• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

環境依存的性決定の分子メカニズム

Research Project

Project/Area Number 23370030
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

北野 健  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (40336219)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords発生・分化 / ストレス / 遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

1. メダカ視床下部における高温ストレス応答因子の機能解析
申請者らは、高水温処理したメダカ視床下部を用いてDNAマイクロアレイ解析を実施し、高水温により誘導される因子として、ヒートショックプロテイン70(HSP70)等の分子シャぺロン、副腎刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)等を単離している。そこで、HSPとCRH発現との関連性をより明らかにするため、HSPの発現制御因子であるheat-shock factor 1 (HSF1)及びCRHのノックアウト(KO)メダカ系統の作製と表現型解析を行った。その結果、HSF1-KOメダカにおいては雌が不妊であるが雄は妊性あり、CRH-KOメダカにおいては雌雄ともに妊性があることが分かった。また、HSF1-KOメダカにおけるHSP70 mRNAの発現量は、高温処理を行っても上昇しないことが確認された。今後は、これらKOメダカを利用してHSPとCRH発現との関係を調べる必要がある。
2. コルチゾルによるメダカ雄化誘導機構の解析
以前の研究により、高温処理またはコルチゾル処理による雄化は、分泌性増殖因子(GSDF) mRNAの発現上昇に伴い、生殖腺刺激ホルモン受容体及びエストロゲン合成酵素(卵巣型アロマターゼ) mRNAの発現が抑制されるためであると考えられる。そこで、これら雄化の原因がエストロゲン量の減少に起因するのかを確かめるため、卵巣型アロマターゼのKOメダカの作製と表現型解析を行った。その結果、アロマターゼ-KOメダカのXX個体は、最初は通常の卵形成を行うが、その後、卵母細胞が退縮して一部では精子形成が進行することが分かった。このことから、卵巣型アロマターゼは、卵母細胞への分化ではなく卵母細胞の維持に関与していることが示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Loss of follicle-stimulating hormone receptor function causes masculinization and suppression of ovarian development in genetically female medaka.2014

    • Author(s)
      Murozumi N., Nakashima R., Hirai T., Kamei Y., Ishikawa-Fujiwara T., Todo T. and Kitano T.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 155 Pages: 3136-3145

    • DOI

      10.1210/en.2013-2060

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 卵巣型aromataseノックアウトメダカの作製とその表現型解析.2015

    • Author(s)
      村上貴浩、髙崎裕太、長船奈津美、高木久徳、井尻成保、山本卓、北野健.
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都品川区
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] TALENを用いたメダカの環境依存的性決定機構の解析.2014

    • Author(s)
      竹中亨彰、濱崎心、内村友哉、長船奈津美、高木久徳、佐久間哲史、山本卓、北野健.
    • Organizer
      第4回ゲノム編集研究会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-06
  • [Presentation] Loss of follicle-stimulating hormone receptor function causes masculinization and suppression of ovarian development in genetically female medaka.2014

    • Author(s)
      Murozumi N, Nakashima R, Hirai, Kamei Y, Ishikawa T, Todo T, Kitano T.
    • Organizer
      10th International Symposium of on Reproductive Physiology of Fish
    • Place of Presentation
      Portugal
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [Presentation] Gonadal soma-derived growth factor suppresses the expression of follicle-stimulating hormone receptor in medaka.2014

    • Author(s)
      Uchikawa T, Kobira H, Hirai T, Kitano T.
    • Organizer
      10th International Symposium of on Reproductive Physiology of Fish
    • Place of Presentation
      Portugal
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-27

URL: 

Published: 2016-06-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi