• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

等速・異周速複合圧延したアルミニウム合金板の{111}再結晶集合組織形成機構

Research Project

Project/Area Number 23360328
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

井上 博史  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30137236)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsアルミニウム合金 / 冷間圧延 / 温間異周速圧延 / 溶体化処理 / 再結晶集合組織 / 微細組織 / 転位密度 / 微細析出粒子
Research Abstract

自動車ボディパネル用析出強化型Al-Mg-Si系合金のr値を大幅に改善し、優れた深絞り性を有する板材を得るために、冷間等速圧延と温間異周速圧延を適切に組み合わせ、r値改善に好都合な{111}集合組織を再結晶焼鈍(溶体化処理)中に効果的に発達させることを目的として、再結晶集合組織の形成機構を調査した。{111}再結晶集合組織が確実に形成する圧延条件で実験を行い、圧延後と再結晶中の微細組織と集合組織を詳細かつ定量的に調べた。
540℃で短時間の焼鈍を行い、TEMを用いて圧延後および焼鈍初期の微細組織と結晶方位を調査した。その結果、{111}<uvw>サブグレインは他の方位を有するサブグレインよりも粒内転位密度が低く、それを取り囲むサブバウンダリー上の微細析出粒子の数も少ないことがわかった。また、SEM/EBSDによる方位解析結果から、粗大粒子まわりのParticle Stimulated Nucleation(PSN)は{111}再結晶集合組織形成にあまり影響を及ぼさないことも明らかとなった。これまでの研究で、回復段階において{111}<uvw>方位を有するサブグレインが周辺領域と大角粒界を形成しやすく、中でも{111}<110>方位領域は周辺領域と比較的高い割合で<111>軸まわりの40°回転関係が存在することが明らかとなっている。これらの結果から、蓄積エネルギーの低い{111}<uvw>方位領域が焼鈍初期に優先的に再結晶核となり、他の方位領域を蚕食したため、溶体化処理中に{111}再結晶集合組織が発達したと考えられる。
{111}方位成分の体積分率をさらに増加させるために、微細析出粒子によるピン止め効果を利用した熱処理法の検討も行ったが、現在のところ{111}方位成分の体積分率が大きく増加する結果は得られていない。圧延条件だけでなく熱処理条件の最適化も今後必要である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Evolution of {111}<110> recrystallization texture during solution treatment in age-hardenable Al-Mg-Si alloy processed by cold rolling and subsequent asymmetric warm rolling2014

    • Author(s)
      H. Inoue, N. Kageyama, Y. Mori
    • Organizer
      17th International Conference on Textures of Materials
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      20140825-20140829
  • [Presentation] 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板における{111}再結晶粒の形成過程

    • Author(s)
      蔭山直佑、井上博史
    • Organizer
      日本金属学会2013年(第153回)秋期講演大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
  • [Presentation] 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板における<111>//ND再結晶粒の形成機構の検討

    • Author(s)
      井上博史、蔭山直佑
    • Organizer
      日本金属学会分科会 第3回結晶と組織の配向制御による材料高性能化研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館
  • [Presentation] 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の再結晶挙動と時効挙動

    • Author(s)
      蔭山直佑、井上博史
    • Organizer
      軽金属学会第125回秋期大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
  • [Presentation] 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の溶体化処理中の再結晶挙動とその後の時効挙動

    • Author(s)
      蔭山直佑、井上博史
    • Organizer
      軽金属学会関西支部 若手研究者・院生による研究発表会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学 工学キャンパス
  • [Presentation] 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の溶体化処理中の再結晶挙動とその後の時効挙動

    • Author(s)
      蔭山直佑、井上博史
    • Organizer
      日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部 材料開発研究会 平成25年度第4回研究会
    • Place of Presentation
      関西大学 千里山キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi