• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

同所的近縁種の生息地分離と形質置換をもたらす生態学的要因

Research Project

Project/Area Number 23370012
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

椿 宜高  京都大学, 生態学研究センター, 名誉教授 (30108641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 純一  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授(Associate Professor) (40530027)
清 拓哉  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (40599495)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords生態学 / 進化 / 昆虫 / 形質置換 / 色彩多型 / 遺伝的多様性
Research Abstract

Mnais costalisとM. pruinosa2種のカワトンボの同所的集団、および異所的集団を調査し、日照条件と関連する生息地選択を形態形質置換との関連において検討した。その結果、異所的集団では両種とも半日陰の生息地を選好し、同所的集団では日向と日陰に棲み分けが生じていることがわかった。この棲み分けは、繁殖スペースをめぐる競争的関係の結果というよりは、繁殖干渉を避ける行動上の形質置換すなわち棲み分け行動の進化であること、さらに、この行動形質の進化に連動して体サイズや翅色の形質置換が生じたことが示唆された。
翅色の形質置換はメスによる同種オスの選択を容易にしていると考えられる。そこで、メスの産卵場所選択が異種オスの存在によって影響されるかどうか、野外実験によって検証を進めた。その結果、異種オスのナワバリを避ける傾向が明らかになった。このことは、繁殖干渉仮説を支持している。
昨年度までの標本数に約500個体の標本を追加し、これまでに日本全国約70カ所から収集した1700個体の標本からDNAを抽出した。ミトコンドリアDNAの配列を見る限り、2種の遺伝的分化は非常に浅く、わずかに数塩基の変異が認められる程度である。このことは、この2種がごく最近種分化したことを示唆している。また、M. costalisにくらべ、M. pruinosaのほうが非常に高い遺伝的多様性を示したことから、特に後者において同種内の集団間分化が進んでいることが明らかになってきた。この集団間の遺伝的分化は両種の同所性と異所性に深く関係しており、種間相互作用が遺伝的分化を拡大していると考えられた。遺伝的分化はまた、翅色、体サイズ、翅の形態、繁殖行動における形質置換と連動していることが明らかになりつつあり、種間相互作用をドライバーとする両種の進化シナリオの構築の準備が整ってきた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Avoidance of reproductive interference causes resource partitioning in bean beetle females2014

    • Author(s)
      Shigeki Kishi, Yoshitaka Tsubaki
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: 56 Pages: 73-80

    • DOI

      10.1007/s10144-013-0390-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Preliminary Report on the Genetic Diversity of a Highly Endangered dragonfly, Libellula angelina Selys, 1883, in the Okegaya-numa Pond, Shizuoka, Japan2014

    • Author(s)
      Takuya Kiyoshi, Motoharu Fukui, Kenichi Fukunaga, Jun-ichi Takahashi, Yoshitaka Tsubaki
    • Journal Title

      Tombo

      Volume: 56 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 森の光と陰がはぐくむ生物多様性 -カワトンボはなぜ森に棲むのか-2014

    • Author(s)
      椿宜高
    • Journal Title

      Tombo

      Volume: 56 Pages: 39-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Habitat segregation of sympatric Mnais damselflies (Odonata: Calopterygidae): microhabitat insolation preferences and competition for territorial space2013

    • Author(s)
      Hisashi Okuyama, Yuka Samejima, Yoshitaka Tsubaki
    • Journal Title

      International Journal of Odonatology

      Volume: 16 Pages: 109-117

    • DOI

      10.1080/13887890.2012.762745

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] どのような分類群で持久戦は成立する か?2014

    • Author(s)
      竹内剛・椿宜高
    • Organizer
      応用動物昆虫学会
    • Place of Presentation
      高知、日本
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] カワトンボ2種の種間相互作用と翅色多型の地理変異2014

    • Author(s)
      椿宜高、奥山永、清拓哉
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      広島、日本
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] カワトンボ2種の競争とオスの多型消失2014

    • Author(s)
      山村則男、渡邊裕之、 奥山永、椿宜高
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      広島、日本
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 森の光と陰がはぐくむ生物多様性 -カワトンボはなぜ森に棲むのか-2013

    • Author(s)
      椿宜高
    • Organizer
      日本トンボ学会
    • Place of Presentation
      小田原、日本
    • Year and Date
      20131207-20131208
    • Invited
  • [Presentation] “Sympatric”と“Syntopic”2013

    • Author(s)
      椿宜高
    • Organizer
      動物行動学会
    • Place of Presentation
      広島、日本
    • Year and Date
      20131129-20131201
  • [Presentation] Damselfly females prefer hot males: higher courtship success of males in sun spots2013

    • Author(s)
      Yoshitaka Tsubaki, Yuka Samejima, Michael T. Siva-Jothy
    • Organizer
      2013 International Congress of Odonatology
    • Place of Presentation
      Freising, Germany
    • Year and Date
      20130617-20130621

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi