• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

転写においてRNAポリメラーゼが形成する過渡的な複合体の構造機能解析

Research Project

Project/Area Number 23370048
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

関根 俊一  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, チームリーダー (50321774)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords転写 / RNAポリメラーゼ / 転写因子 / 校正 / X線結晶構造解析 / バクテリオファージ
Research Abstract

転写の開始段階では、RNAポリメラーゼ (RNAP) は転写開始因子(シグマサブユニット)を結合し、それを介してプロモーター特異的に転写を開始する。細菌に感染するバクテリオファージの多くは、自身がコードするタンパク質を用いて宿主の転写をコントロールすることにより、自らの複製・増殖を達成する。高度好熱菌ファージ由来の転写調節タンパク質であるgp39を結合したRNAP複合体の結晶構造解析に成功した。これにより、gp39は、RNAの排出口の近傍に結合し、シグマ因子のC末端ドメインを大きく再配置することによって、プロモーター認識を撹乱していることが明らかになった。これは、転写阻害の新たなメカニズムを示すものである (Genes Dev. 2014)。
RNAを伸長中のRNAP(伸長複合体)は、転写中に誤った塩基を取り込んだときなどに、一時的にDNA上を後退して「後退複合体」を形成する。このとき、RNAの3’末端は鋳型DNAからはがれた状態にあるが、RNAPにはこの3’末端を切断(校正)して転写を再開する機能が備わっている。さらに、この校正反応は、転写因子GreAによって大幅に促進される。本年度は、「後退複合体」およびGreAを結合した「校正活性化複合体」の構造解析を進めた。また、分子内S-S結合を利用してRNAPの構造変化を検出するSMART法を開発し、これらの複合体に適用した。その結果、2種類の複合体間でRNAPのコンフォメーションが大きく異なることが判明し、RNAPの機能はその構造状態の切り替えによって制御されていることをはじめて明らかにした。現在この方法を用いて他の様々な転写複合体中におけるRNAPの構造・機能相関の解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初予定した「後退複合体」および「校正活性化複合体」、「転写開始複合体」について、予定より早いペースで結晶構造解析を進めた。また、溶液中でのRNAポリメラーゼの構造変化を検出するSMART法の開発にも成功し、それを用いた解析も順調に進めている。

Strategy for Future Research Activity

現在進めている転写複合体の結晶構造解析を完結させる。立体構造から導かれた仮説を検証するために、RNAポリメラーゼの変異体等を作成し、機能解析を行う。また、SMART法による解析をさらに進展させる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural basis for promoter specificity switching of RNA polymerase by a phage factor2014

    • Author(s)
      Tagami, S., Sekine, S., Minakhin, L., Esyunina, D., Akasaka, R., Shirouzu, M., Kulbachinskiy, A., Severinov, K. and Yokoyama, S.
    • Journal Title

      Genes & Development

      Volume: 28 Pages: 521-531

    • DOI

      doi: 10.1101/gad.233916.113.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SMART: an S-S based method to detect RNA polymerase conformational change2013

    • Author(s)
      関根俊一
    • Organizer
      The 65th Fujihara Seminar International Symposium on Synthetic Biology of Unnatural Base Pairs and Amino Acids
    • Place of Presentation
      苫小牧 グランドホテルニュー王子
    • Year and Date
      20131001-20131004
  • [Presentation] Structural basis for promoter switching of RNA polymerase by a phage-encoded protein2013

    • Author(s)
      関根俊一
    • Organizer
      The 7th International Conference on Structural Genomics 2013 - Structural Life Science (ICSG2013-SLS)
    • Place of Presentation
      札幌 京王プラザホテル
    • Year and Date
      20130729-20130801
  • [Presentation] R/T conformational switching of RNA polymerase for the multiple transcription functions.2013

    • Author(s)
      関根俊一
    • Organizer
      FASEB Science Research Conference, Mechanism & Regulation of Prokaryotic Transcription
    • Place of Presentation
      Saxtons River, USA
    • Year and Date
      20130623-20130628
  • [Presentation] Structural basis for promoter switching of RNA polymerase by a phage-encoded factor2013

    • Author(s)
      関根俊一
    • Organizer
      FASEB Science Research Conference, Mechanism & Regulation of Prokaryotic Transcription
    • Place of Presentation
      Saxtons River, USA
    • Year and Date
      20130623-20130628
  • [Remarks] ライフサイエンス技術基盤研究センター 超分子構造解析研究チーム

    • URL

      http://www.riken.go.jp/research/labs/clst/struct_synth_biol/struct_biol/supramol_struct_biol/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi