.6 Pages: 0225506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] UVアシスト研磨によるCVDダイヤモンド膜付超硬工具切れ刃の鋭利化と切削性能評価2013

    • Author(s)
      石丸大祐,坂本武司,神﨑成広,峠  睦
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 79 Pages: 1235-1239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ダイヤモンド砥粒整列ブロックのUVツルーイング技術の開発2013

    • Author(s)
      坂本武司,南部陽亮,齋藤廉平,峠  睦,川下智幸,峠 直樹
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌

      Volume: 57 Pages: 600-604

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2インチSiC基板の紫外光支援研磨に関する研究2013

    • Author(s)
      坂本武司,久保田章亀,峠  睦
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌

      Volume: 57 Pages: 524-529

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大口径ダイヤモンドウェハへのUVアシスト研磨技術の開発

    • Author(s)
      田川智彦
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Presentation] UV鋭利化技術により高度化されたダイヤモンド工具による超精密切削

    • Author(s)
      神﨑成広
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Presentation] UVアシスト研磨による大口径SiC基板の高能率加工技術の開発

    • Author(s)
      稲木 匠
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Presentation] 砥粒整列ダイヤモンド砥石のUVツルーイング技術の開発とその加工性能評価

    • Author(s)
      南部陽亮
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Remarks] 熊本大学工学部機械システム工学科精密加工学研究室

    • URL

      http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/prec/tkgroup/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi