• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

液胞内における二次代謝化合物の糖修飾機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23370016
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

小関 良宏  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50185592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 大策  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (10305659)
佐々木 伸大  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80422088)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsアントシアニン / シロイヌナズナ / 配糖化酵素 / アシルグルコース / デルフィニウム / 液胞
Research Abstract

シロイヌナズナにおいて、切断葉を強光下に置くことでアントシアニン合成を誘導できる系を確立した。そこでシロイヌナズナおける acyl-glucose dependent glucosyltransferase (AAGT) 候補遺伝子群である AtBGLU 遺伝子のノックダウン変異体について、その紅葉時のアントシアニン分子種の解析を行なったところ、AtBGLU10 ホモ変異体において野生型が合成・蓄積しているアントシアニン分子の修飾末端の p-coumaroyl 基の先のグルコースが欠失していることが明らかになった。そこでAtBGLU10 ホモ変異体からこのアントシアニンを抽出・精製し、これを基質とし、アシル-グルコースを糖供与体として、野生型の紅葉から得た抽出液を用いて酵素反応を行なわせたところ、グルコースの付加が確認された。また AtBGLU10 ホモ変異体に AtBGLU10 プロモーター:: AtBGLU10 cDNA のコンストラクトを導入した形質転換体の紅葉を解析した結果、アントシアニンの分子種が野生型に復帰し、相補されることが明らかになった。これまでに見いだされた AAGT は花弁において発現が見られ、しかもアントシアニンのアグリコンにグルコースを付加する酵素のみであったが、AtBGLU10 は花ではなく紅葉において発現が見られること、またアグリコンにグルコースを付加するのではなく、アシル基や糖で修飾されたアントシアニンの末端のアシル基の先に糖を付与することを明らかにした。またデルフィニウム萼片の粗抽出液において、AA7GT によってアントシアニンの 7 位に結合したグルコース残基に対し、p-hydroxybezoyl glucose がアシル基供与体およびグルコース供与体となってアシル基とグルコースが結合されていくことを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

大腸菌による AA5/7GT タンパク質の大量発現につき、codon usage を最適化した cDNA を人工合成したものを用いたが高発現が見られず、また酵母の大量発現を用いた場合にも発現量はわずかであり、酵素タンパク質の大量発現が得られない状態のままで、酵素タンパク質の結晶化は未達成である。しかし、植物における AAGT 反応の一般性を明らかにするため、シロイヌナズナの AAGT 相同性遺伝子である AtBGLU 遺伝子群の解析を進めたところ、AtBGLU10 が葉において強光で誘導されるアントシアニン合成において修飾末端の p-coumaroyl 基の先のグルコースを付加する反応を司る酵素をコードしていることを明らかにした。このことは AAGT 反応は、花に限らずその他の植物の組織・器官におけるアントシアニン合成の修飾反応に関与していること、アグリコンだけでなく修飾残基の先へのグルコース付加に関与していることを明らかにしたものであり、植物における AAGT 反応の一般性を示したことが達成した大きな成果である。また修飾残基の先へのグルコース付加については、デルフィニウム萼片の violdelphin 合成において、7 位のグルコースに結合した p-hydroxybezoyl 基の先にグルコースを結合する酵素活性について、萼片から調製した粗酵素抽出液において p-hydroxybezoyl-glucose が糖供与体とともにアシル基供与体として修飾反応が順次起こることを見いだし、1 つの p-hydroxybezoyl-glucose が糖供与体とアシル基供与体の 2 つの役割を果たしていることを明らかにした点は予想外の達成度であった。

Strategy for Future Research Activity

シロイヌナズナの AtBGLU10 以外の AtBGLU 遺伝子のホモ欠失体を作出し、現在メタボローム解析を進めている。特に当研究で確立した強光による切断葉のアントシアニン合成誘導系において、紅葉誘導時に発現誘導される AtBGLU 遺伝子のホモ欠失体に注目し、野生型とそれら欠失体の紅葉時に合成・蓄積してくる化合物についてメタボローム解析を先行させる。欠失体において消失している配糖化化合物の存在が明らかになったところで、その配糖化化合物について野生型の紅葉から抽出・精製を行い、その構造を決定する。また欠失体において蓄積している配糖化されていない化合物を抽出・精製する。これを基質としてアシルグルコースを糖供与体として野生型の葉から得た酵素抽出液を用いて配糖化活性を調べる。さらにその欠失体に野生型の AtBGLU 遺伝子を導入することによって配糖化化合物が合成・蓄積されること、すなわち相補されることを調べる。またデルフィニウムについて、7 位のグルコースに結合した p-hydroxybezoyl 基の先にグルコースを結合する配糖化酵素 cDNA を、これまでに獲得した AAGT cDNA 群のアミノ酸配列を基に設計した縮重プライマーを用いた PCR 法によってクローニングし、大腸菌において酵素タンパク質を発現させ、その酵素の特性を明らかにすることを行なう。またその配糖化酵素遺伝子の発現プロファイルについて調べ、AA7GT を含むアントシアニン合成酵素遺伝子の発現プロファイルと比較することを行なう。

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An active hAT transposable element causing bud mutation of carnation by insertion into flavonoid 3'-hydoroxylase gene.2013

    • Author(s)
      Momose, M., Nakayama, M., Itoh, Y., Umemoto, N., Toguri, T. and Ozeki, Y.
    • Journal Title

      Mol. Gen. Genomics

      Volume: 288 Pages: 175-184

    • DOI

      10.1007/s00438-013-0742-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crossbreeding of a metallic color carnation and diversification of the peculiar coloration by ion-beam irradiation.2013

    • Author(s)
      Okamura, M., Nakayama, M., Umemoto, N., Cano, E. A., Hase, Y., Nishizaki, Y., Sasaki, N. and Ozeki, Y.
    • Journal Title

      Euphytica

      Volume: 191 Pages: 45-56

    • DOI

      10.1007/s10681-012-0859-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acyl-glucose-dependent glucosyltransferase catalyzes the final step of anthocyanin formation in Arabidopsis.2013

    • Author(s)
      Miyahara, T., Sakiyama, R., Ozeki, Y. and Sasaki, N.
    • Journal Title

      J. Plant Phyisiol.

      Volume: 170 Pages: 619-624

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2012.12.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of the salt tolerance and environmental biosafety of Eucalyptus camaldulensis harboring a mangrin transgene.2013

    • Author(s)
      Yu, X.
    • Journal Title

      J. Plant Res.

      Volume: 126 Pages: 141-150

    • DOI

      DOI 10.1007/s10265-012-0503-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of sodium stearoyl lactylates in foods using HPLC after derivatization with 2-nitrophenyl hydrazine.2012

    • Author(s)
      Mikawa, T.
    • Journal Title

      Jpn. J. Food Chem. Safety

      Volume: 19 Pages: 178 - 184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of signal enhancement techniques using DNA microarrays for screening GM crops.2012

    • Author(s)
      Ito, A.
    • Journal Title

      Jpn. J. Food Chem. Safety

      Volume: 19 Pages: 141 - 148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of volatile halogenated compounds in fresh-cut cabbage treated with sodium hypochlorite.2012

    • Author(s)
      Kubota, H.
    • Journal Title

      Jpn. J. Food Chem. Safety

      Volume: 19 Pages: 94 - 103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterologous expression of plant RelA/SpoT homolog results in increased stress tolerance in Saccharomyces cerevisiae by accumulation of the bacterial alarmone ppGpp.2012

    • Author(s)
      Ochi, K.
    • Journal Title

      Microbiol.

      Volume: 158 Pages: 2213 - 2224

    • DOI

      DOI 10.1099/mic.0.057638-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation of an acyl-glucose-dependent anthocyanin 7-O-glucosyltransferase from the monocot Agapanthus africanus.2012

    • Author(s)
      Miyahara, T.
    • Journal Title

      J. Plant Phyisiol.

      Volume: 169 Pages: 1321 - 1326

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2012.05.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of the glutathione S-transferase gene responsible for flower color intensity in carnations.2012

    • Author(s)
      Sasaki, N.
    • Journal Title

      Plant Biotechnol.

      Volume: 29 Pages: 223 - 227

    • DOI

      DOI: 10.5511/plantbiotechnology.12.0120a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tandemly arranged chalcone synthase A genes contribute to the spatially regulated expression of siRNA and the natural bicolor floral phenotype in Petunia hybrida.2012

    • Author(s)
      Morita,Y.
    • Journal Title

      Plant J.

      Volume: 70 Pages: 739-749

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1365-313X.2012.04908.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオンビーム照射カーネーション花色変異株の F3’H 遺伝子の解析2013

    • Author(s)
      山本悠加
    • Organizer
      園芸学会平成 25 年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学小金井キャンパス
    • Year and Date
      20130323-20130324
  • [Presentation] 赤色系デルフィニウムにおける F3’5’H 遺伝子の解析2013

    • Author(s)
      佐々木伸大
    • Organizer
      園芸学会平成 25 年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学小金井キャンパス
    • Year and Date
      20130323-20130324
  • [Presentation] デルフィニウムのポリアシル化アントシアニン生合成に関わるアシルグルコース依存型アントシアニン配糖化酵素遺伝子の解析2013

    • Author(s)
      西崎雄三
    • Organizer
      園芸学会平成 25 年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学小金井キャンパス
    • Year and Date
      20130323-20130324
  • [Presentation] デルフィニウムのポリアシル化アントシアニン生合成に関与する修飾酵素の解析2012

    • Author(s)
      西崎雄三
    • Organizer
      第 30 回日本植物細胞分子生物学会(生駒)大会
    • Place of Presentation
      奈良奈良先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      20120803-20120805
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるアシルグルコース依存型アントシアニン配糖化酵素活性の検出2012

    • Author(s)
      宮原 平
    • Organizer
      第 30 回日本植物細胞分子生物学会(生駒)大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      20120803-20120805
  • [Presentation] デルフィニウムにおける p-hydroxybenzoic acid 配糖化酵素についての報告2012

    • Author(s)
      佐々木伸大
    • Organizer
      第 30 回日本植物細胞分子生物学会(生駒)大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      20120803-20120805
  • [Presentation] Analysis of anthocyanin modification enzymes involved in synthesis of flower pigments in delphinium.2012

    • Author(s)
      Nishizaki, Y.
    • Organizer
      26th International Conference on Polyphenols
    • Place of Presentation
      University of Florence, Italy
    • Year and Date
      20120723-20120726
  • [Presentation] Isolation of an acyl-glucose-dependent anthocyanin glucosyltransferase from the monocot Agapanthus africanus and expression analysis of its homologous genes in Arabidopsis thaliana.2012

    • Author(s)
      Miyahara, T.
    • Organizer
      26th International Conference on Polyphenols
    • Place of Presentation
      University of Florence, Italy
    • Year and Date
      20120723-20120726
  • [Presentation] Identification of acyl-glucose dependent anthocyanin glucosyltransferases in higher plant.2012

    • Author(s)
      Sasaki, N.
    • Organizer
      26th International Conference on Polyphenols
    • Place of Presentation
      University of Florence, Italy
    • Year and Date
      20120723-20120726
  • [Presentation] 液胞内酵素によるアントシアニン修飾機構の解明2012

    • Author(s)
      小関良宏
    • Organizer
      第 8 回イオンビーム育種研究会
    • Place of Presentation
      高崎シティーギャラリー
    • Year and Date
      20120521-20120522
    • Invited
  • [Remarks] 小関・山田研究室

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~ozeky/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi