• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

酵素固定による導電性高分子膜の修飾とバイオ燃料電池向け電極作製への適用

Research Project

Project/Area Number 23360302
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

下村 雅人  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (20251853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 敬司  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (50525574)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords酵素 / 酵素固定 / 共有結合 / ハイブリッド化 / 導電性高分子 / バイオ燃料電池 / 電極 / 酵素電極
Research Abstract

当該年度(第2年度)は,前年度研究で検討した酵素固定化電極(グルコースオキシダーゼを固定化した導電性高分子膜)をアノードとするグルコース燃料電池を試作し,発電試験を実施した。
まず,アノードおよびカソードとして,それぞれ,酵素固定化電極および白金黒電極を用いた燃料電池を試作し,純グルコース(濃度 1~50mM)を燃料として電流-電圧特性および電力-電圧特性の評価を行った。その結果,グルコース濃度10mM 程度で電池出力は飽和し,この濃度での電池の開放電圧は 0.45V であり,0.15V において電極 1cm2 あたり 60μW 程度の最大出力が得られることを確認した。次に,セルロース由来の粗製グルコースを燃料として,試作した電池による発電を試みた。タケ,イナワラ,スギおよびナラの酵素分解によって得た粗製グルコース(グルコース濃度 5mM)によって発電試験を行った結果,同濃度の純グルコースを燃料とした場合の 70~90% 程度の最大出力を得ることができ,原料バイオマスによる出力の差異は顕著ではなかった。
また,上述の研究と並行して,カソードとして用いる酵素固定化電極の作製について予備検討を行い,導電性高分子膜へのラッカーゼの固定化と酸素還元への適用を試みた。その結果,導電性高分子膜からラッカーゼへの直接電子移動によりメディエータを用いずに酸素還元を行うことができ,カソード用酵素固定化電極の実現に向けての見通しが得られた。
グルコースオキシダーゼを固定化したアノードについては,導電性高分子の性状と電極性能との関係を詳しく追跡し,その結果は技術・教育研究論文誌(電気化学会)に掲載された。一方,ラッカーゼを固定化したカソードに関する研究成果は Bioelectrochemistry誌(Elsevier)に掲載されることになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

グルコースオキシダーゼを固定化した導電性高分子電極をアノードとするグルコース燃料電池を試作し,電流-電圧特性および電力-電圧特性等の基本特性の評価を行った。また,セルロース由来の粗製グルコース(タケ,イナワラ,スギおよびナラの酵素分解によって得た分解液)を燃料とした発電を試みた結果,同濃度の純グルコースを燃料とした場合の 70~90% 程度の最大出力が確認できた。さらに,カソードに関する予備検討を先行的に実施し,酵素固定化電極の作製について見通しが得られたことから,研究はおおむね順調に進展しているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

平成23および24年度の研究成果を踏まえ,当初の計画どおり次の事項を実施する。
(1) カソード用酵素固定化電極の作製と特性評価:アノード用電極の開発手法を踏襲して,金,白金等の貴金属電極に代わるカソード用酵素固定化電極の作製を試みる。電極基材としては電解重合法によって作製した導電性高分子膜を用い,ラッカーゼ,ビリルビンオキシダーゼ等の酵素を固定化し,グルコース燃料電池用カソードとしての適性を確認する。
(2) 酵素固定化電極(カソード)のグルコース燃料電池への適用:白金黒電極に代えて酵素固定化電極をカソードするグルコース燃料電池を構成し,動作条件と基本特性の評価および粗製グルコースによる発電試験を試みる。
(3) グルコース燃料電池の実用性評価と研究の総括:平成23~25年度の研究結果を総括し,酵素を固定化した導電性高分子電極(アノード,カソード)の適正構成およびこれらを用いたグルコース燃料電池の実用見通しと今後の課題について取りまとめる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] Bioelectrocatalytic O2 Reduction with a Laccase-Bearing Poly(3-methylthiophene) Film Based on Direct Electron Transfer from the Polymer to Laccase2013

    • Author(s)
      Takashi Kuwahara, Masato Shimomura, 他
    • Journal Title

      Bioelectrochemistry

      Volume: 91 Pages: 28-31

    • DOI

      10.1016/j.bioelechem.2012.12.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immobilization of Acid Phosphatase on a Polyaniline/Poly(acrylic acid) Composite Film for Use as the Anode of a Fuel Cell Driven with L-Ascorbic Acid 2-Phosphate2012

    • Author(s)
      Toshimasa Homma,Masato Shimomura,他
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 44 Pages: 1117-1122

    • DOI

      10.1038/pj.2012.81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チオフェンコポリマー膜を用いて作製した酵素電極の特性 -コポリマー組成が電極特性に及ぼす影響-2012

    • Author(s)
      出口貴士,下村雅人,他
    • Journal Title

      電気化学会 技術・教育研究論文誌

      Volume: 19 Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Direct Electrochemical Reaction between Oxygen-Reducing Enzymes and Polythiophene Films2012

    • Author(s)
      T. Kuwahara,M. Shimomura,他
    • Organizer
      The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2012)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] Immobilization of Glucose Oxidase and Electron Mediators on Polyaniline/Poly(acrylic acid) Films for Fabrication of Bioanodes2012

    • Author(s)
      T. Homma,M. Shimomura,他
    • Organizer
      The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2012)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] ポリ(3-メチルチオフェン)膜を固定化担体に用いたバイオカソードの作製とその酸素還元特性2012

    • Author(s)
      浅野 健,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子学会北陸支部研究発表会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] チオフェン誘導体コポリマー膜を用いた酵素電極 -共重合体組成が電極特性に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      出口貴士,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子学会北陸支部研究発表会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 脱リン酸化酵素固定化電極を用いるL-アスコルビン酸2-リン酸エステルの電気化学的酸化2012

    • Author(s)
      森本貴志,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子学会北陸支部研究発表会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 固定化担体としてポリアニリン/ポリアクリル酸複合体を用いたメディエータ固定化型酵素電極2012

    • Author(s)
      本間俊将,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 電解重合したチオフェン共重合体の直接電子移動型ラッカーゼカソードへの応用2012

    • Author(s)
      桑原敬司,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 電解重合法により作製したポリアニリン/ポリアクリル酸複合体膜への酵素固定2012

    • Author(s)
      本間俊将,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] 導電性高分子とラッカーゼを用いたバイオカソードの作製と特性評価2012

    • Author(s)
      浅野 健,下村雅人,他
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] ポリアニリン/ポリアクリル酸複合体の電気化学的特性

    • Author(s)
      本間俊将,下村雅人,他
    • Organizer
      平成24年度北陸地区高分子若手研究会
    • Place of Presentation
      すかっとランド九頭竜(福井市)
  • [Presentation] ポリアニリンによる酸素還元と酵素反応を利用したグルコースセンサー

    • Author(s)
      住田大樹,下村雅人,他
    • Organizer
      平成24年度北陸地区高分子若手研究会
    • Place of Presentation
      すかっとランド九頭竜(福井市)
  • [Presentation] ラッカーゼを固定化したチオフェン共重合膜の酸素還元特性

    • Author(s)
      中田恭吾,下村雅人,他
    • Organizer
      平成24年度北陸地区高分子若手研究会
    • Place of Presentation
      すかっとランド九頭竜(福井市)
  • [Presentation] 導電性高分子の局所的な電解重合への挑戦

    • Author(s)
      桑原敬司,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)
  • [Presentation] 導電性ポリマー積層膜を用いた酵素電極の作製と特性評価

    • Author(s)
      大類嘉平,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)
  • [Presentation] アスコルビン酸の電気化学的酸化特性の制御

    • Author(s)
      加藤正敏,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)
  • [Presentation] アスコルビン酸誘導体の電気化学的酸化に利用する酵素固定化電極の性能評価

    • Author(s)
      本間俊将,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)
  • [Presentation] ポリアニリン/ポリアリルアミン複合膜の作製と酵素固定化電極への応用

    • Author(s)
      木元優佑,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)
  • [Presentation] 植物バイオマス由来のグルコース溶液を燃料とするバイオ燃料電池

    • Author(s)
      岡 宗士,下村雅人,他
    • Organizer
      第18回高専シンポジウム in 仙台
    • Place of Presentation
      仙台高等専門学校(名取市)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi