• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

酸性オルガネラにおけるpHホメオスターシスの制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23370060
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

前田 裕輔  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (00294124)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsゴルジ装置 / pH / ホメオスタシス / コレステロール / 糖鎖修飾 / GPHR
Research Abstract

当研究課題は、申請者が樹立したゴルジ装置のpH酸性化障害を示す変異細胞やノックアウトマウスなどを用い、またリソソームのpH調節・維持障害を示す変異細胞株を新規樹立・解析することを試みることで、オルガネラpHホメオスタシスの生理的機能・調節機構を明らかにしていくことを目的とする
1. コレステロール生合成の減少という表現型の分子メカニズム:コレステロール生合成減少について生化学・細胞生物学的解析の結果、ゴルジ体のPI4P量の減少によるコレステロールの小胞体―フォル時装置間の小胞非依存的輸送の障害がその一因であるという結果を得た。そのメカニズムも含め現在論文執筆中である。
2. 糖鎖異常の分子メカニズム:糖鎖修飾異常に関しては糖鎖転移酵素並びに糖ヌクレオチドトランスポーターの影響を詳細に検討しこれまで報告されてきた糖鎖転移酵素の局在異常が主たる原因ではなく糖鎖転移酵素の複合体形成および糖ヌクレオチドトランスポーターの活性低下等が寄与していることを明らかにした。これらの内容に関して現在論文執筆中である。
3. リソソームのpH異常変異細胞株の樹立、およびその原因遺伝子の同定:昨年報告したように、付着細胞を付着したまま測定した時と細胞をディッシュから剥がした時でpHに違いが見られ、セルソータによる選別時に正確なpHの測定ができないという問題点が生じた。この問題点を克服すべき様々な方法を試みたが今のところ有用な解決法が見いだせていなく、今後の課題として残った。
4. 昨年報告した、輸送遅滞の回復を指標に発現クローニング法で新たに同定されたタンパク質Aの回復メカニズムの解明:タンパク質Aの強制発現により、ゴルジ装置のpHが部分的に定常化することが判明した。現在、その下流・上流遺伝子を同定することにより、pHの制御機構の解明につなげようとしている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 4 Implication of lipid moiety in oligomerization and immunoreactivities of GPI-anchored proteins.2013

    • Author(s)
      Seong J, Wang Y, Kinoshita T, Maeda Y
    • Journal Title

      J Lipid Res

      Volume: 54(4) Pages: 1077-1091

    • DOI

      10.1194/jlr.M034421.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of GPI-anchored protein enrichment in lipid rafts for the control of autoimmunity.2013

    • Author(s)
      1 Wang Y, Murakami Y, Yasui T, Wakana S, Kikutani H, Kinoshita T, Maeda Y
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 288(35) Pages: 25490-25499

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.492611.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゴルジ装置の酸性環境による細胞内コレステロールの生合成・輸送の調節2013

    • Author(s)
      前田 裕輔、奥崎 大介、木下 タロウ
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会館他
    • Year and Date
      20131203-20131205
  • [Presentation] タンパク質への付加後に起こるGPIアンカーの構造変化の機能的意義2013

    • Author(s)
      木下タロウ、前田裕輔、藤田盛久
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会館他
    • Year and Date
      20131203-20131205
  • [Presentation] 哺乳動物のアルキルアシル型GPIアンカーの生合成機構2013

    • Author(s)
      神澤範行、村上良子、前田裕輔、木下タロウ
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Implications of lipid moiety in oligomerization and immunoreactivities of GPI-anchored poteins.2013

    • Author(s)
      Jihyoun Seong, Yatao Wang, Taroh Kinoshita, Yusuke Maeda.
    • Organizer
      The 3rd Austria/Japan Seminar on Comparative and Developmental Glycobiology
    • Place of Presentation
      埼玉県和光市
    • Year and Date
      20130701-20130703
  • [Book] Glycoscience: Biology and Medicine (pH control in the Golgi apparatus and congenital disorders of glycosylation)2014

    • Author(s)
      Yusuke Maeda
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 免疫不全疾患研究分野ホームページ

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/men-eki-huzen/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi