2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23370105
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
青柳 潔 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80295071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾崎 誠 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20380959)
本田 純久 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90244053)
安部 恵代 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90372771)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ビタミンK / 骨代謝 / 骨粗鬆症 / 生理的多型性 / 運動機能 / 踵骨超音波法 |
Research Abstract |
受診者は男性210名、女性288名の計498名だった。 男性(n=184)では全体で43人(23.4%)がビタミンK不足(血液中低カルボキシル化オステオカルシンucOCが4.5 ng/mL以上)と判定された。年齢群間の違いは認められなかった。女性(n=245)では全体で118人(48.2%)がビタミンK不足と判定された。50歳代が最もビタミンK不足の割合が高く、60歳代、70歳代でも高い傾向がみられた。 骨量は踵骨超音波法にて測定した。男性では全体で、51人(24.3%)が骨減少症(若年成人骨量の70-80%)、41人(19.5%)が骨粗鬆症(若年成人骨量の70%未満)と判定された。年齢が高くなるに従って、骨粗鬆症の人の割合は高くなった。女性では全体で、83人(28.8%)が骨減少症(若年成人骨量の70-80%)、107人(37.2%)が骨粗鬆症(若年成人骨量の70%未満)と判定された。年齢が高くなるに従って、骨粗鬆症の人の割合は高くなった。 男性に比べ女性の方が骨粗鬆症の人の割合が高かった。 男女とも年齢が高くなるに従って手伸ばし長さは短くなった。これはバランス能力を調べる検査であるので、年齢が高くなるほどバランス能力は低下していた。男女とも年齢が高くなるに従って握力は弱くなった。これは上肢筋力を調べる検査であるので、年齢が高くなるほど上肢筋力は低下していた。男性では70歳代以降、女性では60歳代以降、年齢が高くなるに従って椅子からの立ち上がり時間は長くなった。これは下肢筋力を調べる検査であるので、年齢が高くなるほど下肢筋力は低下していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
300名の調査を予定していたが、498名に対し調査が実施できた。3年間で対象は1128名となった。調査対象者に対して、ビタミンK不足の検査として、血液中低カルボキシル化オステオカルシンucOCを、骨量評価として、踵骨超音波法にて計測を行った。運動機能検査として、手伸ばし試験、握力、椅子からの立ち上がり時間を測定することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究調査は順調に遂行され、目標対象者数を達成することが出来た。平成26年度は全体解析を行う。
|
Research Products
(3 results)