• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ニホンザルの社会構造の個体群間差異:その遺伝的背景を探る

Research Project

Project/Area Number 23370099
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 尚史  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70212082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川本 芳  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (00177750)
半谷 吾郎  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (40444492)
中道 正之  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60183886)
村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
山田 一憲  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (80506999)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsニホンザル / 社会構造 / 個体群間変異 / 遺伝子 / 環境
Outline of Annual Research Achievements

寛容型であると予測している野生個体群の対象群のひとつ屋久島Umi群にて昨年7月に収集したinfant handling(以下、IH)行動の資料の解析を行い、それを専制的であると予想されている高崎山由来のローマ動物園の既発表データ(Schino et al., 2003)と比較した。その結果、アカンボウが受けるpositive IH(抱擁、毛づくろい、運搬)の頻度は1.4回/時と、高崎山の同齢個体に比べて高かった。他方、IHに対する母親の反応(接近、回収、攻撃)率は、positive IHでは7%、neutral IH(手、鼻、口による接触)では0.9%、negative IH(引っ張る、威嚇、攻撃)では12%と、いずれも高崎山の同齢個体に比べて低かった。以上のことから、屋久島はIHの観点から寛容型マカクの行動形質を併せ持っていることが示唆された。
他方、性格関連遺伝子については、昨年度までに解析済の勝山、幸島、嵐山、淡路島に加え、屋久島、金華山、小豆島についても、攻撃性と関連すると言われているモノアミンオキシターゼA遺伝子(MAOA)とアンドロゲン受容体遺伝子(AR)、養育行動と関連すると言われているオキシトシン受容体遺伝子の解析を行った。その結果、寛容型と予測している屋久島と淡路島に、MAOAの短いアリル、ARの長いアリルがそれぞれ高頻度で見られ、アカゲザルやヒトでこれらのアリルをもつ個体の攻撃性が低いという報告と傾向が一致した。しかし、同じく寛容性が高いと言われている小豆島の遺伝子型にはその特徴は見られなかった。
以上の結果を国内学会で発表するとともに、アカンボウが生まれないため延期していた野生群である金華山でのIHのデータ収集、ならびに遺伝子との結果が一致しなかった餌付け群小豆島において、淡路島と勝山の餌付け群ですでに行っている「8m実験」を予備的に行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

野生個体群である屋久島と金華山については、アカンボウが生れず遅れたが、ようやく最低限予定していた乳母行動のデータについて収集を終えることができた。まもなく解析が終了する予定である。他方、餌付け個体群のうち寛容型と言われていた小豆島個体群において、攻撃性と関連すると言われているモノアミンオキシターゼA遺伝子(MAOA)、ならびにアンドロゲン受容体遺伝子(AR)の頻度から予測される結果と一致しなかったため、「8m実験」(小麦を半径8m以内の円内にまいた際の最大収容個体数を数える実験)を急遽予備的に行ったが、もう一度本格的に行う必要がある。
なお、集団遺伝学上重要な個体群として未解明であった四国の一部個体群については、ほぼその類縁関係の解明に成功し、当初予想しなかった「島内の東西分化」や「他地域からの単系的分化」の特徴が浮かび上がってきた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、野生群において乳母行動の解析を完了させるとともに、餌付け群の小豆島の「8m実験」の本調査を行い、他の実験結果と比較解析を完了させる。そのうえで、全体のとりまとめを行い、11月に開催される日本動物行動学会で一斉に発表する予定である。また、当初予定していなかったが、養育行動と関連すると言われているオキシトシン受容体の遺伝子型と、乳母行動の頻度の関係を個体レベルで調べる予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Androgen receptor and monoamine oxidase polymorphism in wild bonobos2014

    • Author(s)
      Garai C, Furuichi T, Kawamoto Y, Ryu H, Inoue-Murayama M
    • Journal Title

      Meta Gene

      Volume: 2 Pages: 831-843

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.mgene.2014.10.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functions of an unreported "rocking-embrace" gesture between female Japanese Macaques (Macaca fuscata) in Kinkazan Island, Japan2014

    • Author(s)
      Shimooka Y, Nakagawa N
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 55 Pages: 327-335

    • DOI

      10.10007/s10329-014-0411-9

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Activity and social factors affect cohesion among individuals in female Japanese macaques: A simultaneous focal-follow study2014

    • Author(s)
      Nishikawa M, Suzuki M, Sprague DS
    • Journal Title

      American Journal of Primatology

      Volume: 76 Pages: 694-703

    • DOI

      10.1002/ajp.22263

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The effect of solicitations on grooming exchanges among female Japanese macaques in Katsuyama2014

    • Author(s)
      Ueno M, Yamada K, Nakamichi M
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 55 Pages: 81-87

    • DOI

      10.1007/s10329-013-0371-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maternal responses to a 1-year-old male offspring with severe injury in a free-ranging group of Japanese macaques2014

    • Author(s)
      Ueno M, Yamada K, Nakamichi M
    • Journal Title

      Primate Research

      Volume: 30 Pages: 157-162

    • DOI

      10.2354/psj.30.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 餌付け集団におけるニホンザルの死産の報告2014

    • Author(s)
      勝 野吏子、鈴村崇文、山田一憲、中道正之
    • Journal Title

      霊長類研究

      Volume: 30 Pages: 163-172

    • DOI

      10.2354/psj.30.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニホンザルの個性と発達2014

    • Author(s)
      山田一憲
    • Journal Title

      生産と技術

      Volume: 66 Pages: 64-67

  • [Presentation] Application of DNA/cell database for wildlife conservation. Unraveling Biodiversity from DNA2014

    • Author(s)
      Inoue-Murayama M
    • Organizer
      From the Management of Databases to the Use of Next Generation Sequencers
    • Place of Presentation
      国立環境研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] ニホンザルが示す寛容性の地域間変異と遺伝的多型2014

    • Author(s)
      山田一憲
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会公募シンポジウム
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] ニホンザルにおける社会構造の個体群間変異:専制型と寛容型2014

    • Author(s)
      中川尚史
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] 西日本のニホンザルの系統地理的特徴2014

    • Author(s)
      川本芳
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] ニホンザルにおける寛容性に関わる候補遺伝子の個体群間比較2014

    • Author(s)
      井上-村山美穂、山田一憲、井上英治、大西賢治、栗原洋介、早川祥子、風張喜子、中川尚史
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] ニホンザルにおける社会性の個体差に影響する遺伝子2014

    • Author(s)
      大西賢治、山田一憲、中道正之、井上英治、齋藤慈子、長谷川寿一、井上-村山美穂
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] Comparison of feeding behavior between two different-sized groups of Japanese macaques (Macaca fuscata yakui)2014

    • Author(s)
      Kurihara Y, Hanya G
    • Organizer
      The 25th Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [Presentation] Stress reduction after giving grooming in Japanese macaques (Macaca fuscata)2014

    • Author(s)
      Ueno M, Yamada K, Nakamichi M
    • Organizer
      日本動物心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センター“フロイデ”(犬山市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-21
  • [Presentation] Effects of conflicts and combatant status on post-conflict greeting call usage in Japanese macaques2014

    • Author(s)
      Katsu N, Yamada K, Nakamichi M
    • Organizer
      日本動物心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センター“フロイデ”(犬山市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-21
  • [Presentation] 淡路島ニホンザル集団で観察された稀な行動2014

    • Author(s)
      山田一憲
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-21
  • [Presentation] ヤクシマザルは専制的でなく寛容的か?-infant handlingの観点から2014

    • Author(s)
      中川尚史,谷口晴香
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] 四国のニホンザルの系統地理2014

    • Author(s)
      川本芳、葦田恵美子、金城芳典、谷地森秀治
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] 勝山ニホンザル集団における親密な社会関係が毛づくろい後のストレス減少に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      上野将敬、山田一憲、中道正之
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] ニホンザルにおける敵対的交渉後場面の親和的交渉に伴う音声行動2014

    • Author(s)
      勝 野吏子、山田一憲、中道正之
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] 野生ニホンザルで起きた家系レベルの優劣関係の逆転2014

    • Author(s)
      風張喜子,井上英治,杉浦陽子, 井上-村山美穂
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] ニホンザル単雌群のオトナメスはいかにグルーミングを行うか2014

    • Author(s)
      栗原洋介
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [Presentation] 小さい群れは長距離移動する?-屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける2014

    • Author(s)
      栗原洋介、半谷吾郎
    • Organizer
      第61回日本生態学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島市)
    • Year and Date
      2014-03-14 – 2014-03-18

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi