• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

都市鉱山からの白金族金属のバイオ分離・濃縮・素材化システム

Research Project

Project/Area Number 23360406
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

小西 康裕  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (90167403)

Keywords廃棄物再資源化 / 都市鉱山 / リサイクル / 白金族金属 / レアメタル / バイオミネラリゼーション / ナノ粒子 / 金属イオン還元細菌
Research Abstract

i)白金族金属(PGM)のバイオミネラリゼーション
金属イオン還元細菌としてShewanella属細菌を用いて、PGMイオン含有溶液(パラジウム(II)単独系、パラジウム(II)-金(III)二成分系)を対象にバイオ回収実験を行い、PGM還元・析出に及ぼす各種操作条件(PGMイオン濃度、溶液pH、電子供与体の種類と濃度、菌体濃度など)の影響について明らかにした。
ii)白金族金属(PGM)担持触媒としての応用
複雑な工程を経ることなく、マイルドな環境下(常温・常圧)で、微生物細胞を担体に見立ててPGMナノ粒子を高密度かつ高分散に合成できる点は、PGM担持触媒の調製法として大きな特長になる。バイオ調製したパラジウム粒子は、市販のパラジウム触媒と比較して、粒子径が小さく比表面積が大きく、液相化学反応(青色染料の脱色)における不均一系触媒として高い触媒活性を示した。
iii)都市鉱山からの白金族金属(PGM)のバイオ回収
上流工程である"都市鉱山(使用済み自動車触媒)からのPGM浸出"に関しては、前処理として"希硫酸による水熱浸出"を導入することにより、触媒中の共存金属成分を液相に浸出・除去すると同時に、PGMを浸出残渣に分離濃縮できることがわかった。次に、この浸出残渣に浸出剤として王水を適用することにより、全てのPGMを液相に浸出させることができた。
このPGM浸出貴液に対しては、溶液pH値を中性付近に調整するだけで、Shewanella属細菌の機能(PGMイオンの還元・析出)を効率よく発揮させることができた。その結果、使用済み自動車触媒に含有されていたPGM(パラジウム、白金、ロジウム)に対して、その90%程度ものPGMを濃縮物として還元・回収できることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、都市鉱山として"実際の使用済み自動車触媒"を対象に、白金族金属を高効率でバイオ分離・濃縮し、金属ナノ粒子として回収できた点は大きな成果である。

Strategy for Future Research Activity

Shewanella属細菌による白金族金属(PGM)のバイオミネラリゼーションに関する基礎的研究として、PGMイオン種による還元速度の違いに基づく相互分離の可能性検討、生成金属ナノ粒子の性状評価を行う。また、研究対象とする都市鉱山に関しては、昨年度からの継続である"使用済み自動車触媒"に対して低コスト・高効率リサイクルプロセスを研究開発する。また、新たな実液として"メッキ排液"を対象に、PGMバイオ分離・濃縮・素材化の可能性を検討する。さらに、PGM含有溶液の連続大量処理に相応しいバイオ反応器の設計・製作・試運転を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 微生物を利用したレアメタル等の環境調和型回収方法2011

    • Author(s)
      小西康裕
    • Journal Title

      自動車技術

      Volume: 65 Pages: 95-100

  • [Presentation] Direct Room-Temperature Biosynthesis and Their Catalytic Activity of Highly Dispersed Palladium Nanoparticles on Microbial Cells2011

    • Author(s)
      K.Tamaoki, N.Saitoh, Y.Konishi
    • Organizer
      International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Book] リサイクル・廃棄物事典(パラジウム、白金などのレアメタルの高付加価値化バイオ回収)2012

    • Author(s)
      小西康裕, 玉置洸司郎(分担執筆)
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      産業調査会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.konishi-labo.chemeng.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi