• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

可視光応答型光触媒のキャリア制御

Research Project

Project/Area Number 23360360
Research InstitutionToyota Technological Institute

Principal Investigator

山方 啓  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60321915)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords可視光応答型光触媒 / 光励起キャリアー / 再結合速度 / 電荷移動速度 / 時間分解赤外分光
Research Abstract

金属酸化物光触媒に遷移金属をドープすると、可視光を用いて光触媒反応が進行するようになる。しかし、紫外光照射による活性は、ドープする前よりも低下することが問題となっている。昨年度までの研究により、この活性の低下は、ドープした遷移金属により再結合が促進されたのでは無く、遷移金属をドープすることで伝導帯の下にトラップ準位が形成され、光励起電子がそこに捕捉され光励起電子の反応活性が低下するためであることを明らかにしてきた。
本年度は、この可視光応答型光触媒に、深いトラップ準位を持たない異種半導体を接合することで、電子の反応活性を低下させない工夫を試みた。ここでは、SrTiO3にNiとTaをドープし、これにアナターゼ型のTiO2を接合させた。そして、この接合した光触媒を用いて、可視光による酢酸分解反応を調べた。その結果、TiO2を10wt%、30wt%と担持すると、可視光を照射して生成する二酸化炭素の量が増加した。しかし、担持量が50wt%に達すると活性は急落し、酸化チタンを担持しない場合よりも低くなった。次に、焼成温度を上げてTiO2の結晶性依存性を調べた。いずれの場合も担持量が30wt%のとき最も高い活性を示した。この時400-700℃までは活性に大きな違いはなく、900℃以上で焼成すると、活性が低下する傾向が見られた。XRDを用いてTiO2の結晶構造を調べたところ、900℃以上ではアナターゼがルチルに相転移を起こすことが分かった。したがって、接合するTiO2はルチルよりアナターゼの方が活性が高いことが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

深いトラップ準位を持たないTiO2を可視光型光触媒に接合することで、光励起電子の反応活性の低下を防ぐことに成功した。そして、酢酸の分解反応に対しては、反応活性を向上させることができた。

Strategy for Future Research Activity

TiO2を可視光型光触媒に接合することで、酢酸の分解反応の活性は向上したが、水の分解反応の活性は逆に低下することが分かった。これは、助触媒として担持するPtの担持方法に問題があるためであると考えている。そこで、今年度は、異種半導体表面に選択的にPtを担持する方法を開発し、水素発生の活性を向上させる。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Structural Changes of the KcsA Potassium Channel Upon Application of the Electrode Potential Studied by Surface-Enhanced IR Absorption Spectroscopy2013

    • Author(s)
      Akira Yamakata, Hirofumi Shimizu, Masatoshi Osawa, Shigetoshi Oiki
    • Journal Title

      Chemical Physics

      Volume: 419 Pages: 224-228

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2013.02.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cobalt-Modified Porous Single-Crystalline LaTiO2N for Highly Efficient Water Oxidation under Visible Light2012

    • Author(s)
      Fuxiang Zhang, Akira Yamakata, Kazuhiko Maeda, Yosuke Moriya, Tsuyoshi Takata, Jun Kubota, Katsuya Teshima, Shuji Oishi, Kazunari Domen
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 134 Pages: 8348-8351

    • DOI

      10.1021/ja301726c

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電極界面におけるイオンの水和構造ダイナミクス

    • Author(s)
      山方啓
    • Organizer
      特定領域研究「分子高次系機能解明のための分子科学 -先端計測法の開拓による素過程的理解」成果公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東工大すずかけキャンパス
  • [Presentation] Real-time Observation of Destruction of Hydration Shells at Electrified Interfaces

    • Author(s)
      Akira Yamakata
    • Organizer
      Workshop on Exploring the Structures and Dynamics of Water at Interfaces
    • Place of Presentation
      Institute of Atomic and Molecular Sciences, Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • Invited
  • [Presentation] 時間分解赤外分光法でみた光触媒のキャリアーダイナミクス

    • Author(s)
      山方啓
    • Organizer
      ISSP ワークショップ「表面・界面における輸送と変換」
    • Place of Presentation
      東京大学・物性研究所
    • Invited
  • [Presentation] Real-time Observation of Destruction of Hydration Shells at Electrified Interfaces

    • Author(s)
      Akira Yamakata, Masaaki Yoshida,Jun Kubota,Masatoshi Osawa, Kazunari Domen
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistrys
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
  • [Presentation] LaTiO2N 光触媒に担持した助触媒への電子移動 と正孔移動

    • Author(s)
      山方啓、西村直之、嶺岸 耕、神谷 格、久保田 純、堂免一成
    • Organizer
      第110回 触媒討論会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
  • [Presentation] 赤外分光法を用いた光触媒反応の解析

    • Author(s)
      山方啓
    • Organizer
      第22回キャラクタリゼーション講習会 -触媒および表面のキャラクタリゼーションの原理と実例-
    • Place of Presentation
      大阪大学基礎工学研究科国際棟
    • Invited
  • [Presentation] Dynamics of photogenerated electrons in GaN photoelectrochemical systems

    • Author(s)
      Akira Yamakata, Masaaki Yoshida,Jun Kubota,Masatoshi Osawa, Kazunari Domen
    • Organizer
      17th Malaysian Chemical Congress (17MCC)
    • Place of Presentation
      Putra World Trade Centre, Kuala Lumpur,Malaysia
    • Invited
  • [Presentation] Time-resolved IR absorption study on water-splitting photoelectrodes

    • Author(s)
      Akira Yamakata, Masaaki Yoshida,Jun Kubota,Masatoshi Osawa, Kazunari Domen
    • Organizer
      CAMBODIAN MALAYSIAN CHEMICAL CONFERENCE (CMCC) 2012
    • Place of Presentation
      ANGKOR CENTURY RESORT & SPA, SIEM REAP, CAMBODIA
    • Invited
  • [Presentation] 光触媒反応の時間分解赤外分光観察

    • Author(s)
      山方啓
    • Organizer
      第43回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Invited
  • [Presentation] 接合光触媒の光励起キャリアダイナミクス

    • Author(s)
      奥山竜太、犬飼 学、神谷格、山方啓
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2012
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク
  • [Presentation] 時間分解赤外分光法でみた光触媒から助触媒への電荷移動過程

    • Author(s)
      山方啓、西村直之、嶺岸 耕、久保田 純、 堂免一成
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2012
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク
  • [Presentation] 時間分解赤外分光法を用いた助触媒への電荷移動観察

    • Author(s)
      山方啓、 西村直之、 嶺岸 耕、 久保田 純、 堂免一成
    • Organizer
      科研費新学術領域研究「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第1回公開シンポジウム/第2回フォーラム「人工光合成」
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス 東工大蔵前会館
  • [Presentation] 遷移金属をドープした複合型光触媒の反応活性

    • Author(s)
      犬飼 学、 奥山竜太、 神谷格、 山方啓
    • Organizer
      第12回 日本表面科学会中部支部 学術講演会
    • Place of Presentation
      名城大学 名駅サテライト
  • [Presentation] 遷移金属ドーピング系可視光応答型光触媒の光励起キャリアーの挙動と活性評価

    • Author(s)
      大川真弘、 犬飼 学、 神谷格、 山方啓
    • Organizer
      先端フォトンテクノロジー研究センター 第13回シンポジウム
    • Place of Presentation
      豊田工業大学
  • [Presentation] WO3光触媒への酸化銅担持の影響と活性評価

    • Author(s)
      高木将樹、犬飼 学、神谷格、 山方啓
    • Organizer
      先端フォトンテクノロジー研究センター 第13回シンポジウム
    • Place of Presentation
      豊田工業大学
  • [Presentation] 接合型光触媒のキャリアダイナミクス

    • Author(s)
      奥山竜太、犬飼 学、神谷格、山方啓
    • Organizer
      先端フォトンテクノロジー研究センター 第13回シンポジウム
    • Place of Presentation
      豊田工業大学
  • [Presentation] 光触媒の光励起ダイナミクス

    • Author(s)
      山方啓
    • Organizer
      先端フォトンテクノロジー研究センター 第13回シンポジウム
    • Place of Presentation
      豊田工業大学
  • [Presentation] 種々の遷移金属をドープしたSrTiO3の光触媒特性

    • Author(s)
      大川真弘、犬飼 学、神谷 格、山方啓
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  • [Presentation] 光析出反応による光触媒表面修飾

    • Author(s)
      高木将樹、 犬飼 学、神谷格、山方啓
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  • [Presentation] Time-resolved IR Study on Electron and Hole Transfer from Photocatalyst to Cocatalysts

    • Author(s)
      Akira Yamakata,Naoyuki Nishimura,Kou Minegishi,Jun Kubota,Kazunari Domen
    • Organizer
      JSTさきがけ「光エネルギーと物質変換」研究領域研究成果報告会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  • [Presentation] 水の光接触酸化反応に及ぼす光励起電子寿命の影響

    • Author(s)
      天野史章、中田真嗣、山崎晋平、朝見賢二、山方啓
    • Organizer
      第111回 触媒討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
  • [Book] 人工光合成 実用化に向けた最新技術~水素利用・有機物合成・エネルギー・CO2還元~ 第6章第3節 「光励起キャリアーの動きから見る水分解光触媒と水素貯蔵」2013

    • Author(s)
      山方啓(共著)
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      ㈱情報機構
  • [Book] 触媒の設計・反応制御 事例集-高活性、長寿命、低コスト化の実現-  第8節 赤外分光法を用いた光触媒・光電極反応の解析2013

    • Author(s)
      山方啓(共著)
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      ㈱技術情報協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi