2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23380066
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
藤岡 昭三 独立行政法人理化学研究所, 長田抗生物質研究室, 副主任研究員 (60165355)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ブラシノステロイド / 生合成 / 代謝 / シロイヌナズナ / イネ / 生合成調節 / シグナル伝達 / 阻害剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
ブラシノステロイド(BR)の生合成とその調節機構の解明研究を展開した。様々な条件下で、重水素標識22-hydroxycampesterol (22-OHCR)やその下流に位置する生合成前駆体を用いて詳細な代謝実験を行った。その結果、シロイヌナズナで見出した網目状の複雑な生合成経路を他の植物種でも確認するとともに、主要な流れを特定した。また、シロイヌナズナ実生を用いて、22,23-dihydroxycampesterolから22,23-diOH-4-en-3-one, 6-deoxo3DT, 6-deoxoTE, 6-deoxoTYへの生体内での変換を証明することにより、BRの新たな生合成経路の存在を明らかにした。また、シグナル伝達に影響を及ぼす薬剤処理による内生BRレベルの変動について精査した。BRのシグナル伝達の負の制御因子であるBIN2の阻害剤は野生型やBR変異体に対して顕著な内生BRレベルの減少を誘起するのに対し、マンノシダーゼの阻害剤はBR非感受性変異体に対してのみ内生BRレベルの減少を引き起こすが、野生型やBR生合成変異体の内生レベルには影響しないことを明らかにした。さらに、BR生合成阻害剤の存在下で野生型に比べ大型化するgul1変異体の解析を進めた結果、gul1はCYP83B1をコードする遺伝子にミスセンス変異があり、22-OHCRやオーキシンの内生量が増加していることを突き止めた。この変異体の解析から、オーキシンとBRのクロストークがそれぞれ生合成酵素レベルでの相互作用を通して機能していることが明らかになった。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)