• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

九州西岸で発生する潮位副振動(あびき)の予知と防災対策手法の開発

Research Project

Project/Area Number 23360217
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

浅野 敏之  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (40111918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山城 徹  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (20158174)
田中 健路  広島工業大学, 環境学部, 准教授 (30315288)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords潮位副振動 / 沿岸災害 / 気象津波 / 大気海洋結合過程 / 共鳴機構 / エッジ波
Research Abstract

①気圧変動の観測・通信伝達システムの構築と大気場の数値シミュレーション 現地気圧データを用いて、九州西岸の中小規模の湾の固有振動周期に対応する周期帯の気圧微変動強度を連続Wavelet変換の時間方向の積分値として与え、2009年以降の変動特性を調べた。その結果、冬季に発生した副振動の発生日を中心に静穏時と比べて気圧微変動強度が1桁程度大きくなる傾向が見られた。また、気圧微変動が数10波程度持続することで、サーフビートを伴い最大で80cm前後まで増幅することを、熊本県崎津湾を対象とした現地観測と数値計算により明らかにした。気圧微変動を発生させる大規模場の特徴として、冬季の海水温の正偏差域における蒸発と陸域への水蒸気輸送が重要な役割を果たすことがわかった。
②外洋・沿岸域でのあびき長周期波の観測と、発生・発達・伝搬の数値シミュレーション 中国大陸から九州西岸までの東シナ海全域に対して大領域から中領域・小領域への領域接合を行い、東シナ海上に気圧変動波を進行させたときに長崎湾内で励起される長周期波を数値計算で再現し、結果の妥当性を確認した。本研究課題を数値的に解明するシステムは、大気場の変動を海洋場に伝える一部の過程を除き確立された。
③内湾でのあびきによる湾水振動の挙動の解明と防災対策の検討 これまでの内湾を対象としたあびきの観測から着目点を変え、陸棚上で沿岸方向に進行するエッジ波と気圧擾乱波との共鳴現象についての研究を行った。前面に顕著な大陸棚地形が認められる枕崎沿岸域で現地観測を展開し、沿岸地形に捕捉され地形的な固有周期を持つ長周期波と気象擾乱波の共鳴機構を明らかにした。また当沿岸域に開口する枕崎漁港の湾水振動の周期とエッジ波の周期との関係を考察した。さらに異なる地点の観測波形間のコヒーレンス・フェイズを解析し、エッジ波の進行波性・重複波性について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Abiki oscillations in Sakitsu Bay, west Kyushu, Japan2014

    • Author(s)
      Tanaka, K., Gohara, S., Koga, T., Yamaguchi, R., Yamada, F
    • Journal Title

      Natural Hazards

      Volume: 72 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi 10.1007/s11069-013-0959-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女島の水位データを用いた九州西岸域における副振動の発生予測に関する研究2014

    • Author(s)
      池田奈保子、新原亜希子、山城徹、浅野敏之、齋田倫範、加古真一郎、城本一義
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 39 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 枕崎沖の大陸棚地形に捕捉されて増幅する気象津波の現地観測2014

    • Author(s)
      浅野敏之、山口大輝、小原陵
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 70 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九州東シナ海沿岸で副振動災害を引き起こす気象津波の発生機構に関する研究2014

    • Author(s)
      浅野敏之、山城徹、齋田倫範、田中健路
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 70 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数値計算による上甑島浦内湾の副振動特性の検討2013

    • Author(s)
      齋田倫範、浅野敏之、松竹渉、進藤祐介
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 69 Pages: 156-160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inter-ocean scale meteorological systems resulted in meteotsunami over the East China Sea2014

    • Author(s)
      Tanaka, K
    • Organizer
      2014 Ocean Science Meeting, American Geophysical Union
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      20140223-28
  • [Presentation] 冬季から春季にかけて東シナ海上で発生する気象津波に関する総観場

    • Author(s)
      田中健路
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台市
  • [Presentation] Field observation of the generation of edge waves by moving pressure waves on a continental shelf

    • Author(s)
      Asano, T.
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting, 2013
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
  • [Presentation] 枕崎沖の大陸棚地形に捕捉されて増幅する気象津波の現地観測

    • Author(s)
      山口大輝、小原陵、新原亜希子、城本一義、山城徹、浅野敏之
    • Organizer
      土木学会西部支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi