• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

20世紀の建築家と建築作品に関する生成論的研究――存在論的建築論の構築

Research Project

Project/Area Number 23360274
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

前田 忠直  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (20111940)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富永 譲  法政大学, デザイン工学部, 教授 (00011205)
末包 伸吾  関西大学, 工学部, 教授 (10273757)
水上 優  福山大学, 工学部, 教授 (30441546)
朽木 順綱  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (50422994)
杉山 真魚  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70625756)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords存在論的建築論 / 建築論 / 建築家論 / 作品論 / 生成論 / 空間論 / 場所論
Research Abstract

最終年度となる本年度は,研究目的として提示された課題I(20世紀の建築家の思索の生成論的研究)および,II(建築作品の生成論的研究)における4つの細目課題について研究者ごとに知見を取りまとめ,研究論文や報告会にて成果発表を行うとともに,課題III(総括)として,Iの建築家の思索における「方法概念」とIIの建築作品分析を総合的に解読し,周囲環境を含む作品全体の場所論的解明を試みた。
I.20世紀の建築家の思索(方法概念)の生成論的研究:1)ステートメント,講義・講演録,著作による分析。建築家のステートメントの解読が進められた。とりわけ,シンドラーについて査読論文にまとめられ,掲載が決定した。2)建築家のスケッチ,紀行文による分析。24年度に引き続き,各種文献などに収録されるスケッチ,紀行文の分析を通し,古代建築,近代都市,未開社会における建築家の空間把握の解明を試みた。
II.建築作品の生成論的研究:3)建築作品の生成過程の実証的研究ダイアグラム作成,模型作成,フォーム分析,ルーム分析等を通して,それらの形成過程が検証された。とりわけ,ソリアノの作品については査読論文にまとめられ,掲載が決定した。4)アーカイヴ訪問,現地調査(建築作品調査及びサイト調査)による実証的検証。建築家のアーカイヴ(財団)訪問による資料収集・閲覧を実施するとともに主要作品の現地調査研究(写真撮影,スケッチ)を行い,これまでの研究内容を補完した。カーンとバラガンの作品世界に関する研究成果を建築写真展という形式で公表した。
III.総括:5)生成論的分析による存在論的建築論の構築。「生きられた空間」の成立に関わる「場所概念」「身体概念」「生命概念」などの考察を通して,20世紀の建築作品やモダニズムにおいて何が問われているのか総合的に検討した。とりわけ,ライトについては1編の査読論文にまとめられ,掲載が決定した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 14 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] プレイリー・ハウスの生成システム フランク・ロイド・ラ イトの思索と制作2014

    • Author(s)
      水上 優
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 700 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プレイリー・ハウスの多様な型 フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究122014

    • Author(s)
      水上 優
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第54号 計画系 Pages: 未定

  • [Journal Article] プレイリー・ハウスにおける「6つの提言」について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究132014

    • Author(s)
      水上 優
    • Journal Title

      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

      Volume: F―2 Pages: 未定

  • [Journal Article] アルド・ファン・アイクの建築思想――後期思索とマーク・ストランドによる詩「ルーム」との関わりについて2014

    • Author(s)
      朽木順綱
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第54号 計画系 Pages: 未定

  • [Journal Article] アーツ・アンド・クラフツ運動における「適合性」の概念について2014

    • Author(s)
      杉山真魚
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第54号 計画系 Pages: 未定

  • [Journal Article] 存在の曙―〈超越的なもの〉をめぐって 丹下健三とル・コルビュジェ2013

    • Author(s)
      富永 讓
    • Journal Title

      建築歴史・意匠部門研究協議会資料

      Volume: - Pages: 8-21

  • [Journal Article] ケース・スタディ・ハウス・プログラムにおけるラファエル・ソリアノの空間像-ケース・スタディ・ハウスにみるライフスタイルと空間の表象に関する研究(その1)-2013

    • Author(s)
      末包伸吾
    • Journal Title

      意匠学会 デザイン理論

      Volume: 第61号 Pages: 49-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論考の主題にみるルドルフ・シンドラーの「空間建築」2013

    • Author(s)
      末包伸吾
    • Journal Title

      日本建築学会 計画系論文集

      Volume: 第684号 Pages: 509-517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「自邸」型平面の住宅について(1) フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究102013

    • Author(s)
      水上 優
    • Journal Title

      日本建築学会中国支部研究報告集

      Volume: 第36号 Pages: 987-990

  • [Journal Article] 「自邸」型平面の住宅について(2) フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究112013

    • Author(s)
      水上 優
    • Journal Title

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      Volume: F―2 Pages: 531-532

  • [Presentation] ルイス・カーン/ルイス・バラガンの作品世界 [影の宝庫]2013

    • Author(s)
      前田忠直
    • Organizer
      前田忠直 建築写真展
    • Place of Presentation
      同時代ギャラリー
    • Year and Date
      20131112-20131117
  • [Presentation] 増田友也の作品世界――後期5作品(東山会館 計画案・京大会館 京都大学創立70周年記念体育館  鳴門市文化会館 京大原爆災害調査班遭難記念碑)

    • Author(s)
      前田忠直
    • Organizer
      連続セミナー「建築論の現在」第14回「増田友也――その建築作品の世界」
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス総合研究3号館 共通講義室155
    • Invited
  • [Presentation] 法政大学55/58年館を考える(大江新氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学55/58年館の再生を望む会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] 丹下健三の世界再読 生誕100年(藤森照信氏他と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Invited
  • [Presentation] 丹下健三と今治(磯崎新氏他と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      香川県他
    • Place of Presentation
      今治市公会堂
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって

    • Author(s)
      富永 讓
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(陣内秀信氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(妹島和世氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(佐々木睦朗氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(坂本一成氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(渡辺真理氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(隈 研吾氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(伊東豊雄氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] モダニズムをめぐって(槇 文彦氏と)

    • Author(s)
      富永讓他
    • Organizer
      法政大学建築学科
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] バリ・ウブドの家――裸形の建築への遡行として

    • Author(s)
      朽木順綱,森重幸子
    • Organizer
      日本建築学会大会建築デザイン発表会(北海道)
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Presentation] アルド・ファン・アイクの建築思想――マーク・ストランドによる詩「ルーム」への関心について

    • Author(s)
      朽木順綱
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学
  • [Presentation] ル・コルビュジエ:身体/空間

    • Author(s)
      朽木順綱
    • Organizer
      連続レクチャー「建築の20世紀」
    • Place of Presentation
      坂本昭・設計工房CASA
    • Invited
  • [Book] 建築制作論の研究2015

    • Author(s)
      建築論研究会編
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      中央公論美術出版
  • [Book] 小さいおうち2014

    • Author(s)
      松竹株式会社事業部編
    • Total Pages
      富永担当箇所p.38
    • Publisher
      松竹株式会社事業部
  • [Book] 丹下健三 伝統と創造―瀬戸内から世界へ2013

    • Author(s)
      丹下健三生誕100周年プロジェクト実行委員会編
    • Total Pages
      380(うち,前田担当箇所p.290/資料提供265-270,富永担当箇所p.75)
    • Publisher
      美術出版社
  • [Book] 住宅とは何か2013

    • Author(s)
      X-Knowledge編
    • Total Pages
      175(うち,富永担当箇所p.36-p.47)
    • Publisher
      株式会社エクスナレッジ
  • [Book] yuzuruproject2013

    • Author(s)
      富永 讓
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      法政大学富永讓設計意匠研究室
  • [Book] 京都建築スクール2013 リビングシティを構想せよ[商業の場の再編]2013

    • Author(s)
      京都建築スクール実行委員会
    • Total Pages
      143(うち,朽木担当箇所:18-27,57,67)
    • Publisher
      株式会社建築資料研究社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi