2013 Fiscal Year Annual Research Report
数値地形情報を用いた実在地域音響数値解析技術の研究開発
Project/Area Number |
23360255
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
大嶋 拓也 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40332647)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星 和磨 日本大学短期大学部, 建築・生活デザイン学科, 助手 (50373171)
大久保 寛 首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (90336446)
安田 洋介 神奈川大学, 工学部, 准教授 (90456187)
平栗 靖浩 徳山工業高等専門学校, 土木建築工学科, 助教 (90457416)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 建築環境・設備 / 大規模音響数値解析 / 数値地形情報 / リモートセンシング |
Research Abstract |
平成25年度の主な実績は、以下のとおりである。 1. 模型実験とシミュレーションによる妥当性検証の継続: 前年の平成24年度には、同一市街地形状データから、実在市街地の縮尺模型および音響数値シミュレーション格子を作成した。それらを用いた模型実験及びシミュレーションにより、シミュレーションコードの妥当性検証を行った。概ね良好な一致が得られたものの、高周波を用いた模型実験で問題となる空気吸収の考慮が行われていなかった。そこで、平成25年度は、空気吸収を考慮した実験データ処理を行った。また、測定パターンを追加し、さらに詳細な一致状況の確認を行った。 2. 地面吸音境界条件推定手法の精度改善および一般化: 平成24年度に提案したハイパースペクトルカメラによる航空写真からの地表面境界条件の推定手法は、分類されたそれぞれの地表面種別において一律の代表値による境界条件を与える手法であったため、実際の地表面の条件との対応が不明であった。そこで、それぞれの種別の地表面における音響的条件の実測を行った。その結果、空間的な変動は大きいものの、平均的には概ね代表値から得られる条件と対応した。また、本手法を日本音響学会道路交通騒音予測モデルASJ RTN-Model 2008によるモデル計算に適用し、本研究成果の新たな展開とした。 3. 成果公開および本課題成果の展開: 本研究の一連の成果を、国際論文誌Applied Acoustics誌、Acoustical Science and Technology誌、および国際研究集会Inter-Noise 2013等にて発表した。さらに、本研究の展開として、2.に述べたモデル計算のほか、本研究において確立した音響数値シミュレーションデータの可視化技術を、津波により発生した超低周波音波(インフラサウンド)を介した震源推定のためのシミュレーションに展開した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)