• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノレポーター粒子とナノファイバセンサアレイによる匂いの可視化

Research Project

Project/Area Number 23360181
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

林 健司  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (50202263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野寺 武  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (50336062)
Keywords匂い / 可視化 / 匂いコード / センサ / 分子認識 / センサアレイ
Research Abstract

匂い情報を可視化(匂いコードによる数値化)を行うため,匂い物質と匂い検知剤である匂い吸着プローブ(ナノレポーター粒子)を作成した.その際,分子鋳型および匂い物質親和性を持つペプチドを用い,主として水素結合による分子間力を相互作用として匂い検知剤に取り込んだ.プローブの匂い分子選択能力はプローブへの吸着匂い分子をSPME(固相マイクロ抽出)法によって濃縮サンプリングし,ガスクロマトグラフィ質量分析器(GC-MS)を用いて吸着分子の組成を分析し,匂い分子選択性があることを確認した.また,GC-MSは可視化対象の匂い物質を決定する際にも用い,例として人の掌から得られる匂い物質について分析を行い,有機酸類を候補として絞り込んだ.匂い検知剤はこの有機酸類を対象として構築を進め,有機酸分子選択性を得ている.一方で,匂い検知プローブとしてバニロイド親和性を持ち金結合性を有するトリペプチドを合成し,導電性ナノファイバ(ポリアニリン)上に金ナノ粒子を介して結合させた.結果として得られた匂い分子認識部位を持つ低次元導電層薄膜を櫛型電極上にキャストし,これを匂いセンサ電極として,バニリン選択性がある導電性変化を得た.この際の導電性変化は金ナノ粒子を介した分子認識性ペプチドと導電性ナノファイバとの縦カップリング,ナノファイバに沿った横カップリングによるものと考えられる.匂い検知ナノレポーター粒子に関しては,さらに高い選択性を目指し,匂い物質を抗原抗体反応を用いて特異的かつ高感度に検出するため,蛍光検出システムの構築を行った.抗体を蛍光標識するとともに,金基板上に形成した自己組織化単分子膜に匂い物質の類似物質を固定化した.これらの相互作用を蛍光により検出することができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

匂いを測定する受容素子として,金結合性ペプチドとポリアニリンナノファイバを用いたセンサについて,その作成技術を構築し,匂い物質応答と匂い物質選択性について達成できており,当初の計画を達成した.

Strategy for Future Research Activity

匂い分子受容部とカップリングされた導電性ナノファイバを構築できたため,今後は,その動作原理を明確にし,より選択性と感度が高い受容部とトランスデューサ部の設計と作成を推進する.さらに,匂いコード情報を検知できるマルチチャネルセンサに相当する二次元アレイ電極を構築する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 有機薄膜トランジスタによるガスセンシング2011

    • Author(s)
      宮口, 林, 劉, 松永
    • Journal Title

      電気学会研究会資料

      Volume: CHS-11 Pages: 5-8

  • [Journal Article] Optical Odor Imaging by Fluorescence Probes2011

    • Author(s)
      松尾, 古澤, 今西, 内田, 林
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 24 Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チオール修飾Au-NPsの非弾性トンネル電流を用いたガスセンサ2011

    • Author(s)
      松永, 劉, 林
    • Organizer
      応用物理学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] ナノワイヤ被覆Au-NPsの導電性による化学センサ2011

    • Author(s)
      松永, 劉, 林
    • Organizer
      電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] 有機薄膜トランジスタによるガスセンシング2011

    • Author(s)
      宮口, 林, 劉, 松永
    • Organizer
      電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2011-06-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://o.ed.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi