• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自己抗原タンパク質を介して組織リモデリングに働く獲得免疫システム

Research Project

Project/Area Number 23370059
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

井筒 ゆみ  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20301921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩渕 和也  北里大学, 医学部, 教授 (20184898)
岡 敦子  日本医科大学, 医学部, 教授 (50175254)
伊藤 道彦  北里大学, 理学部, 准教授 (90240994)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアフリカツメガエル / 両生類の変態 / 幼生抗原 / 免疫 / 細胞死 / 皮膚 / T細胞 / タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度は、主題としている研究テーマ「無尾両生類の抗原オウロタンパク質をターゲットとして働く免疫細胞による幼生尾の組織の細胞死」を、動物の形態形成の"必須のプロセス"として位置づけることを目的として行われた。つまり、オウロタンパク質と、効果免疫細胞の2つがそろえば、幼生組織の細胞死が誘導されるという、1足す1イコール細胞死という方程式を解くために、1番から5番までの以下のことを順次、明らかにしようとした。1), オウロタンパク質を過剰に与える=予想される結果としては、幼生組織の細胞死が過剰に誘導される。2), オウロタンパク質を取り除く、もしくは阻害する=幼生組織の細胞死が阻害される。3),オウロタンパク質をターゲットとするT細胞を異所的に与える=幼生組織の細胞死が異所的に誘導される。4),オウロタンパク質をターゲットとするT細胞を取り除く=幼生組織の細胞死が阻止される。5),幼生組織の細胞死が阻止されたところへ、T細胞を補う=幼生組織の細胞死が再び誘導される。これらの実験結果を全て示せば、目的を達成できると考えた。
これまでの研究で、1) と2) は既に完了している。平成25年までに、3) から5) まで行った結果、予想通りの結果が得られた。このことから、免疫機能を欠くと器官形成が正常に行われないという確固たる証拠を提出できる可能性が見えてきた。ただし、この手の動物実験では、十分な個体数をもった再現性を示すことが必要であるため、現在も試験が続いている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

東京新聞2014年10月13日掲載

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] おたまじゃくしの尾がなくなるしくみ2015

    • Author(s)
      井筒ゆみ
    • Journal Title

      国立科学博物館の科学雑誌「milsil(ミルシル)」第45号特集 「変態のふしぎと多様性」

      Volume: 45 Pages: P15-19

  • [Presentation] ツメガエル尾部抗原タンパク質Ouroを介した幼生尾の崩壊におけるT細胞の機能2014

    • Author(s)
      小林 遥香, 井筒 ゆみ
    • Organizer
      第9回XCIJ-MA/第8回日本ツメガエル研究会ジョイント研究集会
    • Place of Presentation
      北里大学相模原キャンパス、神奈川
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [Presentation] Adaptive immune system involved in the tissue remodeling during amphibian metamorphosis2014

    • Author(s)
      井筒 ゆみ
    • Organizer
      8th International Symposium on Amphibian and Reptilian Endocrinology and Neurobiology (ISAREN)
    • Place of Presentation
      NIBB (岡崎基礎生物学研究所)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] ツメガエル尾部抗原タンパク質Ouroを介した組織崩壊におけるT細胞の機能解析2014

    • Author(s)
      小林 遥香, 井筒 ゆみ
    • Organizer
      日本動物学会第85回大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス、仙台
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] Promoter evolution of Dmrt1 for somatic and germ cells in vertebrates2014

    • Author(s)
      回渕 修治, 井筒 ゆみ, 藤谷 和子, 武蔵島 正人, 高松 信彦, 伊藤 道彦
    • Organizer
      日本動物学会第85回大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス、仙台
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Book] 生命誌年刊号『ひらく』2015

    • Author(s)
      中村桂子編集、井筒ゆみ分担(尾を非自己と見なすカエルの免疫系)
    • Total Pages
      P112~118
    • Publisher
      発行:JT生命誌研究館, 発売:新曜社

URL: 

Published: 2016-06-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi