2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23360224
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
藤原 章正 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (50181409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
張 峻屹 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (20284169)
塚井 誠人 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70304409)
桑野 将司 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432680)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 高齢化 / ニュータウン / パーソナルモビリティ / 地区交通計画 / 世帯意思決定モデル |
Research Abstract |
高齢化が一斉に進む都市郊外ニュータウンを住民が安心して自由に外出できる住区へと再生するため、本研究では、近年実用化が進む新しい交通手段「パーソナルモビリティ(PM)」の導入が及ぼす影響を理論的かつ実証的に検証した。平成25年度は、以下の3点について研究を行い、補助期間全体の研究成果を総括した。 (1)高齢者が同居する世帯を対象に、各世帯員の間で協議・調整してPMを購入する世帯意思決定メカニズムを明らかにした。 (2)地域住民および自治体の参画を得て社会実験を実施し、PMのなかでは航続距離の長い1ないし2名乗りの超小型電気自動車の有効性および導入可能性を検討した。 (3)高解像度のデータを入手・加工することで広島市内に立地するニュータウンの存続可能性を診断し、各ニュータウンの再生戦略の方向性について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|