2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23380115
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
天野 勝文 北里大学, 水産学部, 教授 (10296428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 明義 北里大学, 水産学部, 教授 (10183849)
千葉 洋明 北里大学, 水産学部, 准教授 (50236816)
水澤 寛太 北里大学, 水産学部, 講師 (70458743)
阿見彌 典子 北里大学, 水産学部, 講師 (20588503)
|
Project Period (FY) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
Keywords | ストレス / 摂食 / 生殖 / 神経ペプチド / 魚類 / CRH / GnRH / コルチゾル |
Research Abstract |
[1.ニホンウナギにおけるCRHとGnRHの脳内ネットワーク] ニホンウナギを用いて,生殖を制御する生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)と副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)のネットワークの有無を二重免疫組織化学染色で調べた.その結果,CRH免疫陽性繊維は視床下部および中脳被蓋のGnRH免疫陽性細胞体と,GnRH免疫陽性繊維は視床下部のCRH免疫陽性細胞体とそれぞれネットワークを形成することが示唆された. [2.ニホンウナギにおける脳内CRH遺伝子発現解析] ニホンウナギのCRH遺伝子発現量を測定するために,ニホンウナギ視床下部からCRH cDNAをクローニングし,遺伝子配列情報を得た.この情報を基にして,リアルタイム定量PCR法を確立した. [3.飼育背景色とストレスとの関連] 飼育背景色がニホンウナギのストレス系に及ぼす影響について検討した.白または黒背景色でニホンウナギを集団で34日間飼育し,体色,摂餌量,成長,血中コルチゾル濃度および視床下部CRH mRNA量を比較した.体色は、白水槽では明化、黒水槽では暗化した.1個体当たりの摂餌量は黒水槽で多く,体重も黒水槽で重かった.血中コルチゾル濃度は黒水槽で高い傾向があった.視床下部CRH mRNA量は個体差が大きく統計学的に有意ではなかったが,飼育背景色の影響を受ける可能性が示唆された. [4.血中コルチゾル濃度のコントロール法] CRH-副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)系へのコルチゾルのフィードバック機構を解明するための基礎として,人為的な血中コルチゾル濃度のコントロール法を検討した.ニホンウナギを個別飼育し,コルチゾル含有餌を与えて正確な摂餌量を算出した.3時間後の血中コルチゾル濃度には摂餌量と正の相関があったことから,血中コルチゾル濃度のコントロールには経口投与が有効であることがわかった.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)