2013 Fiscal Year Annual Research Report
オープンプランにおけるスピーチプライバシ保護のためのハイブリット設計技術の開発
Project/Area Number |
23360258
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
森本 政之 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10110800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 洋 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, グループ長 (10260423)
佐藤 逸人 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30346233)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 建築環境・設備 / 個人情報保護 / スピーチプライバシー / マスキングノイズ / 残響音 |
Research Abstract |
本研究は,オープンプランにおけるスピーチプライバシーの保護性能の総合的かつハイブリッドな設計技術を開発することを目的とする。25年度は室内音響の影響を評価する方法(テーマ1),マスキングノイズの影響を評価する方法(テーマ2)についてそれぞれ検討した。 テーマ1については,平成24年度に実施した室内音響シミュレーションの結果をもとに残響音のパラメータを設定し,単語了解度試験を行なった。その結果を用いて,研究代表者らが残響音が無視できる音場を対象として以前に提案した,発声レベル,遮音性能,暗騒音レベルの3つから単語了解度を予測する等単語了解度線を残響音場に適用する方法を検討した。具体的には,残響音の影響を,暗騒音レベルの増加に置き換える実験式を求めた。この暗騒音レベルの補正を行うことにより,等単語了解度線による単語了解度の予測誤差(RMS)は,15.4%から7.9%まで低下した。 テーマ2については,音声マスカーと定常騒音マスカーの違いを評価するために,エネルギーマスキング量を評価する物理指標として,平均短時間SN比を考案した。平成24年度に実施したの単語了解度試験結果と比較し,単語了解度を50%にするために必要な平均短時間SN比は,定常騒音マスカーよりも音声マスカーの方が最大で10 dB程度高く,音声マスカーの有効性を客観的に示す方法としての有効性を確かめた。 以上のテーマ1とテーマ2の研究成果から,定常騒音によるスピーチプライバシーの保護性能を基準として,室内音響の影響あるいは音声マスカーの影響を相対的に評価することが可能となり,両者を考慮したハイブリッドな設計を実現する道筋を示すことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)