• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

近年の大規模降雨で増加している九州地方の深層崩壊の予測と対策

Research Project

Project/Area Number 23380086
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

地頭薗 隆  鹿児島大学, 農学部, 教授 (50145455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺本 行芳  鹿児島大学, 農学部, 助教 (10301392)
清水 收  宮崎大学, 農学部, 准教授 (20178966)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords深層崩壊 / 九州地方 / 発生予測 / 水文調査 / 地形・地質調査 / 電気伝導度
Research Abstract

本研究は,九州地方で発生した深層崩壊地の調査から,その発生を予測する手法を確立し,地域防災力を向上させることを目的としている。以下,今年度得られた研究成果をまとめる。
1)九州地方で発生した深層崩壊の分布,特徴,地形・地質・水文的な背景を明らかにした。対象地は,2012年に深層崩壊が発生した大分県日田市志谷川,1963年に発生した熊本県五木村横手谷,2005年に発生した宮崎県鰐塚山である。また比較のために,2011年に深層崩壊が多発した紀伊山地の田辺市熊野,五條市長殿・赤谷,野迫川村も調査した。これらの深層崩壊地の地形・地質・水文的な特徴は,地域レベルおよび流域レベルでの深層崩壊発生の危険度判定のためのデータとして有効である。
2)2012年日田市志谷川で発生した深層崩壊については,崩壊地の詳細な地形・地質・水文に関する現地調査から,深層崩壊の発生機構を解明した。この成果は斜面レベルでの深層崩壊発生の危険度判定のためのデータに活用する。
3)深層崩壊の流域および斜面レベルでの危険度判定に関して,これまで行われている地形・地質調査に加えて,水文調査を導入する方法を提案した。具体的には,渓流縦断方向において渓流水の電気伝導度(EC)を測定し,対象地域内で①相対的に渓流水ECが高い渓流と②渓流水ECが不連続的に高い値を示す渓流を深層崩壊発生の危険性が高い流域と判断するものである。
4)さらに,前項②の渓流においては,渓流水ECが高い地点の湧水調査から基岩内に地下水を貯留している斜面を特定し,深層崩壊発生の危険性のある斜面を抽出する方法を提案した。
5)以上の調査事例をさらに蓄積して,深層崩壊に対する警戒避難など地域防災力向上のための資料とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的にあげている次の3点について取り組むことができた。1) 九州地方で発生した深層崩壊の分布,特徴,地形・地質・水文的な背景を明らかにする。2) 深層崩壊地の地形・地質・水文的な背景に基づいて,深層崩壊をタイプ分けし,タイプごとの発生機構を解明する。3)深層崩壊のタイプごとの発生機構に基づいて発生場予測・危険度判定の手法を開発する。

Strategy for Future Research Activity

今後も九州地方で発生した深層崩壊を対象に研究を進める。さらに2011年9月に紀伊半島で大規模な深層崩壊が多発したので,九州地方の深層崩壊と比較するために紀伊半島も調査対象地に加える。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 12 results)

  • [Journal Article] 深層崩壊(その1)―九州で発生した深層崩壊の事例―2012

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Journal Title

      斜面防災技術

      Volume: 39(1) Pages: 26-37

  • [Journal Article] 深層崩壊の予測2012

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Journal Title

      第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害2012

    • Author(s)
      久保田哲也
    • Journal Title

      砂防学会誌

      Volume: 65(4) Pages: 50-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深層崩壊(その2)―深層崩壊発生予測の研究―2012

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Journal Title

      斜面防災技術

      Volume: 39(2) Pages: 23-32

  • [Presentation] 深層崩壊の誘因となる山体地下水挙動の解析2012

    • Author(s)
      小杉賢一朗
    • Organizer
      平成24年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      20120523-20120525
  • [Presentation] 深層崩壊発生予測に関する調査法の提案2012

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      平成24年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      20120523-20120525
  • [Presentation] 近年の土砂災害について

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      土砂災害防止の集い2012(鹿児島県市町村社会基盤整備推進協議会・鹿児島県)
    • Place of Presentation
      鹿児島県市町村自治会館
    • Invited
  • [Presentation] 山地災害の予測と対策

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      山地防災ヘルパ一連絡協議会研修会(鹿児島県)
    • Place of Presentation
      鹿児島県庁講堂
    • Invited
  • [Presentation] 深層崩壊の予測と対策

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      日本地すべり学会九州支部平成24年度学術講演会
    • Place of Presentation
      サンエールかごしま
    • Invited
  • [Presentation] 山崩れ発生のメカニズムと予測

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      平成24年度森林土木事業技術講習会(一般社団法人 森林・自然環境技術者教育会)
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館
    • Invited
  • [Presentation] 深層崩壊の予測

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      第6回土砂災害に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル
    • Invited
  • [Presentation] 近年の土砂災害の特徴と防災

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      鹿児島大学地域防災教育研究センター1周年企画シンポジウム「地域防災力の向上を考える」
    • Place of Presentation
      鹿児島大学稲盛会館
    • Invited
  • [Presentation] 深層崩壊の発生機構と発生予測手法の現状

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      第44回(社)砂防学会シンポジウム「深層崩壊による災害の実態と軽減手法のあり方」
    • Place of Presentation
      府中グリーンプラザ けやきホール
    • Invited
  • [Presentation] 鹿児島地域の土砂災害と備え

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      日本建築学会九州支部,災害フォーラム 「地震・津波と強風・土砂・火山等の自然災害と都市・建築の備え」
    • Place of Presentation
      鹿児島大学稲盛会館
    • Invited
  • [Presentation] 深層崩壊の予測に関する最新情報

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      平成24年度砂防技術研修会(NPO法人鹿児島砂防ボランティア協会)
    • Place of Presentation
      ホテルウェルビューかごしま
    • Invited
  • [Presentation] 深層崩壊発生の予測手法の開発

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      (社)福岡県地質調査業協会平成24年度技術講演会
    • Place of Presentation
      都久志会館(福岡市)
    • Invited
  • [Presentation] 土砂災害について

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      平成24年度県地域防災推進員ステップアップ研修会(鹿児島県)
    • Place of Presentation
      鹿児島県庁
    • Invited
  • [Presentation] 九州地方における深層崩壊の実態と特徴について

    • Author(s)
      地頭薗隆
    • Organizer
      「大規模土砂災害シンポジウム」~九州地方における深層崩壊に備える~(九州地方整備局)
    • Place of Presentation
      ホテル熊本テルサ テルサホール
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi