2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23380011
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鴨下 顕彦 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 准教授 (10323487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 哲夫 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 教授 (30183057)
根本 圭介 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (40211461)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ストレス / 生態学 / 遺伝学 / 植物 / 環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
旱魃が起こりやすい稲作地域での適応品種や遺伝子型を明らかにするために、イネの旱魃応答指数(drought response index; DRI)の生理学的・遺伝学的・生態学的解析を行った。旱魃などの水不足状態への適応性の異なる親を持つイネの遺伝集団を3つ用意し(オトメモチ/ゆめのはたもちの自殖組み替え系、アキヒカリ/IRAT109戻し交配組み換え系、亀の尾/Dular自殖組み換え系)、3集団それぞれ約100系統を、生育中盤の生殖生長期から始まる長期間の旱魃区と、灌漑を供給したコントロール区とで生育させ、旱魃に対する応答を評価した。旱魃下の収量は、ポテンシャル収量と出穂日では多く説明されず、旱魃応答指数との相関が高くなった。早生の集団では、旱魃回避による影響がやや大きい傾向が見いだされた。亀の尾/Dularでは、第8染色体に旱魃応答指数の量的遺伝子座を同定した。また、3つの集団で、根の伸長角度に関する量的遺伝子座を、第3、第4、第6染色体上に見出した。IR64を背景にして根の伸長角度の遺伝子(DRO1)を導入した準同質遺伝子系統について、同様に干ばつ区とコントロール区とで栽培し、個体ベースの出穂日の他に、穂ごとの出穂日を記録したが、個体ベースでも、穂ごとでも、出穂日の遅延と共に子実重が低くなる傾向を示した。解析途中のデータではあるが、以上のように、旱魃応答指数のゲノム上での遺伝的コントロールについて、また他の形質との関係性について、新しい知見を得ることができた。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)