• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

PIV・PLIFの同時計測によるスクラムジェット燃焼器内の混合メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 23360377
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

河内 俊憲  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40415922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 升谷 五郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20271869)
滝田 謙一  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80282101)
Keywords推進工学 / 航空宇宙工学 / 超音速燃焼 / レーザ計測
Research Abstract

超音速流中に噴射された気体の乱流拡散流束を実験で計測するため,新規に大出力ダブルパルスレーザを購入し,PIV・PLIF同時計測の光学計測システムの構築を行った.具体的には,新規レーザと測定断面に合わせたシート光学系の構築,カメラ等計測システムを固定し試験部を可動することで計測断面を変化できるような風洞設備の構築を行った.加えてNO_2のPLIFを行うため,赤色に高い量子効率を持つイメージ・インテンシファイアを購入,またNO_2-PLIFに最適なフィルタを選定し,NO_2-PLIFを行える実験環境を整えた.
これら計測系の構築に加え,基礎実験として分子ガスセルを用いたNO_2のLIF実験,および上記で構築したシステムを用いた超音速流中におけるPIV・PLIFの同時計測を試みた.その結果分子ガスセルを用いた実験で,NO_2の吸収スペクトル,532nmにおける吸収断面積を計測することが出来た.また532nmの吸収による蛍光発光も確認することが出来た.他方で風洞実験は東日本大震災の影響で大幅に遅れ,PIVの散乱光に対するNO_2の吸収の影響を確認するのみにとどまった.特に風洞実験では,分子セル実験とは異なりNO_2の蛍光発光を確認することが出来なかった.この原因を調査するため,窒素系を含む化学反応計算を行ったところ,NO_2はN_2O_4と温度・圧力の条件によって平衡状態にあり,主流温度が低下する当吸い込み風洞では,NO_2がN_2O_2に数10msの時間遅れで変化してしまうことが分かった.これの結果に伴いPLIFのトレーサを変更する必要が生じた.
震災の影響で風洞実験に遅れを生じた一方で,LESをつかった数値計算は順調に研究が進展し,PIV・PLIF単体計測データとの比較検証を行うことができ,超音速流中における噴射気体の乱流拡散流束を算出できた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

東日本大震災の影響で,風洞設備に甚大な被害を生じ,その復旧後でなければ風洞実験を行うことが出来なかったため.

Strategy for Future Research Activity

風洞の復旧は本年度行うことができたので,来年度は実験を加速できる.またPLIF用のトレーサを新規に考えていたNO_2から当研究室でこれまでに実績のあるアセトンに戻すことで,実験の加速を図る.

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Numerical Study on the Turbulent Structure of Transverse Jet into Supersonic Flow2011

    • Author(s)
      J.Watanabe, T.Kouchi, K.Takita, G.Masuya
    • Journal Title

      AIAA Journal

      Volume: 49(9) Pages: 2057-2067

    • DOI

      doi:10.2514/1.55668

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supersonic Combustion with Supersonic Injection through Diamond-Shaped Orifices2011

    • Author(s)
      S.Tomioka, T.Kouchi, M.Masumoto, M.Izumikawa
    • Journal Title

      Journal of Propulsion and Power

      Volume: 27(6) Pages: 1196-1203

    • DOI

      doi:10.2514/1.55960

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LESを用いた擬似衝撃波の3次元構造及び非定常挙動の解析2012

    • Author(s)
      イサンウク, 渡部潤也, 河内俊憲, 升谷五郎
    • Organizer
      日本航空宇宙学会北部支部2012年講演会ならびに第13回再使用型宇宙輸送系シンポジウム
    • Place of Presentation
      室蘭,日本
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] Stereoscopic PIV Measurement of Jet in Supersonic Crossflow and Spatial Correlation of Velocity Flucutuations2012

    • Author(s)
      S.Uramoto, T.Kouchi, G.Masuya
    • Organizer
      Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2012
    • Place of Presentation
      Xi'an, China
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.scramjet.mech.tohoku.ac.jp/lab/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi