• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

サービス水準を考慮した家庭用エネルギー最適需給統合評価

Research Project

Project/Area Number 23360432
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩船 由美子  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (20512007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻本 和彦  東京大学, 生産技術研究所, 特任教授 (20514582)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsシステム工学 / 省エネルギー / 新エネルギー
Research Abstract

本研究では、「エネルギー需要」を規定するサービス水準を明確にすることを出発点とし、技術や政策的手段によるその変容の可能性について検討する。そして必要水準を満足する需要から供給に至る各種パスを総合的に評価するための「家庭用エネルギー最適需給統合モデル」を構築することを目的としている。
初年度の23年度は、実証試験住宅において、太陽熱温水器、CO2冷媒ヒートポンプ給湯器、潜熱回収型ガス給湯器、エアコンを各種条件にて運転試験を行ったほか、エアコンに関しては、機器の運用方法を変化させた場合に、消費電力(ピーク時電力及び電力量)と居住者の快適性がどのように変化するかをシミュレーションすることよって機器の制御可能性に関する検討を行った。
24年度は、給湯器関連について、昨年度に引き続きデータ収集を行った。エアコンに関しても、昨年度に引き続きデータ収集を行い、夏季・冬季などの季節変化や、プレクーリング・プレヒーティングの効果について検討を行った。またエアコンについては、温度や時間などの設定変更に対する、利用者の快適性について、前年度はシミュレーションによる検討であったが、今年度は快適性をインターネット調査にて利用者に質問し、その結果を踏まえて省エネとピークシフトのトレードオフ関係について検討を行った。
さらに、モデルの条件となる需要データについても、一般家庭50件における実測データを分析し、その特徴を抽出した。住宅の数が増えるにつれて消費量の変動が均されることを確認し、均し効果を含む需要モデルを定式化した。蓄電池・太陽光発電の運用モデルを開発して、一軒ごとの需要やコミュニティ単位の需要に対し、電池を用いた場合の経済性や省エネルギー性について評価を行った。この運用モデルは今後開発する「家庭用エネルギー最適需給統合モデル」の一部となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度には,東日本大震災の影響による建材や人材不足で,実証試験住宅の竣工が遅れ,実験計画に遅れが生じた。24年度は,遅れを取り戻すべく努力した結果,概ね順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまで得られた給湯器やエアコンなどの機器特性などを用いて、サービス水準を満足する需要から供給に至る各種パスを総合的に評価するための「家庭用エネルギー最適需給統合モデル」を構築する。すでに、冷暖房負荷を算定するために必要な熱負荷シミュレーションモデルの組み込みが終了しているため、今後は様々なエネルギー供給システムの特性を反映させる部分のツールを構築する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 住宅における暖房需要制御による冬期ピーク需要削減に関する検討2013

    • Author(s)
      山田雄吾,岩船由美子
    • Organizer
      平成25年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130320-20130322
  • [Presentation] マルコフ連鎖を用いたコミュニティでの住宅電力需要パターン作成モデル2013

    • Author(s)
      鄭 叡韻,岩船由美子
    • Organizer
      平成25年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130320-20130322
  • [Presentation] 経済性・快適性の観点からみた家庭部門の空調負荷制御に関する検討2013

    • Author(s)
      山田雄吾,岩船由美子
    • Organizer
      第29回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館
    • Year and Date
      20130129-20130130
  • [Presentation] 実測データに基づく住宅の消費電力のならし効果の定量化2013

    • Author(s)
      鄭 叡韻,岩船由美子
    • Organizer
      第29回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館
    • Year and Date
      20130129-20130130
  • [Presentation] 住宅における快適性を考慮した空調負荷制御に関する検討2012

    • Author(s)
      山田雄吾,岩船由美子
    • Organizer
      平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Presentation] 最適化モデルによる地域エネルギーマネジメントの価値評価2012

    • Author(s)
      渡邊裕美子,岩船由美子
    • Organizer
      平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Presentation] 交通シミュレータを用いた電気自動車の充電制御に関する研究2012

    • Author(s)
      伊藤朋生,岩船由美子,池上貴志,日渡良爾
    • Organizer
      平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Presentation] 実測データに基づくコミュニティー単位での住宅の消費電力の分析及び蓄電池評価モデル2012

    • Author(s)
      鄭 叡韻,岩船由美子
    • Organizer
      平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Presentation] 実測データに基づく住宅の消費電力のならし効果に関する分析2012

    • Author(s)
      鄭 叡韻,岩船由美子
    • Organizer
      エネルギー・資源学会研究発表会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪
    • Year and Date
      20120605-20120606

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi