• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エイ類(トビエイ亜目)胎仔の発生初期に見られる胚休眠の実態と環境への適応戦略

Research Project

Project/Area Number 23380112
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山口 敦子  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (10310658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古満 啓介  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 産学官連携研究員 (30554266)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords板鰓類 / 繁殖生態 / 胎仔 / トビエイ類 / 胚休眠
Research Abstract

本研究は、日本の沿岸域でエイ類が増加傾向にあり、その餌となる二枚貝の著しい減少が深刻化していることを背景に、エイ類増加の一つの根拠をその特異な繁殖戦略に求め、海洋温暖化がエイ類の再生産に与える影響と環境への適応戦略の解明を目指すものである。
有明海では、今年度も継続してエイ類の定期的な採集を行った。採集したエイ類について、通常の生物測定と解剖を行った後、子宮、子宮内受精卵または胎仔の計測を行うとともに、組織の一部または全部を固定した。受精卵については、固定後胚を切り出して再度固定した。その結果、アカエイ、シロエイ、ナルトビエイなど合計6種から受精卵または各発達ステージにおける胎仔の標本を得ることが出来た。これらの試料を用いて、電子顕微鏡などによる観察・計測等を行い、少なくとも4種が胚休眠をもつ可能性があることを明らかにした。加えて、これまでに得た生物解剖データや生殖腺の組織観察結果等に基づき、種ごとに受精・排卵・出産時期などの繁殖生態や年齢、食性、回遊等の生活史を明らかにした。繁殖生態、胚の休眠期間や発生時期等の成果については現在数篇の論文としてまとめ、投稿準備中である。上記の種について八重山周辺海域、東シナ海、南シナ海、タイ湾、アンダマン海沿岸での漁獲調査または市場調査を継続し、6種の中ではズグエイが最も典型的な南方系種であるとみなすことができた。温暖化がエイ類の再生産に与える影響の特定には至らなかったが、胚休眠というシステムは、もともと熱帯・亜熱帯海域に生息する種が温暖な海域において冬季の著しい水温の低下を克服し、繁殖成功を高めるための適応である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mitochondrial genome of longheaded eagle ray Aetobatus flagellum (Chondrichthyes: Myliobatidae)2014

    • Author(s)
      Zhang, J., Yang, B., Yamaguchi, A., Furumitsu, K., and B. Zhang
    • Journal Title

      Mitochondrial DNA

      Volume: - Pages: 1-2

    • DOI

      10.3109/19401736.2013.855740

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高次捕食者から捉える有明海生態系の構造と機能の解明に向けて2013

    • Author(s)
      山口敦子
    • Journal Title

      水産海洋研究

      Volume: 77(4) Pages: 331-332

  • [Journal Article] A New Species of Eagle Ray Aetobatus narutobiei from the Northwest Pacific: An Example of the Critical Role Taxonomy Plays in Fisheries and Ecological Sciences2013

    • Author(s)
      White, W. T., Furumitsu, K., and A. Yamaguchi
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 8(12) Pages: e83785

    • DOI

      10.1371

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東シナ海におけるガンギエイの年齢と成長2014

    • Author(s)
      原康二郎・古満啓介・山口敦子
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(函館市)
    • Year and Date
      20140327-20140331
  • [Presentation] 東シナ海におけるガンギエイの資源生態学的特性2013

    • Author(s)
      原 康二郎・古満啓介・青島 隆・兼原壽生・山口敦子
    • Organizer
      水産海洋学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      20131114-20131117
  • [Presentation] Age, growth, and size at sexual maturity of Kwangtung skate Dipturus kwangtungensis in the East China Sea2013

    • Author(s)
      Hara, K., K. Furumitsu and A. Yamaguchi
    • Organizer
      The Annual Meeting of American Elasmobranch Society
    • Place of Presentation
      Albuquerque, USA
    • Year and Date
      20130710-20130715
  • [Presentation] Movement, seasonal migration and habitat use of sharks and rays in Ariake Bay on the western coast of Kyushu, Japan2013

    • Author(s)
      Atsuko Yamaguchi, Keisuke Furumitsu, and Gen Kume
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference
    • Place of Presentation
      Okinawa, JAPAN
    • Year and Date
      20130623-20130628
  • [Presentation] The importance of Ariake Bay, western Kyushu, Japan, as a nursery ground for many sharks and rays2013

    • Author(s)
      Keisuke Furumitsu, Gen Kume and Atsuko Yamaguchi
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference
    • Place of Presentation
      Okinawa, JAPAN
    • Year and Date
      20130623-20130628
  • [Presentation] Long-term biological study of longheaded eagle ray Aetobatus flagellum in Ariake Bay Japan

    • Author(s)
      Atsuko Yamaguchi, Keisuke Furumitsu, and Gen Kume
    • Organizer
      AES Symposium 2013, Biology, Ecology and Management of Durophagous Stingrays
    • Place of Presentation
      Albuquerque, USA
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi