2013 Fiscal Year Annual Research Report
コケ植物主要分類群の系統関係を明らかにするための葉緑体ゲノム系統学の展開
Project/Area Number |
23370045
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
出口 博則 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任教授 (60117017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋村 正樹 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00432708)
坪田 博美 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10332800)
山口 富美夫 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60244290)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | コケ植物 / 葉緑体ゲノム / 分子系統 / 分類 |
Outline of Annual Research Achievements |
セン類では前年度までに一次配列が決定していた,7種の葉緑体ゲノムについてアノテーションが完了した. タイ類のコマチゴケ,クモノスゴケについて葉緑体ゲノムの全塩基配列を決定した.これまでに明らかにされていた4種のタイ類の葉緑体ゲノムでは遺伝子構成や順序などに大きな構造変化は見出されておらず,タイ類の葉緑体ゲノム構造は,保存的と考えられていた.しかし,コマチゴケのSSC,クモノスゴケのLSCにおいて比較的大規模な構造変化が起きており,タイ類でも解析を進めることで葉緑体ゲノム上に有効な系統マーカーを見出せる可能性があると考えられた. ツノゴケ類アナナシツノゴケの葉緑体ゲノムの全塩基配列を決定した.既知のホウライツノゴケ葉緑体ゲノムと比較した結果,アナナシツノゴケでrpl2遺伝子が偽遺伝子化している点を除き,両者の遺伝子構成は同じであった.ホウライツノゴケのIR構造が,セン類やタイ類よりも維管束植物に類似していることは,ツノゴケ類と維管束植物の単系統性を支持する根拠の一つと考えられてきた.しかし,今回の結果ではアナナシツノゴケのIR構造にそのような特徴は見られなかった.葉緑体ゲノム構造の違いをもとにした最節約法による系統解析は,維管束植物とツノゴケ類の単系統性を支持せず,新たな遺伝子重複を伴うIR領域の拡大は,維管束植物と一部のツノゴケ類で独立に獲得した形質と考えられた. 総合的な解析を行い,遺伝子の有無,配置順序,ゲノム分子の存在形態などについて,セン類,タイ類,ツノゴケ類それぞれの主要分類群で派生形質と考えられるゲノム構造が見いだした.研究期間を通じて明らかにした葉緑体ゲノム中の多数の遺伝子を用いた分子系統解析,葉緑体ゲノムの構造比較にもとづいた系統解析を行い,それらの成果をまとめた原著論文を投稿準備中である.
|
Research Progress Status |
平成25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)