• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

膜オルガネラ動態を制御する新しいタイプの低分子量G蛋白質群の機能解析

Research Project

Project/Area Number 23370083
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

紺谷 圏二  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (30302615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福山 征光  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (20422389)
梶保 博昭  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (70401221)
齋藤 康太  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (60549632)
Keywords低分子量G蛋白質 / リソソーム / ファゴソーム / 線虫 / オルガネラ / メンブレントラフィック
Research Abstract

ファゴサイトーシスによるアポトーシス細胞の除去は、多細胞生物に高度に保存されたプロセスであり、その異常はヒトでは自己免疫疾患のような病態を惹起する。アポトーシス細胞の除去は、主にマクロファージなどの貪食細胞により行われ、アポトーシス細胞が貪食細胞に認識され取り込まれると、貪食細胞内にはアポトーシス細胞を含むファゴソームが形成される。その後、ファゴソームには様々なタンパク質が順次リクルートされてファゴソームの"成熟化"が進み、最終的には分解酵素を含むリソソームと融合しファゴリソソームが形成されて、アポトーシス細胞の分解が達成される。しかし、ファゴソームとリソソームの融合を制御する分子メカニズムは殆ど分かっていない。
本年度の研究において、主にリソソームに局在する低分子量Gタンパク質ARL-8に関して、線虫C.elegansを用いた解析から以下の知見を得た。
1.arl-8欠損変異体の生殖腺では多数のアポトーシス細胞が蓄積する。
2.arl-8欠損変異体におけるアポトーシス細胞の蓄積は貪食細胞sheath cellsでの分解異常が原因である。
3.arl-8欠損変異体におけるファゴソームの成熟化はRAB-7陽性の後期段階まで進行している。
4.arl-8欠損変異体ではファゴソームとリソソームの融合が殆ど観察されない。
以上の結果から、ARL-8がファゴソームとリソソームの融合過程に介在し、アポトーシス細胞の効率的な分解除去に重要な低分子量Gタンパク質であることが示唆された。先に我々は、ARL-8が後期エンドソームとリソソームの融合に関与することを見いだしており、ARL-8がリソソーム融合の介在する事象一般に、重要な因子である可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の解析対象の一つである低分子量Gタンパク質ARL-8に関して、未だその分子機構が不明なリソソーム・ファゴソーム間の融合に関与することを見出した点は大きな進展である。この知見は、リソソームとファゴソームの融合制御の分子メカニズムの理解に役立つと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

低分子量Gタンパク質ARL-8に関して、その活性制御因子を含めて周辺分子に関する知見は少なく、それらの同定が今後の重要な課題の一つである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RINL, guanine nucleotide exchange factor Rab5-subfamily, is involved in the EphA8-degradation pathway with odin2012

    • Author(s)
      Kajiho, H., et al.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e30575-e30575

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030575

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] cTAGE5 mediates collagen secretion through interaction with TANGO1 at endoplasmic reticulum exit sites2011

    • Author(s)
      Saito, K., et al.
    • Journal Title

      Mol Biol Cell

      Volume: 22 Pages: 2301-2308

    • DOI

      10.1091/mbc.E11-02-0143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of RIN3 as a guanine nucleotide exchange factor for the Rab5 subfamily GTPase Rab312011

    • Author(s)
      Kajiho, H., et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 286 Pages: 24364-24373

    • DOI

      10.1074/jbc.M110.172445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RASSF7 negatively regulates pro-apoptotic JNK signaling by inhibiting the activity of phosphorylated-MKK72011

    • Author(s)
      Takahashi, S., et al.
    • Journal Title

      Cell Death Differ

      Volume: 18 Pages: 645-655

    • DOI

      10.1038/cdd.2010.137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RhoA activation participates in rearrangement of processing bodies and release of nucleated AU-rich mRNAs2011

    • Author(s)
      Takahashi, S., et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 39 Pages: 3446-3457

    • DOI

      10.1093/nar/gkq1302

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マルチドメイン型RabファミリーG蛋白質EFCAB4Baの機能解析2011

    • Author(s)
      阿部芙美子, 他
    • Organizer
      ファーマ・バイオフォーラム2011
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] リソソームへの輸送における低分子量Gタンパク質Arl8の機能解析2011

    • Author(s)
      紺谷圏二, 他
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] The ciliary small GTPase Arl13b (I) : Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes intraflagellar transport2011

    • Author(s)
      堀裕次, 他
    • Organizer
      第63回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-06-27
  • [Presentation] The ciliary small GTPase Arl13b (II) : Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes intraflagellar transport2011

    • Author(s)
      永島慎一, 他
    • Organizer
      第63回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-06-27
  • [Presentation] Arf-like GTPaseが介在する細胞内ロジスティクスと関連疾患2011

    • Author(s)
      紺谷圏二, 他
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究第3回「細胞内ロジスティクス」班会議
    • Place of Presentation
      鳥羽
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~seiri/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi