• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

無機固体酸ナノ複合体と芳香族ポリマーをベースとする中温作動燃料電池電解質膜の創製

Research Project

Project/Area Number 23360286
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

松田 厚範  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70295723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河村 剛  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10548192)
武藤 浩行  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20293756)
小暮 敏博  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50282728)
大幸 裕介  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70514404)
打越 哲郎  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員 (90354216)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords燃料電池 / 中温 / メカニカルミリング / プロトン / 無機有機 / コンポジット / ポリベンズイミダゾール / 発電特性
Research Abstract

本研究では、「メカノケミカル法」を用いて、中温無加湿で高いプロトン伝導性を示す無機固体酸ナノ複合体粒子を合成し、これに芳香族ポリマーを融合させた新しい中温作動燃料電池用電解質膜を開発し、燃料電池の中温無加湿発電試験を行っている。また、得られた電解質膜のプロトンダイナミックス解析および界面構造観察を行っている。
本年度は特に、以下の重要な研究成果が得られた。
【無機固体酸ナノ複合体粒子と芳香族ポリマーからなるコンポジット膜電極複合体の開発】: 低リン酸ドープ電解質膜(PBIに対するリン酸ドープ量がモル比で約3倍)のシングルセル連続発電試験 (H2/O2,150 oC, 無加湿条件下)を行ったところ、測定開始から約100時間で 出力は400 mA cm-2に達した。また低リン酸ドープ率であるにも関わらず、300~400 mA cm-2の電流値を800時間以上維持することができた。無機固体酸複合体を導入することで低リン酸ドープ率でも導電率が向上し、得られたコンポジット膜が安定性を有することが確認された。スタックセルの構築についても検討を開始した。5-スタックセルでは、4.5V以上の開放端電圧を示し、ガスバリア性に優れることが確認された。
【プロトンダイナミックスと界面構造解析】: H-MAS-NMRの測定結果から、コンポジット膜中のリン酸は、無機固体酸と相互作用していることが推察された。また、ミリング処理時間を変えたWPA-KHSO4系複合体の高分解能観察を行い、導電率のとの対応から、非晶質化があまり進むと導電率は、むしろ低下することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

コンポジット電解質膜の評価に加えて、長時間の連続発電特性評価を行っており、スタックセルの構築についても着手している。
学会発表、展示会などへの出展を行い、産学連携の取り組みも始まっている。
以上により、「当初の計画以上に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

(1)無機固体酸ナノ複合体粒子と芳香族ポリマーをベースとするコンポジット電解質膜の開発: リン酸ドープ量を低減したコンポジット膜の電気的、機械的、熱的特性を明らかにする。
(2)コンポジット電解質膜を用いた中温作動燃料電池用膜・電極複合体(MEA)試作: 電極(カーボン)/触媒(白金)/電解質からなる三相界面を最適化と膜・電極複合体(MEA)の電気化学評価を継続して行う。イオノマーの選択と白金触媒のナノ粒子・高比表面積化を検討する。膜評価装置を用いて、室温から200℃の作動温度範囲における発電の基礎データをさらに蓄積する。また、スタックセルの発電特性を評価する。
(3)プロトンダイナミックスと界面構造解析: プロトンNMR解析および表面・界面の高分解能透過型電子顕微鏡(TEM)観察を行う。電極/触媒/電解質三相界面の構造解析とそのモデル化について検討を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Proton Conductive Composite Electrolytes Consisting of K2PO4 and H3PW12O40 and Their Applicaton for Fuel Cells2012

    • Author(s)
      S-Y. Oh, T. Kikuchi, G. Kawamura, H. Muto, and A. Matsuda
    • Journal Title

      Internationa Congress on Applied Energy(ICAE) 2012

      Volume: Proceedings Pages: 1085-1092

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無機-有機コンポジット電解質を用いた中温無加湿作動燃料電池2013

    • Author(s)
      松田厚範・田中恵
    • Organizer
      FC EXPO2013 第9回国際水素・燃料電池展、アカデミック―フォーラム
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト
    • Year and Date
      20130228-20130301
  • [Presentation] メカノケミカル合成したKHS-WPA 複合体を含むSPEEK コンポジット電解質の特性評価とDMFC への応用2012

    • Author(s)
      栩木 啓佑・菊地 拓也・吉田 敏宏・呉 松烈・河村 剛・武藤 浩行・松田 厚範
    • Organizer
      平成24年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] 無機固体酸複合体を含むPBIコンポジット電解質を用いた中温無加湿燃料電池の連続運転評価2012

    • Author(s)
      吉田敏宏・呉松烈・河村剛・武藤浩行・松田厚範
    • Organizer
      第53回電池討論会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121114-16
  • [Presentation] Design of Highly Proton Conductive Solid Electrolytes Based on Nanopore, Interface and Defect and Their Electrochemical Application (Ivited talk)2012

    • Author(s)
      A. Matsuda
    • Organizer
      IUMRS-International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM 2012)
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      20120923-20120928
  • [Presentation] Proton Conductive Composite Electrolytes Consisting of KH2PO4 and H3PW12O40 and Their Application for Fuel Cell2012

    • Author(s)
      Song-Yul Oh・菊地拓也・河村剛・武藤浩行・松田厚範
    • Organizer
      The 4th International Conference on Applied Energy (ICAE 2012)
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      20120705-20120708
  • [Presentation] メカノケミカル合成したKHS-WPA複合体を含むSPEEKコンポジット電解質の作製と燃料電池への応用2012

    • Author(s)
      栩木啓佑・菊地拓也・吉田敏宏・呉松烈・河村剛・武藤浩行・松田厚範
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部第44回 東海若手セラミスト懇話会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20120628-20120629
  • [Presentation] PBI-無機固体酸複合体コンポジットをイオノマーとして含むカソードの電気化学特性評価2012

    • Author(s)
      吉田敏宏・呉松烈・河村剛・武藤浩行・松田厚範
    • Organizer
      電気化学会第79回大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2012-04-01
  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 電気電子情報工学系 松田・武藤・河村研究室

    • URL

      http://ion.ee.tut.ac.jp/

  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 教員紹介 松田厚範

    • URL

      http://www.tut.ac.jp/teach/main.php?mode=detail&article=214

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi