2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23370038
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
DICK Matthew.H 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (80374205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柁原 宏 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30360895)
小亀 一弘 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80215219)
加藤 徹 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80374198)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 津軽海峡 / 海産無脊椎動物 / サンゴモ / 分岐障壁 / 系統地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
標的種のうち苔虫動物Cauloramphus magnusでは2地点・55標本を追加し、306標本のCOI配列を決定した。これらの配列を用いて系統地理的解析を行った結果、北日本のC. magnus集団は3つの系統を含み、それらの間には12-28%という比較的大きな遺伝距離が検出された。動吻動物では、遺伝構造の異なるEchinoderes sensibilisとE. ezoensisの2種が確認され、それぞれ津軽海峡を境界に、本州と北海道を中心に分布することを、新種記載とともに論文として投稿した。 等脚類は、Idotea ochotensisが3地点・98標本を、Cleantiella isopusでは2地点・100標本追加した。COI配列はそれぞれ335標本、175標本について決定した。I. ochotensisではITS配列についても116標本より決定を行った。その結果、I. ochotensisでは、オホーツク海沿岸での多様度が最も高く、それぞれの地域で複雑に分化しており、氷期における集団サイズの拡大が示唆された。C. isopusでは最終氷期後にその分布を広げたことが示唆された。 石灰藻類Corallina piluliferaは合計634標本採集し、COI配列とITS2配列を決定した。対象とした集団には大きく分けて5つの形態とは一致しない遺伝的に分化した集団が確認され、これらの集団は地理的にその分布に偏りがあった。 蔓脚類Chthamalus challengeri及びC. dalli(17地点887標本)に関しては、COI配列をそれぞれ360標本、164標本について決定し、ITS配列ではそれぞれ152標本、81標本について決定した。C. challengeriでは北日本全体に一様な集団を形成していた。C. dalliは比較的遺伝的な多様度が低く、その分布域も限定的であった。 線虫類のAdoncholaimus daikokuensis では採集された1273標本のうち、440個体のCOI配列と165個体のITS配列を決定した。集団サイズの拡大が示唆され、特に噴火湾沿岸にて遺伝的に多様な集団が存在していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
昨年度までに対象とした12種では、すでに7000個体を超える標本を採集しており、昨年度から追加した種のために多少の追加採集は行うとしても、必要十分な標本が得られている。また解析の状況としては、当初計画の3600塩基配列の決定がすでに達成されており、対象種すべてでほぼ配列決定を完了した。これにより、分散能力が低い直達発生種では、地史的に比較的新しい北海道に侵入し、その集団サイズを拡大してきたことが、複数の種において示唆されている。従って、傾注した労力は標的種によって異なるが、5カ年計画の少なくとも90%は完了したと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
一部の種については採集と配列決定を継続するが、ほぼ必要な配列決定がなされたので、本年度は投稿論文作成に集中する。解析および論文作成に関しては個人の研究テーマとして進めることが最も生産的な方法であり、現在対象種9つを担当する学生・PDがいることから、大きく解析、論文作成が進展するものと期待される。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Two kinorhynch species (Cyclorhagida, Echinoderidae, Echinoderes) show different distribution patterns across Tsugaru Strait, Northern Japan.2014
Author(s)
Yamasaki, H., Hiruta, S.F., Kajihara, H., Dick, M.H.
-
Journal Title
Zoological Science
Volume: 31
Pages: 421-429
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Journal Article] Partial revision of Japanese Pectinariidae (Annelida: Polychaeta), including redescriptions of poorly known species.2014
Author(s)
Nishi, E., Matsuo, K., Kazama-Wakabayashi, M., Mori, A., Tomioka, S., Kajihara, H., Hamaguchi, M., Kajihara, N., Hutchings, P.
-
Journal Title
Zootaxa
Volume: 3895
Pages: 433-445
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-