• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光応答性アクティブサスペンション用材料の開発

Research Project

Project/Area Number 23360109
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

渡辺 敏行  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10210923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸谷 健朗  東京農工大学, 大学院・工学府, 技術職員 (50397014)
Keywords高分子 / 光異性化 / Troidal構造 / 光誘起粘弾性材料 / 粘性係数
Research Abstract

本研究では半屈曲性高分子がもつ外的要因によるtroidal構造への転移を利用した新たな光応答性材料の創製を目標とし、実験を行った。4,4-diaminoazobenze(以下DAA)と4,4-diaminobenzanilide(以下DBA)、pyromellitic dianhydride(以下PMDA)をモル比5:495:502で仕込み、DMF中に溶解させ、氷冷しながら2時間反応させポリマーを得た。得られたポリマーの化学構造はNMRで同定した。紫外光照射前後での紫外可視吸収スペクトル、GPCによる分子量測定、キャノン・フェンスケ型毛細管粘度計を用いたポリマー希薄溶液の各濃度での粘度を測定した。紫外光照射により高分子中のアゾベンゼンはトランス体からシス体へと光異性化することがわかった。また、可視光照射によりシス体はトランス体に戻った。GPCによる測定で、紫外光照射後に溶液中のポリマーの流体力学半径が減少することが確認できた。また、可視光照射により流体力学半径はもとの大きさに戻った。この流体力学半径の変化は可逆的であった。一方、粘度計で測定した光照射前後での高分子溶液の粘性係数変化はごくわずかであった。これは流体力学半径の測定結果と矛盾している。GPCは希薄溶液下で測定するため、分子鎖の絡み合いがおきにくいが、粘度測定では比較的高濃度溶液で測定するため、分子鎖の絡み合いが生じ異性化を抑制していると考えられる。
実際に数平均分子量が1万を超えると、紫外光照射による光異性化の速度が極端に低下する。これらの問題点を克服するためには側鎖を導入し、高濃度においても分子鎖が凝集しないようにする必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的である、光異性化部位を含む剛直な高分子を合成し、紫外光照射後の流体力学半径が減少することを見いだした。この実験結果は高分子鎖の絡み合いが減少したことを示唆している。しかし紫外光照射による粘性係数の減少はごくわずかであった。これは剛直な高分子鎖中のπ電子-π電子相互作用により、分子鎖が凝集していることに由来する。側鎖を導入し、分子鎖の凝集を防ぐことで研究がより進展すると思われる。

Strategy for Future Research Activity

主鎖の凝集が高分子の光応答性を妨げている。従って、主鎖の凝集を防ぐために、側鎖を導入し、溶媒への分散性を向上させる。また、主鎖中に光プローブ分子を導入し、分子鎖の形態変化をin-situ観察することを試みる。分子構造と光照射前後での流体力学半径の変化、粘性係数の変化の相関性を明らかにする。粘性係数変化の応答速度を向上させるために分子量の影響を調査する。
合成した高分子を利用して、光照射によって減衰係数が変化するアクティブサスペンションを試作する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Photochemically-induced reversible control of network structure of poly(amide acid) gels studied with scanning microscopic light scattering2012

    • Author(s)
      T.Watanabe, H.Furukawa, M.Yoshikawa, K.Horie
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光照射により粘性率が制御できる高分子溶液2012

    • Author(s)
      河西匠、山浦祥一郎、草野大地, 渡辺敏行
    • Organizer
      第21回インテリジェント材料/システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京女子医科大
    • Year and Date
      2012-01-10
  • [Presentation] マイクロニードルアレイ上での細胞応答制御2012

    • Author(s)
      桂田悠基、渡辺敏行、清水美穂、跡見順子
    • Organizer
      第21回インテリジェント材料/システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京女子医科大
    • Year and Date
      2012-01-10
  • [Presentation] 末端架橋型剛直性高分子ゲルの網目構造と光応答特性2011

    • Author(s)
      草野大地, 渡辺敏行, 古川英光
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] リビングラジカル重合を用いたポリ(2-ビニル-4,6-ジアミノ-s-トリアジン)を含むブロック共重合体の合成2011

    • Author(s)
      野島裕介、渡辺敏行、杉山賢次
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 四官能性架橋剤を用いた末端架橋型高分子ゲルの光応答と網目構造2011

    • Author(s)
      草野大地、吉原直希、村上義彦、渡辺敏行
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] 高分子修飾リポソームからの近赤外光照射による薬剤放出2011

    • Author(s)
      李青、河野健司、渡辺敏行
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] 四官能性架橋剤を用いた末端架橋型高分子ゲルの網目構造と光応答性2011

    • Author(s)
      草野大地, 吉原直希, 村上義彦, 渡邊敏行
    • Organizer
      平成23年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] 四官能性架橋剤を用いた末端架橋型高分子ゲルの光応答とネットワーク構造2011

    • Author(s)
      草野大地, 吉原直希, 村上義彦, 渡辺敏行
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 末端架橋高分子ゲルの剛直性とネットワーク構造2011

    • Author(s)
      山浦祥一郎, 渡辺敏行, 古川英光
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Book] 高効率二光子吸収材料の開発と応用2011

    • Author(s)
      渡辺敏行編
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 「高効率二光子吸収材料の開発と応用」分担執筆第1章「二光子吸収材料の分子設計」2011

    • Author(s)
      渡辺敏行
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 「高効率二光子吸収材料の開発と応用」分担執筆第6章1節「二光子励起による三次元光造形の原理」2011

    • Author(s)
      渡辺敏行
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 「高効率二光子吸収材料の開発と応用」分担執筆第6章4節「二光子励起重合による細胞培養足場の作製」2011

    • Author(s)
      渡辺敏行
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 「高効率二光子吸収材料の開発と応用」分担執筆第6章4節「二光子励起重合による細胞培養足場の作製」2011

    • Author(s)
      渡辺敏行、平田修造
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi