• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

接触域に生じる非定常マイクロ秒ダイナミクスの可視化と摺動面の起動停止モードの制御

Research Project

Project/Area Number 23360074
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

中野 健  横浜国立大学, 環境情報研究院, 准教授 (30292642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 伸吾  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (20408727)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords接触 / 摩擦 / エラストマー / 可視化 / 光弾性 / スティックスリップ / 振動 / 異音
Research Abstract

実験グループ(リーダー:中野 健)は、透明なポリジメチルシロキサン製のベルト(長さ:120 mm、幅:20 mm、厚さ:3 mm)と透明なガラス製の円筒(外径:60 mm、内径:57 mm、高さ:40 mm)の面接触部を対象として、固着すべり遷移の瞬間に生じる接触界面のダイナミクスを、マイクロ秒の時間分解能で可視化する実験装置を構築した。本装置では、(1) ベルトの巻付角、(2) ベルトの初期張力、(3) ベルト両端の駆動方向、(4) ベルト両端の駆動速度をパラメータとして、(1) 真実接触面積を同定するための光学像、(2) ベルトの内部応力を同定するための光弾性像、(3) ベルト両端の張力、(4) 固着すべり遷移にともない発生する異音を、単一のクロックで同時計測することができる。例えば、巻付角を45度、初期張力を30 N、駆動方向をベルトの接線方向、駆動速度を1 mm/sとしたとき、固着すべり遷移の瞬間に、真実接触面積は緩み側から張り側へ急速に収縮し、収縮した真実接触面積の先端付近から張り側へ向けて高速な波(伝播速度:200 m/s)が0.1 msの間隔で発生することにより、10 kHzの異音が発生することがわかった。このように、本装置を用いると、接触界面のダイナミクスを可視化を通して、いつどこで振動や異音が発生したかを特定することができる。一方、解析グループ(リーダー:尾崎 伸吾)は、実験グループが昨年度までに得た結果に基づき、スライダとベースブロックで構成される縦長な線接触部を対象として、スライダの弾性的な内部変形と接触界面の固着すべり遷移を考慮した摩擦振動(スティックスリップ)を再現可能な有限要素法モデルを構築した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 接触界面のダイナミクスと可視化技術2014

    • Author(s)
      中野 健
    • Journal Title

      トライボロジスト

      Volume: 59巻 Pages: 277-282

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 弾性体の実効的な静摩擦係数に関する設計指針2014

    • Author(s)
      前川 覚、糸魚川 文広、新吉 隆利、鈴木 厚、田所 千治、中野 健
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編)

      Volume: 79 Pages: 2622-2634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finite element analysis of precursors to macroscopic stick-slip motion in elastic materials: analysis of friction test as a boundary value problem2014

    • Author(s)
      Shingo Ozaki、Chihiro Inanobe、Ken Nakano
    • Journal Title

      Tribology Letters

      Volume: (in press) Pages: (in press)

    • DOI

      (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] すべり面の高速度光弾性観察による振動源と騒音源の時空間特定2014

    • Author(s)
      田所 千治、竹島 一帆、中野 健
    • Organizer
      トライボロジー会議(日本トライボロジー学会)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140519-20140521
  • [Presentation] Photoelastic observations of fast transient behaviors of contact area between an elastic belt and a pulley2013

    • Author(s)
      Ken Nakano、Chiharu Tadokoro、Naohiro Kado
    • Organizer
      World Tribology Congress 2013
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      20130908-20130913
  • [Presentation] 摩擦ベルト伝動面における固着すべり遷移の高速度光弾性観察2013

    • Author(s)
      田所 千治、角 直広、星 啓太、中野 健
    • Organizer
      トライボロジー会議(日本トライボロジー学会)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130520-20130522

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi