• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

金属ナノ粒子の精密修飾に基づく光触媒利用型ファインケミカル合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 23360349
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平井 隆之  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 教授 (80208800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 康浩  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 准教授 (70343259)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords光触媒 / 金属ナノ粒子 / 半導体酸化物 / 有機合成 / 白金 / 金 / 可視光 / 合金
Research Abstract

金属ナノ粒子を半導体光触媒上へ修飾した新触媒により、光触媒反応と触媒反応からなる連続反応を進行させ、ファインケミカルを合成する有機合成プロセスを開発する。金属ナノ粒子の精密修飾により高度な連続反応を進行させるほか、異種金属を混合した合金サイトを形成させることにより高効率かつ高選択的な物質変換を達成する。これらの研究を通して、従来の触媒プロセスでは達成の困難な反応、例えば、アルコールとニトロ化合物からのイミン合成、アルコールを水素源とする脱ハロゲン化を、安価かつ安全な試薬を用いて、常温・常圧下、有害な廃棄物を出さずに進行させるクリーンプロセスを実現する。
平成25年度は、合金ナノ粒子を基盤とした可視光応答型光触媒の開発による選択的な物質変換に取り組み、以下の課題を達成した。1) Au-Cu合金ナノ粒子を二酸化チタン(TiO2)に担持した触媒を開発した。可視光照射下、本触媒によるアルコール類の酸素酸化反応を行うと、表面Cu種の酸化を抑制することが可能であり、合金効果により酸素酸化を極めて効率よく進めることを明らかにした。この効果はAu種のプラズモン光吸収により、酸化された表面Cu種を連続的に還元できるためであることを突き止めた。また、2) Pt-Cu合金ナノ粒子を持したTiO2に対して可視光照射を行うと、酸素酸化反応が極めて効率よく進行することを明らかにした。本触媒では、合金の可視光吸収によりTiO2への電子移動が速やかに起こる。これにともない、TiO2上で分子状酸素が効率よく還元され、酸素酸化が進行することを種々の分光分析により明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Highly Selective Production of Hydrogen Peroxide on Graphitic Carbon Nitride (g-C3N4) Activated by Visible Light2014

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 4 Pages: 774-780

    • DOI

      10.1021/cs401208c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supported Au-Cu Bimetallic Alloy Nanoparticles: An Aerobic Oxidation Catalyst with Regenerable Activity by Visible Light Irradiation2013

    • Author(s)
      Yoshitsune Sugano
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 52 Pages: 5295-5299

    • DOI

      10.1002/anie.201301669

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Side-Chain Oxidation of Alkyl-Substituted Aromatics on TiO2 Partially Coated with WO3 as a Photocatalyst2013

    • Author(s)
      Daijiro Tsukamoto
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 3 Pages: 2270-2277

    • DOI

      10.1039/C3CY00219E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Hydrogen Peroxide Formation by Titanium Dioxide Photocatalysis with Benzylic Alcohols and Molecular Oxygen in Water2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 3 Pages: 2222-2227

    • DOI

      10.1021/cs400511q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rutile Crystallites Isolated from Degussa (Evonik) P25 TiO2: Highly Efficient Photocatalyst for Chemoselective Hydrogenation of Nitroaromatics2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 3 Pages: 2318-2326

    • DOI

      10.1021/cs400532p

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pt-Cu Bimetallic Alloy Nanoparticles Supported on Anatase TiO2: Highly Active Catalysts for Aerobic Oxidation Driven by Visible Light2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 7 Pages: 9287-9297

    • DOI

      10.1021/nn403954p

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固定化Au-Cu合金ナノ粒子触媒による酸素酸化反応と可視光照射による活性再生機能

    • Author(s)
      白石康浩
    • Organizer
      第32回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
  • [Presentation] 固定化Au-Cu合金ナノ粒子触媒による酸素酸化反応と可視光照射による活性再生機能

    • Author(s)
      白石康浩
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区
  • [Presentation] 二酸化チタン光触媒によるベンジルアルコールと分子状酸素からの選択的過酸化水素生成

    • Author(s)
      金澤俊介
    • Organizer
      第112回触媒討論会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
  • [Presentation] ルチル型二酸化チタン光触媒によるニトロ化合物の高効率水素化と高活性化

    • Author(s)
      平川裕章
    • Organizer
      第112回触媒討論会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
  • [Presentation] Pt-Cu合金ナノ粒子担持二酸化チタンによる可視光酸素酸化反応

    • Author(s)
      坂本浩捷
    • Organizer
      第112回触媒討論会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
  • [Presentation] 金属ナノ粒子のプラズモン吸収を利用する可視光駆動型触媒反応

    • Author(s)
      白石康浩
    • Organizer
      第112回触媒討論会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] 白金ナノ粒子担持二酸化チタンを光触媒とするアニリンの可視光酸素酸化

    • Author(s)
      坂本浩捷
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] グラファイト状窒化炭素を光触媒とする過酸化水素の選択的生成

    • Author(s)
      金澤俊介
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] 二酸化チタンの表面酸素欠陥を利用するエポキシドの光触媒的脱酸素

    • Author(s)
      平川裕章
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi