• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

固体壁近傍におけるキャビテーションの熱的効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23360085
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

梶島 岳夫  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30185772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 伸太郎  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50372628)
大森 健史  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70467546)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsキャビテーション / 気泡 / 気液界面 / 相変化 / 計算流体力学
Research Abstract

固体壁近傍におけるキャビテーション現象のふるまいを解明することを目的として、① 界面の運動を高精度に捕獲し、熱および物質移動を完全に保存則に整合させ、さらに固体壁面の濡れ性を表現する、② 相変化を伴う気液界面での分子論に基づく熱および物質移動理論を上述の高精度捕獲法に組み込む、の2項目に関する要素技術の検討を進めた。
蒸発・凝縮を伴う気液界面において、ナヴィエ・ストークス方程式に対する境界条件は連続体理論から導くことはできないため、分子論的に導出された理論式を導入した。まず、参照データのある凝縮問題に適用して有効性を確認し、計算で捕獲された界面に適用する方法を検討した。しかし、時間スケールが極めて短く非平衡性の強いキャビテーション気液界面に対応するためには、時空間の解像度を著しく高める必要のあることがわかり、その問題の解決は次年度の課題として残った。
シートキャビテーションのリエントラントジェット、気泡と壁面の衝突を扱うため、固気液接触線を高精度かつ安定に計算する方法として、保存性に優れたVOF 法を基盤とし、Phase-Field法による多機能化、固体接触線を追跡する方法を開発した。ただし、この方法もキャビテーション気液界面に適用するには計算負荷が高いため、壁面近傍での単独気泡の振る舞いに特化した解析方法として効率化する課題が残った。
一方、単独翼周りのキャビテーション流れの非定常解析については、新規のキャビテーションモデルの組み込みを除けば、乱流モデルや計算方法の改良により、従来よりも実験結果によく一致する結果が得られるようになり、揚力のブレイクダウン特性の再現に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

翼の揚力のキャビテーションによるブレイクダウンについては、乱流モデルと圧縮流れコードの改良により、従来よりも実験結果とよく一致する結果が得られた。しかし、壁近傍での相変化や濡れ性の扱いのために開発している手法は非常に高い時空間解像度を要することが判明し、穏やかな凝縮・蒸発の計算は実現できているものの、高速で大変形する気液界面を固定格子で捕獲し、界面現象を再現するには至っていない。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題では、研究期間4年を前半・後半それぞれ2年に大別しており、来年度は後半に入る。翼周りの流れ解析に関しては、前半の研究により格段に精度が向上した。前半に検討したキャビテーション相変化モデル、界面現象計算法はいずれも高い計算負荷を要するものであり、上記の翼周りの計算に直接組み入れる見通しは立っていない。そこで、数値計算の安定化、解析対象の粗視化など、実用性を高めるための研究項目を追加し、キャビテーション流れ解析システムとしての完成度を高めてゆく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Transition from rotating cavitation to cavitation surge in a two-dimensional cascade2013

    • Author(s)
      Byungjin An
    • Journal Title

      Journal of Fluid Science and Technology

      Volume: 8 Pages: 20-29

    • DOI

      10.1299/jfst.8.20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical simulation of flow with phase change using phase boundary conditions based on the kinetic theory of gases2012

    • Author(s)
      Tsubasa Oshima
    • Journal Title

      Journal of Fluid Science and Technology

      Volume: 7 Pages: 421-433

    • DOI

      10.1299/jfst.7.421

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 翼近傍の気液二相流の数値解析2012

    • Author(s)
      清水康介
    • Organizer
      第26回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] 濡れ性を有する固体壁面に対する衝突液滴の数値解析2012

    • Author(s)
      藤田卓也
    • Organizer
      第26回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] Templated and object-oriented design for shared multiphysics software development2012

    • Author(s)
      Takeshi Omori
    • Organizer
      4th International Conference on Computational Methods
    • Place of Presentation
      Gold Coast, Australia
    • Year and Date
      20121125-20121127
  • [Presentation] 二次元翼列における流量変動モデルを用いたキャビテーションサージの数値解析2012

    • Author(s)
      安炳辰
    • Organizer
      第16回 キャビテーションに関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20121123-20121124
  • [Presentation] 前縁剥離を伴う二次元翼周りの乱流のLES 解析2012

    • Author(s)
      韓昌和
    • Organizer
      日本機械学会流体工学部門講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] Investigation on spatial and temporal accuracy of Cartesian grid method2012

    • Author(s)
      Norikazu Sato
    • Organizer
      International Computational Mechanics Symposium 2012
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121009-20121011
  • [Presentation] Numerical simulation of film condensation using phase boundary conditions derived from kinetic theory of gases2012

    • Author(s)
      Tsubasa Oshima
    • Organizer
      International Computational Mechanics Symposium 2012
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121009-20121011
  • [Presentation] Numerical analysis of cavitating flow field with flow rate fluctuation model in a two-dimensional cascade2012

    • Author(s)
      Byungjin An
    • Organizer
      8th International Symposium on Cavitation
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20120814-20120816
  • [Presentation] Combination of bubbly flow model and cavity source model for the practical numerical simulation of cavitating flows2012

    • Author(s)
      Takeo Kajishima
    • Organizer
      8th International Symposium on Cavitation
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20120814-20120816

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi