• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

パルマ藻と原始型中心珪藻との比較による珪藻の進化機構の探究

Research Project

Project/Area Number 23370046
Research InstitutionFisheries Research Agency

Principal Investigator

桑田 晃  独立行政法人水産総合研究センター, 東北区水産研究所, 主任研究員 (40371794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢田 健  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20333594)
吉川 伸哉  福井県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20405070)
佐藤 直樹  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40154075)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords藻類 / 進化 / 珪藻 / 海洋生物学 / ゲノム / パルマ藻 / プランクトン
Research Abstract

シリカの殻を持ち珪藻に極近縁のパルマ藻は、珪藻の繁栄機構と進化過程を解明する上で格好の対照生物である。本研究では、生態学・生理学・藻類学・ゲノミクス・生物地球化学からパルマ藻の多面的な解明を目的とし、本年度は以下の点を明かにした。
パルマ藻・ボリド藻・珪藻間の系統関係: パルマ藻と珪藻の姉妹群のボリド藻との複数株間での分子系統解析により、パルマ藻とボリド藻は同じクレードを形成し珪藻の姉妹群であること。さらにパルマ藻の葉緑体とミトコンドリアのゲノムの解読により、各ゲノムの遺伝子が珪藻の遺伝子と非常に相同性が高く、各ゲノム構造も珪藻と酷似することを明らかにした。
個体群動態: 亜寒帯でパルマ藻は、主に冬から春の低水温期に有光層中で増殖し個体群を拡大すること。夏から秋にかけ成層化により表層水温が増殖不可能な15℃を越えると、表層から消失し水温15℃以下の水温躍層下の亜表層で生残すること。秋から冬にかけ水が混合し低水温期に入ると再び増殖を開始することをフィールド調査により明らかにした。
シリカの殻形成機構: パルマ藻は珪藻と異なり、シリカ欠乏下でも無殻の細胞のまま増殖でき、珪酸塩存在下でシリカの殻を形成すること。細胞内部で形成されたシリカのプレートが細胞外に送り出され、細胞表面で規則正しく配置され特徴的なシリカの殻が形成されることを培養実験により明らかにした。
生活史: パルマ藻は、シリカの殻を持つ通常のステージとボリド藻に類似した鞭毛細胞ステージを生活史に持つことを培養実験により明らかにした。この生活史はシリカの殻のステージと鞭毛ステージ両者を持つ点で、原始的珪藻である中心珪藻の生活史と類似性を持つ。
バイオマーカー: パルマ藻は原始的な中心珪藻と共通の脂質バイオマーカーを持つ一方、比較的高分子量のパルマ藻固有の脂質バイオマーカーを持つことを生物地球化学的解析により明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Evaluation of paleoenvironment using terpenoid biomarkers in lignites and plant fossils from the Miocene Tokiguchi Porcelain Clay Formation at the Onada mine, Tajimi, central Japan.2013

    • Author(s)
      Ken Sawada, Hideto Nakamura, Taaki Arai, Minoru Tsukagoshi
    • Journal Title

      International Journal of Coal Geology

      Volume: 107 Pages: 78-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compositions of n-alkanes and n-alkanoic acids released by thermochemolysis with tetramethylammonium and trimethylsulfonium hydroxides of a type II kerogen.2013

    • Author(s)
      Shuji Ogata, Yuma Miyata, Ken Sawada
    • Journal Title

      Researches in Organic Geochemistry

      Volume: 29 Pages: 37-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パルマ藻Triparma laevisの細胞内微細構造と核分裂様式2014

    • Author(s)
      山田和正, 長里千香子, 本村泰三, 一宮睦雄, 桑田晃, 神谷充伸, 大城香, 吉川伸哉
    • Organizer
      日本藻類学会第38回大会
    • Place of Presentation
      東邦大学, 船橋
    • Year and Date
      20140314-20140316
  • [Presentation] Lipid biomarker compositions in culture strains of marine picoplankton Parmales and Bolidomonas2014

    • Author(s)
      Kanou C, Sawada K, Kuwata A, Yoshikawa Y, Ichinomiya M, Kawachi M
    • Organizer
      Bremen University, National Taiwan University, Vietnam National University Hanoi University of Science and Hokkaido University Joint Workshop ‘Recent developments in Paleo-environmental studies’
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo
    • Year and Date
      20140214-20140217
  • [Presentation] 新たに分離されたパルマ藻3種1型の性状2013

    • Author(s)
      一宮睦雄, 山田和正, 吉川伸哉, 神谷充伸, 大城香, 原口浩一, 桑田晃
    • Organizer
      2013年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      東北大学 仙台
    • Year and Date
      20130927-20130930
  • [Presentation] Lipid biomarker compositions in culture strains of marine microalgae Parmales2013

    • Author(s)
      Kanou C, Sawada K, Kuwata A, Yoshikawa Y, Ichinomiya M
    • Organizer
      The 26th International Meeting of Organic Geochemistry
    • Place of Presentation
      Costa Adeje, Tenerife, Spain
    • Year and Date
      20130918-20130919
  • [Presentation] パルマ藻Triparma laevisの葉緑体およびミトコンドリアゲノムの解読2013

    • Author(s)
      田島直幸
    • Organizer
      日本進化学会第15回
    • Place of Presentation
      筑波大学,つくば
    • Year and Date
      20130828-20130831
  • [Presentation] Sequence and analysis of the chloroplast and mitochondrial complete genomes of the parmales Triparma laevis2013

    • Author(s)
      Tajima N, Saito K, Sato, S, Maruyama F, Ichinomiya M, Yoshikawa Y, Kurokawa K, Ohta H, Tabata S, Kuwata A, Sato N
    • Organizer
      12th International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis
    • Place of Presentation
      Dalhousie University, Halifax, Canada
    • Year and Date
      20130818-20130821
  • [Presentation] パルマ藻から見た珪藻の細胞外被形成機構2013

    • Author(s)
      山田和正, 神谷充伸, 大城香, 吉川伸哉
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
    • Year and Date
      2013-09-13
  • [Presentation] 親潮および親潮-黒潮混合域におけるパルマ藻の分布と季節変化2013

    • Author(s)
      一宮睦雄
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
    • Year and Date
      2013-09-13
  • [Presentation] Exploring the Evolutionary Link Between Parmales and the Success of Diatoms in Marine Ecosystems.

    • Author(s)
      Kuwata A, Ichinomiya M, Yoshikwa S, Kawachi M, Saitoh K, Sato N, Sawada K
    • Organizer
      EMBO Workshop “Molecular life of diatoms”
    • Place of Presentation
      Collège de France, Paris, France
  • [Presentation] Exploring the Evolutionary Link Between Parmales and the Success of Diatoms in Marine Ecosystems

    • Author(s)
      Kuwata A
    • Organizer
      International Symposium on Aquatic Metagenomics
    • Place of Presentation
      Kitazato University, Tokyo
  • [Presentation] パルマ藻培養試料におけるステロイド分析:パルマ藻バイオマーカーの探索

    • Author(s)
      加納千紗都, 沢田健, 桑田 晃, 吉川 伸哉, 一宮睦雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ,千葉
  • [Presentation] 珪質ピコプランクトン、パルマ藻の培養試料における脂質バイオマーカー分析

    • Author(s)
      加納千紗都, 沢田健, 吉川伸哉, 桑田晃
    • Organizer
      日本有機地球化学会2013年会
    • Place of Presentation
      倉敷市芸文館,倉敷
  • [Presentation] パルマ藻から珪藻の進化の秘密を探る

    • Author(s)
      桑田 晃
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
  • [Presentation] パルマ藻のゲノム解析

    • Author(s)
      佐藤直樹,斉藤憲治
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
  • [Presentation] パルマ藻の脂質バイオマーカー:珪藻との関連性

    • Author(s)
      沢田健,加納千紗都,吉川伸哉,一宮睦雄,桑田晃
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
  • [Presentation] 生活史からみたパルマ藻の多様性

    • Author(s)
      河地正伸,佐藤真由美,Mary-Helene Noel
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学, 札幌
  • [Presentation] 新たに分離されたパルマ藻3 株の性状

    • Author(s)
      一宮睦雄, 山田和正, 吉川伸哉, 神谷充伸, 大城香, 原口浩一, 桑田晃
    • Organizer
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学, 東京 港区

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi