• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

オキシトシン・オキシトシン受容体系が担う新たな生理機能の探求

Research Project

Project/Area Number 23380055
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西森 克彦  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10164609)

Keywordsオキシトシン / 社会行動 / 母性行動 / 扁桃体内側核 / 外側中隔 / 体温制御
Research Abstract

計画1に記載の、ePet1-Cre TGマウス導入と、flox型OXTR KOマウスとの掛け合わせは順調に行われ、これにより5-HTニューロンでのみOXTR遺伝子欠損し、OXTに対する反応性を失ったマウスが作製された。その社会的記憶行動に関して限定された回数ではあるが解析を行った。その観察実験の結果は、縫線核5-HTニューロンに発現するOXTRは社会行動に関与する可能性が薄いことを示唆した。
社会行動制御能を持つOXTRの局在神経核に関しての数ある可能性の一つとして、研究費申請時には詳細を記述しなかったが、”扁桃体内側核に発現するOXTRがマウスの社会行動(社会的記憶)において果たす役割”について検討した。即ちfx型OXTR遺伝子欠損(Oxtr(fx/fx))マウスの扁桃体内側核にAAV-Creベクターを感染させることで、本領域に発現するOXTRが社会的記憶に果たす役割について解析する為の準備を行った。今年度はAAV-Creの開発を行い、Rosa26-STOP-βGalマウスの特定の脳神経核にこれを注入感染させ、AAV-Creベクターが設計通りに機能することを確認した。
また、オキシトシン受容体欠損マウスの特定の神経核にレスキュー用のオキシトシン受容体遺伝子を送り込むため、AAV-Oxtr-IRES-Venusベクターの開発と、特定の神経核へ打ち込んだ場合の感染性、オキシトシン受容体遺伝子の発現の可否など作動確認を行った。
計画2の、舌味蕾I型グリア様細胞で発現するOXTRの生理的機能解明について、舌味蕾特異的Oxtr KOマウスがOXT添加餌、非添加餌に対し示す社会行動の差異について、明確な差異は見いだせていないものの、引き続き検討することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

導入したePet1-Cre TGマウスをflox型OXTR KOマウスと組み合わせて作製したマウスで行った、5-HTニューロン特異的OXTR遺伝子欠損マウスによる社会的記憶行動解析の結果は、予想に反して縫線核5-HTニューロンに発現するOXTRは社会行動に関与する可能性が薄いことを新たに明らかにすることが出来た。一方、オキシトシンがオキシトシン受容体を介して縫線核セロトニンニューロンの重要な生理機能を制御している可能性は以前として高く、寧ろ体温制御機能やオキシトシンの不安低下作用、食欲抑制などそれ以外のオキシトシンの生理作用への関与について、調べていくことの必要性に至ったことは大きな成果と考えている。
”扁桃体内側核に発現するOXTRがマウスの社会行動(社会的記憶)において果たす役割”については、解析の準備として、新たにAAV-Creベクターの開発と作動確認を完了しすることに成功し、繁殖数を確保することで、fx型OXTR遺伝子欠損(Oxtr(fx/fx))マウスを用いた領域特異的オキシトシン受容体の欠損による、領域特異的オキシトシン受容体の機能解析が展開できることとなった。
計画2の、舌味蕾I型グリア様細胞で発現するOXTRの生理的機能解明について、舌味蕾特異的Oxtr KOマウスがOXT添加餌、非添加餌に対し示す社会行動の差異については、明確な差異は見いだせておらず、味蕾に発現するオキシトシン受容体の味覚以外への機能を推定する事も必要と思われた。

Strategy for Future Research Activity

flox型OXTR KOマウス(Oxtr(fx/fx)マウス)とePet-Creマウスを交配し作成した、縫線核のセロトニンニューロンで特異的にOxtrが欠損したマウスの生理行動異常解析については、その母性行動、体温制御機能、不安行動等の生理行動異常等、他のオキシトシン・受容体依存性と考える生理機能についても範囲を広げ、特にオキシトシン受容体に依る体温制御、不安軽減作用について、コンディショナル型縫線核5-HTニューロン特異的OXTR KOマウスを利用して詳しい解析を引き続き続ける計画である。
新たに開発したAAV-Oxtr-IRES-Venusベクターは大変有効なツールであり、Oxtr KOマウスの母性行動関連領域の、視索前野、外側中隔に注入し、母性行動への影響を解析する。同様に、Oxtr(fx/fx)マウスの母性行動関連領域にAAV-Creベクターをインジェクションし、これらの領域に特異的なOXTR遺伝子欠損マウスを作成、その母性行動が低下しないか否かを解析する。
舌味蕾細胞タイプ1型グリアに発現するOXTRの機能解析に関して、特異的Oxtr KOマウスがOXT添加餌と非添加餌に対し示す社会行動については、更に行動観察を続行する。OXTR発現性の味蕾細胞の電気生理学的解析についても、外周部のケラチン5/14発現性の上皮細胞を、K5-CreとRosa26-STOP-TdTomato等の導入で、OXTR依存性のVenus発現細胞から識別する、などの対策による応答記録の改善を試みる。

  • Research Products

    (34 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impairment of pachytene spermatogenesis in dmrt7 deficient mice, possibly causing meiotic arrest.2012

    • Author(s)
      Date,S., Nozawa,O., Inoue,H., Hidema,S. and Nishimori,K.
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 76 Pages: 1621-1626

    • DOI

      10.1271/bbb.120024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Effects of protein transduction with intact myogenic transcription factors tagged with HIV-1 Tat-PTD (T-PTD) on myogenic differentiation of mouse primary cells2012

    • Author(s)
      Hidema, S.
    • Journal Title

      J Biosci Bioeng

      Volume: 113 Pages: 5-11

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2011.08.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lgr5 homologues associate with Wnt receptors and mediate R-spondin signalling2011

    • Author(s)
      de Lau W, Barker N, Low TY, Koo BK, Li VS, Teunissen H, Kujala P, Haegebarth A, Peters PJ, van de Wetering M, Stange DE, van Es JE, Guardavaccaro D, Schasfoort RB, Mohri Y, Nishimori K, Mohammed S, Heck AJ, Clevers H
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 476 Pages: 293-297

    • DOI

      10.1038/nature10337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacologic rescue of impaired cognitive flexibility, social deficits, increased aggression, and seizure susceptibility in oxytocin receptor null mice: A neurobehavioral model of autism.2011

    • Author(s)
      Sala,M
    • Journal Title

      Biol Psychiatry

      Volume: 69 Pages: 875-882

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2010.12.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution and identity of neurons expressing the oxytocin receptor in the mouse spinal cord.2011

    • Author(s)
      Wrobel,L.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 495 Pages: 49-54

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2011.03.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conditional knockout of lgr4 leads to impaired ductal elongation and branching morphogenesis in mouse mammary glands2011

    • Author(s)
      Oyama,K
    • Journal Title

      Sex Dev

      Volume: 5 Pages: 205-212

    • DOI

      10.1159/000329476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lgr4-deficient mice showed premature differentiation of ureteric bud with reduced expression of Wnt effector Lef1 and Gata3.2011

    • Author(s)
      Mohri,Y
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 240 Pages: 1626-1634

    • DOI

      10.1002/dvdy.22651

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳延髄縫線核における、オキシトシン受容体による体温調節機能の解析2012

    • Author(s)
      立石 木綿子
    • Organizer
      日本農芸化学会2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120322-20120325
  • [Presentation] Altered Oxytocin Receptor Gene Expression in the Brain and Impaered Social Behavior of Ndn KO Mice, S Model of Prader-Willi Syndrome2012

    • Author(s)
      佐々木真紀
    • Organizer
      日本農芸化学会2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120322-20120325
  • [Presentation] OXT/OXTRシステムによる母性行動の解析2012

    • Author(s)
      浅山瑛美
    • Organizer
      日本農芸化学会2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120322-20120325
  • [Presentation] 腎臓におけるLgr4の機能解析2012

    • Author(s)
      霜田貴宏
    • Organizer
      日本農芸化学会2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120322-20120325
  • [Presentation] 上皮組織特異的Lgr4欠損マウスは不妊を示す2012

    • Author(s)
      曽根 瑞季
    • Organizer
      日本農芸化学会2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120322-20120325
  • [Presentation] マウスモデルによる中枢性オキシトシン受容体の機能解析2012

    • Author(s)
      西森克彦
    • Organizer
      第二回金沢大学子供の心サミット
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20120316-20120318
    • Invited
  • [Presentation] マウスモデルによる中枢性オキシトシン受容体系の社会行動制御メカニズム2012

    • Author(s)
      西森克彦
    • Organizer
      社会行動と脳ーイメージングと分子ー
    • Place of Presentation
      犬山(京大霊長類研究所)
    • Year and Date
      20120202-20120203
    • Invited
  • [Presentation] 上皮組織特異的Lgr4欠損マウスは不妊を示す2011

    • Author(s)
      曽根 瑞季
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] マウス乳腺発達におけるLGR4の機能解析2011

    • Author(s)
      大山一徳
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] Thermoregulatory function of the OXTR, expressed in the hypothalamus was suggested in OXTR-deficient mice2011

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      Neurosciense2011
    • Place of Presentation
      ワシントン、USA
    • Year and Date
      20111112-20111115
  • [Presentation] Ndn Defisient Mice Cause Impaired OXTR System in Brain and Defect in Social Behaviors; an ADS-Like Animal Disease2011

    • Author(s)
      Sasaki, M
    • Organizer
      Workshop on Prosocial Behavior
    • Place of Presentation
      アトランタ, USA
    • Year and Date
      20111023-20111025
  • [Presentation] Analysis of OXTR on Maternal Behavior by Nuclei-Specific Gene Manipulation.2011

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      Workshop on Prosocial Behavior
    • Place of Presentation
      アトランタ, USA
    • Year and Date
      20111023-20111025
  • [Presentation] Oxytocin receptor-expressing neurons and social behaviors:studies with a genetically engineered animal model2011

    • Author(s)
      Nishimori, K.
    • Organizer
      Workshop on Prosocial Behavior
    • Place of Presentation
      アトランタ, USA
    • Year and Date
      20111023-20111025
    • Invited
  • [Presentation] 中枢性オキシトシン受容体の社会行動制御に於ける役割:遺伝子KOマウスとOxtr-Venusノックインマウスから判った事2011

    • Author(s)
      西森克彦
    • Organizer
      情動研究会
    • Place of Presentation
      岡崎・基礎生物学研究所
    • Year and Date
      20111005-20111006
    • Invited
  • [Presentation] オキシトシン系ペプチドの多様な生理作用と生物多様性と生物多様性2011

    • Author(s)
      西森克彦
    • Organizer
      第84回生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110921-20110924
    • Invited
  • [Presentation] Oxytocin receptor-deficient mice showed dysfunction of the thermoregulatory ability.2011

    • Author(s)
      Sato, K
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] 淡蒼縫線核RPaにおけるOXT/OXTRシステムによる体温調節能の解析2011

    • Author(s)
      立石木綿子
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] 中枢性オキシトシン受容体の社会行動制御に於ける役割:遺伝子KOマウスとOxtr-Venusノックインマウスから判った事2011

    • Author(s)
      西森克彦
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20110914-20110917
    • Invited
  • [Presentation] The Necdin (Ndn)-deficient mice, reminiscent of the human Prader-Willi syndrome (PWS), showed multiple-impairment related to the hypothalamic nucleus.2011

    • Author(s)
      Sasaki M.
    • Organizer
      9th World Congress of Neurohypophysial Hormone
    • Place of Presentation
      ボストン、USA
    • Year and Date
      20110726-20110801
  • [Presentation] High Potency the Selevtive Agonist [The4,Gly4]OT in improving Social Behavior in the Heterozygous Oxtr+/-Mice2011

    • Author(s)
      Marta Busnelli
    • Organizer
      9th World Congress of Neurohypophysial Hormone
    • Place of Presentation
      ボストン、USA
    • Year and Date
      20110726-20110801
  • [Presentation] 遺伝子ノックアウト平原ハタネズミ作成系樹立を目指したiPS細胞樹立の試み2011

    • Author(s)
      福田真純
    • Organizer
      第15回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      20110630-20110702
  • [Presentation] 遺伝性疾患Prader-Willi Syndorme(PWS)モデルNecdin(Ndn)変異マウスを用いたOxytocin(OXT)/Oxytocin Receptor(OXTR)との関連性2011

    • Author(s)
      佐々木真紀
    • Organizer
      第15回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      20110630-20110702
  • [Presentation] ドナー細胞由来製紙の排他的取得を目指したマウスDmrt7-/-胚盤胞を用いた種間キメラ作製2011

    • Author(s)
      鈴木鮎子
    • Organizer
      第15回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      20110630-20110702
  • [Presentation] 淡蒼縫線核オキシトシン受容体による体温調節能の解析2011

    • Author(s)
      立石木綿子
    • Organizer
      第15回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      20110630-20110702
  • [Presentation] 不可逆反転型Cre/LoxP システムを用いた細胞種特異的遺伝子活性化系の開発2011

    • Author(s)
      佐藤佳亮
    • Organizer
      第15回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      20110630-20110702
  • [Presentation] Conditional knockout of Lgr4 leads to impaired ductal elongation and branching morphogeneis in mouse mammary gland2011

    • Author(s)
      Oyama K
    • Organizer
      発生生物学会
    • Place of Presentation
      那覇
    • Year and Date
      20110518-20110521
  • [Remarks] 東北大学農学研究科・分子生物学分野

    • URL

      http://www.biochem.tohoku.ac.jp/bunsi/index-j.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi