• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

紫外域分光放射のモデル化とUV-A,UV-Bを含む時別・分別気象データの開発

Research Project

Project/Area Number 23360259
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

二宮 秀與  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (90189340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤坂 裕  鹿児島工業高等専門学校, その他部局等, 校長 (20094112)
永村 一雄  大阪市立大学, 生活科学研究科, 教授 (60138972)
野澤 宏大  鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科理系, 准教授 (60398914)
松本 真一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (70209633)
井川 憲男  大阪市立大学, 生活科学研究科, 特任教授 (80398411)
中山 哲士  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90264598)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords紫外線分光 / 紫外線A / 紫外線B / 計器感度 / 経年変化
Research Abstract

24年度は国内4ヶ所で紫外線UV-A,UV-Bの観測を継続するとともに、UV-A,Bの推定方法について検討した。この研究グループではこれまでにUV-AとUV-Bを全天日射量から推定するモデルを提案しており、このモデルの推定精度と地域性について考察した。その結果UV-Aについては概ね良好な推定結果が得られることが確認されたが、UV-Bについては推定値と観測値の乖離が大きいことが明らかになった。23年度の研究によりUV-B計はセンサーの劣化が激しいことが分かっており、観測側の問題とモデル側の問題の両方を包含する課題となった。一方、UV-Bはオゾン量と強い相関があることが分かっており、UV-Aとオゾン量をパラメータとして推定できる可能性が示された。オゾン量については衛星による全球観測データが公開されており、日本の任意地点における日平均値レベルのデータを収集できることを確認した。このことからUV-Aは日射量など他の気象要素から推定し、UV-BはUV-Aとオゾン量から推定する方向で研究を進めることとした。またUV-A,Bの直達成分と散乱成分についても観測データの収集を継続した。観測値からUV-Bは散乱成分の比率が大きく、日射量の直散分離式が適用できないことが分かった。この他、1分値気象データの収集整理を行った。気象官署では1分値データを公開しており、1分値の全天日射量からUV-AとUV-Bを推定することも考えてデータを整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

紫外線UV-A,Bの観測を計画通りに継続しており、推定方法に関する検討も並行して進めている。オゾン量や1分値データの収集も含め、当初の研究目的をほぼ達成している。

Strategy for Future Research Activity

24年度の研究で、UV-A,Bを推定する方法や手順を整理した。25年度は日本全国に適応可能な推定式の整理に取り組む。これまでの研究でUV-A,B計の計器感度の個体差やサンサーの経年変化が非常に大きいことが明らかになっており、UV-A,Bデータのクオリティチェックを行い推定式の係数値を同定する。また紫外域分光放射についても推定モデルを検討する。最終成果として、拡張アメダス気象データの842地点に適用できるUV-A,UV-Bの推定式を整理し公開する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 紫外域日射量推定モデル開発に関する研究 既往推定モデルの比較検証と既発表モデルのパラメータ再同定2012

    • Author(s)
      細淵勇人,松本真一,長谷川兼一
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120912-20120912
  • [Presentation] 紫外域日射量推定モデル開発に関する研究 -既往推定モデルの比較検証と紫外日射観測データの分析-2012

    • Author(s)
      細淵勇人,松本真一,長谷川兼一
    • Organizer
      日本建築学会東北支部研究報告
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Year and Date
      20120616-20120616

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi